訂正:
27:25 付近でSVB保有債券の2021年末の含み損を日本円換算で170億円と発言していますが、正しくは1700億円の間違いです。お詫びして訂正いたします。
\ 全世界投資への影響は? /
投資をしているみなさんにとって米国のシリコンバレー銀行破綻のニュースはかなり気になる話題だと思います。
・シリコンバレー銀行はなぜ破綻したのか?
・シリコンバレー銀行破綻が日本に与える影響は?
・リーマンショックとの違いは?
・クレディ・スイス銀行危機とは?
・長期投資への影響は?
このような疑問についてマネーセンスカレッジの考え方をお話しします。
(撮影日3月16日時点での情報に基づきます)
*米国や日本、全世界投資の短期的な動きや日本の金融機関への影響、世界の銀行とリーマンショックの関係性などより深掘りした内容については会員制サービス「チーム7%」会員限定動画でお話ししています。
◆関連動画
・ドイツ銀行が破綻してもリーマンショック級の金融危機は起こらない【きになるマネーセンス231】https://youtu.be/mef9ukcEyjk
■目次
0:00 スタート
1:58 リーマンショックとの違い
6:40 クレディ・スイス危機について
10:20 銀行の儲け方
13:01 債券価格と金利の関係
14:42 シリコンバレー銀行が破綻した3つの理由
30:57 MBSとは?
40:46 シリコンバレー銀行のB/Sの3つの問題点
54:45 浅田の考え
1:01:00 長期投資への影響&まとめ
このような内容でお送りします。
Correction:
27:50 SVB保有債券の2021年末の含み損を日本円換算で170億円と発言していますが、正しくは1700億円の間違いです。お詫びして訂正いたします。
■きになる質問フォーム→ https://money-sense.net/youtube-qa-form
YouTubeチャンネル「Money Sense College」の質問フォームです。
取り上げてほしい疑問・質問がありましたらこちらのフォームでお知らせください。次回以降の動画製作の参考にさせていただきます(回答されない場合もありますのでご了承下さい)。
*急ぎの質問や回答を希望する場合は、有料会員サイト内の質問フォームよりお問い合わせください。
■コメントされる方へ
・他の方を尊重して、丁寧な言葉使いをしてください。
・会員サイト内の内容を含むご質問等は、プライバシーや業務秘密等が含まれることがあるため、会員サイト内の「質問フォーム」から行って下さい。
・コメント欄での回答は行いません。次回、動画制作の参考にさせていただきます。
○コメントポリシー
https://money-sense.net/policy/comment-policy/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【将来のお金が不安…投資を始めたいけどなんだか怖い…と思っている方へオススメの無料講座:チーム7%プレ講座】
・お給料ってどうやって管理すればいいの?
→「QGS」で家計管理してみよう!
・賢く将来のためのお金を用意するには?
→「収入の◯%」を確保するだけ。
・投資って怖くない?損するんじゃない?
→「なるべく安全に運用する方法」を教えます。
気になる方はまずチーム7%の無料講座を一度受講してみてください!「無料講座だけでもお金や投資の基礎知識が学べる」と人気の講座です。
★チーム7%プレ講座はこちらから
→https://money-sense.net/youtube-pre
*チーム7%への入り口はこちら
→https://money-sense.net/lp-team7/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【マネーセンスカレッジの会員制サービス チーム7%】
■投資の勉強をしながらゆっくり確実に資産形成■
★20年以上の投資実績に基づいた推奨アセットバランス★
・投資を学ぶ!会員限定の動画&テキストコンテンツ
・投資家の基本!【記録】のための「資産管理ソフト」
・資産を守る!マンスリーレポート・シグナル・危機回避
チーム7%では主にこのようなお金や投資に関する情報を
提供しています。
【チーム7%への入会はこちらから
→https://money-sense.net/lp-team7/ 】
*いきなり会員制はちょっと…という方はチーム7%受講前に
まずは無料のプレ講座を受講してみてください。
【チーム7%プレ講座はこちらから
→ https://money-sense.net/youtube-pre 】
◆チーム7%をもっと知りたい方は動画・テキスト・インスタグラムをご覧ください
YouTube動画 MoneySenseCollege チーム7%おすすめポイント!
