兵庫県にある宝塚歌劇団の女性団員が急死した問題で、遺族側の弁護士が会見し、女性団員がパワハラを受けていたことを明かした。

遺族代理人・川人博弁護士「本来は上級生がサポートするところを、むしろ逆にパワハラと言わざるを得ない言動を続け」

会見で弁護士は、急死した女性団員(当時25)について、公演の準備などでおよそ1カ月半休みなく連続勤務をしていたことを明かした。

また、上級生からヘアアイロンを額に当てられやけどを負わされるなどのパワハラを受けていたとし、劇団側に安全配慮義務があったと述べた。

劇団側は、これまでに「外部の弁護士の方々による調査チームにおいて、関係者へのヒアリング等を行っております」とコメントしている。

FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/

20 Comments

  1. 外野は黙っとけばええ。
    その道にはその道の花園があるんじゃけ!

  2. ジャニーズ同様、宝塚・梨園も、際立つ異常性=浄化作用が機能しないということ。
    あなたがたの(彼らの)目の前で・傍で行われていることは『犯罪』です。
    ハラスメントも「世界の潮流」に逆行し、人として大人として社会人として、そして、組織として、無自覚とは『愚か』の極み。
    組織として行われていることが気持ち悪過ぎて(気味悪過ぎて)、ゾッとしかしない。
    恥を知りなさい。
    こうなった以上、これまで通りと思わないほうがいい。犯罪集団の宝塚も解体で良い。宝塚がなくなっても、社会は全く困りません。解体一択!

  3. リーダー メンバー お互いが敬い合える組織を目指せ‼️😡💢

    ワンチーム精神だ‼️😡💢

  4. 立派な暴行罪、傷害罪。
    集団リンチして逃げる犯罪者をつき出さない劇団も隠匿罪。

  5. 自分語り失敬
    28歳です。弁護士に憧れて今春法律事務所に、下積みのため事務員として入職しました。
    でも、複数の先輩から指導というていでいじめられました。私の過失じゃないことも私の過失にされたし、何をどう頑張ってもありがとうもごめんなさいも言ってもらえませんでした。
    必死に仕事を覚えようとしているとき、先輩たちはおしゃべりしながら作業していました。それなのに、頼まれた仕事がひとまずひと段落ついて、彼女たちからの注文に疲れて呼吸を整えている時に「残業しそうな勢いで仕事が余ってるんだから次何やればいいですかって自分から聞け」と叱責されました。気がつけば食事を取れなくなり、メンタルクリニックから診断書も出て退職しました。

    いじめられたのも辛かったけど、あんなに憧れてやまなかった法曹界を目指す気がなくなってしまい、夢を失ったのが辛かったです。つい先日司法試験の合格発表があり,その時も悔しくて予備校や受験仲間たちには連絡できませんでした。

    けど。

    なみちゃん、待ってて!
    私は生き延びて弁護士になって、絶対仇打つから!!!

  6. 上級生 下級生
    って‥
    昔は、普通だったかもしれないけど‥時代も人の意識も変わっているときに
    それをずっと引きずる宝塚って
    恐怖。
    辛い経験をしてきたであろう団員の方々がかわいそう。宝塚の本質が世に知られて
    これからどうなっていくんだろう。
    自分は宝塚には興味なかった。女性だけで、男役も女性が演じる
    というのが生理的に無理だった。

  7. 宝塚の閉鎖的な所を変えるべき、上級生の処分を厳しくしてほしい。第三者の関係者を外から入れるべき。怒

  8. 令和の今は何事も情報開示と透明性が求められる。
    時代に合ってない。

  9. ビックモーター、ジャニーズ、宝塚似たもの同士やんw

  10. 逃げ得だめ。宝塚も解体で良い。
    被害者沢山いるでしょ。