リクエスト頂いたE501系で撮影した、茨城県の水戸駅から福島県のいわき駅まで走る常磐線の前面展望です。
当チャンネルの動画はYouTubeの字幕機能を使用しています。
動画と共に停車駅や通過駅の情報を見たい方は、是非字幕をONにしてお楽しみください!
水戸.00:31 南中郷.46:16
勝田.05:25 磯原.50:34
佐和.09:20 大津港.55:58
東海.13:30 勿来.1:00:18
大甕.19:14 植田.1:04:53
常陸多賀.23:35 泉.1:10:59
日立.28:07 湯本.1:16:09
小木津.32:49 内郷.1:19:56
十王.36:59 いわき.1:25:14
高萩.41:58
いいね!とグットボタンとTwitterのフォローもよろしく!「リクエストも待ってるよん」👇👇👇
https://twitter.com/92okWB2EWrdqtRh?s=09
撮影者:ヨッシー
編集者:ヘッシー
8 Comments
リクエストしてもよろしいですか?
カッコいい
水戸駅普通いわき行き
私の母が福島県いわき市から上京しました。父親と結婚式当日は、昭和46年の年明け。父親は昨年4月に80歳手前で亡くなってしまいました。いわき市は、車で行ったり、上野から特急ひたちで、いわき市ヘでかけた。昭和50年代がなつかしい
501系が常磐線走ってるのなんか新鮮だわ
タイムコード(141個目)
水戸 00:18発
勝田 05:32停
佐和 09:27停
東海 13:36停
大甕 19:20停
常陸多賀 23:42停
日立 28:13停
小木津 32:55停
十王 37:06停
高萩 42:05停
南仲郷 46:23停
磯原 50:41停
大津港 56:05停
勿来 1:00:25停
植田 1:05:00停
泉 1:11:06停
湯本 1:16:16停
内郷 1:20:01停
いわき 1:25:19着
この運転士がここまでよく警笛(電笛)を鳴らすのは内規?それとも運転士さんの個人的なもの?
西エリアに住んでると普段サイレントでびっくり
どういうポイント(トンネル前や橋梁前はわかるけど)で鳴らしてるんだろう?わかる人は教えて欲しいです
上野発水戸行⇒https://www.youtube.com/watch?v=AgizlmgvcW0
水戸発いわき行⇒ここ
いわき発原ノ町行⇒https://www.youtube.com/watch?v=V2fPgSzEZlM
原ノ町発仙台行⇒https://www.youtube.com/watch?v=P0nGesxaT2E