マネーセンスオリジナル記事
チーム7%とは?会費やサービス内容からわかる4つのおすすめポイント
https://money-sense.net/2634/
マネーセンスインスタグラム投稿
【No.085 会員制プログラム・チーム7%】
https://www.instagram.com/p/CDtW5gXB0UJ/?utm_source=ig_web_copy_link
【No.304 会員制チーム7%のおすすめポイント】
https://www.instagram.com/p/ChqpdGOP9Jh/?utm_source=ig_web_copy_link
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■無料ニュースレターの登録はコチラ
最新の記事やYouTubeの更新情報をお届けしております。
無料でご利用いただけます。
https://money-sense.net/lp/newsletter/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■YouTubeチャンネル「MoneySenseCollege」
http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=MoneySenseCollege
★インスタグラムやTwitter・Tiktokでもためになる情報を
発信しています。ぜひフォローしてください★
■Instagram「MoneySenseCollege」
https://www.instagram.com/moneysensecollege/
■Twitter「MoneySenseCollege」
Tweets by MoneySenseColl
■TikTok 「MoneySenseCollege」
@moneysensecollege
■マネーセンスカレッジ オフィシャルサイト
https://money-sense.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
#svb破綻 #日本経済 #投資初心者
20 Comments
複雑に絡み合った世界各国特有のバブルが連鎖して弾けはじめて世界恐慌への発展かな?
解説webがあまたあり、バブってます。ここは全く違う。確りした学識と客観的な説明は納得感を得るのに十分です。
参考にします!
これが無料で聞けるのがすごい。
自分の学習の不足を痛感しました。
こんばんは。大作お疲れ様でした。解説ありがとうございました。
ニュースで「財務状況に遡って疑義あり」って言っていて、詐欺? って思いました。格付けも信用できない時ってあるんですね。
ニュースでも細かい内容まで解説されないので大変助かりました。
S&L危機は初めて知りました。有難うございます。
髙橋洋一さんの師匠がバーナンキでしたね
クレディ・スイス編もお願いいたします。
浅田さんに解説していただるとはありがたいです。
長時間の撮影でお疲れかも知れませんが、ありがとうございました。
浅田先生
国債は日銀当座預金で買うんですよね?
私達の預金で買ってないですよね?
無料動画で、丁寧な説明ありがとうございます!動画再生の回数、1万回を越えてますが、もっと増えて、100万を越えるのでは?
分かりやすく解説して頂きありがとうございました。B/S内訳、国債、もしかしたら…など大変参考になりました。
訂正:
27:25 付近でSVB保有債券の2021年末の含み損を日本円換算で170億円と発言していますが、正しくは1700億円の間違いです。お詫びして訂正いたします。
■目次
0:00 スタート
1:58 リーマンショックとの違い
6:40 クレディ・スイス危機について
10:20 銀行の儲け方
13:01 債券価格と金利の関係
14:42 シリコンバレー銀行が破綻した3つの理由
30:57 MBSとは?
40:46 シリコンバレー銀行のB/Sの3つの問題点
54:45 浅田の考え
1:01:00 長期投資への影響&まとめ
このような内容でお送りします。
SVB銀行破綻についてのご質問やその他投資やお金に関する疑問質問等はこちらからも受け付けています。
■きになる質問フォーム→ https://money-sense.net/youtube-qa-form
YouTubeチャンネル「Money Sense College」の質問フォームです。
取り上げてほしい疑問・質問がありましたらこちらのフォームでお知らせください。次回以降の動画製作の参考にさせていただきます(回答されない場合もありますのでご了承下さい)。
*急ぎの質問や回答を希望する場合は、有料会員サイト内の質問フォームよりお問い合わせください。
浅田さん、お疲れさまです。貴重な解説をどうもありがとうございました🙇♀️
マネーセンスらしくないサムネだったので見逃しそうになりました笑
40年前の危機と比較して語れるなんて、どんだけ金融の知識豊富なんだ😮
そんじょそこらの自称経済アナリストなんかより説得力あるし、今からでも大学教授になれそう✨
楽天証券のアナリストの方々や、中田敦彦さんなども、Youtubeにおいて解説を試みておられましたが、ちょっと、物足りない感じでした。本当のプロフェッショナルの方が解説すると、こうなるのですね。浅田修司さんのレベルが高すぎるのか、他の専門家や評論家のレベルが低すぎるのか。そんなところに埋もれていないで、もっと前面に出てきてほしいと思えるような人財です。
一時間はながいけど見ごたえ聞き応えがある番組でした これで私の投資知識が飛躍的に伸びるきっかけになるでしょう 有り難いことです😊