14日朝の注目ニュースを短くまとめます。
■G7首脳宣言「東京五輪の開催支持」
イギリスで開かれていたG7サミットは、中国を念頭に、「台湾海峡の平和と安定」の重要性などを明記した首脳宣言を採択し、閉幕しました。
東京オリンピックについては、全首脳が開催を支持し、菅総理大臣は「成功に導く」と述べました。
■東京304人感染 “前週”から47人減
東京都で13日、新たに確認された新型コロナウイルスの感染者は、304人でした。
土曜日は1カ月ぶりに前の週の同じ曜日を上回りましたが、13日は前の日曜日から47人減りました。
■“国内初”全日空が「職場接種」開始
国内で初の「職場接種」です。
全日空は水際対策の強化を急ぐため、日程を前倒しして、13日から新型コロナのワクチン接種を始めました。
日本航空も、14日から、約3万6000人を対象に接種を始める予定です。
■ワクチン総接種数 2140万回超に
これまでの全国のワクチン総接種回数は、2140万8125回となりました。
高齢者で1回目の接種を終えたのは32.4%、2回目の接種を終えた人は5.5%です。
■冷凍庫に不具合・・・ワクチン6396回分廃棄
川崎市で保管されていた新型コロナワクチン約6400回分が、冷凍庫の不具合で、廃棄されることが分かりました。
13日朝、冷凍庫の警報音が鳴り、確認したところ、温度が上がっていたということです。
冷凍庫のメーカーのエバック社は、製造過程に不具合があったとして、全国に出荷した製品の一部、294台の回収・交換を決めています。
■車が歩行者はね・・・ファミレス突っ込む
13日、静岡県沼津市のファミリーレストランに、60代の女性が運転する車が突っ込みました。
歩道を歩いていた50代の男性がはねられて、すねを骨折し、車に同乗していた30代の女性が軽傷です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

WACOCA: People, Life, Style.