チャンネル登録をしていただければ幸いです。

10 Comments

  1. シヤフリは夏は駄目右回りどうか😅距離も24ベストでしょうね。高速馬場ならダノンベルーガとプログノでしょうかね😅

  2. お疲れ様です。シャフリヤールは鞍上の武史が心配なんですよね彼は感情を込めて騎乗するので「この馬がいなければエフフォーリアはダービー馬になれたはずなのに」と思考してしまったら間違いなく100%の騎乗は出来ないと思います。海外帰りも踏まえてここは次走に向けての叩きだと考えてます。とりあえず分かりそうな出走経緯を妄想してみると
    ジャックドール→連覇と天皇賞秋を見据えてのステップアップ
    プログノーシス→秋に向けての賞金加算(中日新聞で藤岡祐のあれがなければ多分7割仕上げだったと思う)
    シャフリヤール→不明(武史はダービーの映像を見ることが出来るか)
    ダノンベルーガ→秋に向けての賞金加算(新馬戦と共同通信以降加算が出来ていない)
    マテンロウレオ→典さんが進言した可能性あり
    アフゴとユニコーン→にぎやかし(掲示板内来たら良し)
    今年は3歳牝馬が強いと言われているのにここに来ないのが不思議ですね。ハーパー・ラヴェル・シンリョクカがここに来てもやれると思います。

  3. 片方は間隔空いてるとよくなくて、もう片方は空けないとダメなんで両方飛んでくれたら嬉しいですけど、ジャックドールは来るかなと思います。

  4. 今年の札幌はスピード競馬🏇だから
    ジャックはどうでしょうね?豊がジャックのペースで乗るでしょうが?
    シャフリも武史がどう乗るかが鍵
    距離2000でスピード競馬なら他の馬が
    対等しそうだと思います。
    ラーグルフとマテンロウレオとプログの
    3頭が自分は馬券内に突っ込んで来ると
    思いますが最終追い切りと枠番次第かな?自分は今の所ダノンベルーガを本命で行きたいと思っています。
    後はアフリカン ジャック ユニコーンの
    どれが鼻を切るか?パンサみたいに離して逃げるか後ろを引きつけて逃げるかに
    焦点が集まるでしょうね?(玉砕覚悟で)

  5. 良馬場で上がり37秒台って、重馬場の有馬記念みたいな数字。あれじゃソダシはバテるよ。ジャックドール弱くはないが、札幌記念も大阪杯も諸々恵まれた。

  6. シャフリヤール:兄アルアインも夏場は体調を崩し回復に手間がかかった。春秋がシーズンベストの馬だった。無理使いせずBCターフ直行でも構わない。ヒシイグアス:去年の宝塚記念後の夏バテを考えるとここは出走回避すべき。

  7. ジャックドールは絡んでくる候補のユニコーン、アフゴが共に年で弱体化してるおかげで去年より競馬しやすそうですけどね
    シャフリヤールは厩舎の時点でここはあまり強く買いたくない

  8. ここが本番ではない馬がチラホラなので、ここを目標にしてる馬(賞金上積み)探ししてます。ここを勝てば今後のGⅠから除外されずに済むのと海外の香港にも行きやすくなりますからね😊