梶裕貴さん公式ツイッター:https://twitter.com/KAJI__OFFICIAL
梶裕貴さんの写真引用元:https://vims.co.jp/talent_profile_detail.php?id=7
原作:『進撃の巨人』諌山創(講談社『別冊少年マガジン』完結済)
引用:©諫山創・講談社/「進撃の巨人」The Final Season製作委員会/「進撃の巨人」製作委員会
公式サイト:https://shingeki.tv/season1/
https://shingeki.net/#/
https://shingeki.tv/season2/
https://shingeki.tv/season3/
https://shingeki.tv/final/
背景動画はクリエイティブコモンズの動画を使わせていただいております。
字幕クレジット:フォント:ラノベPOP V2 フリーダウンロード:https://flopdesign.booth.pm/items/2328262
背景の動画:https://www.youtube.com/watch?v=vkw734_TGaw
引用元:https://animanch.com/archives/20865206.html
背景bgm:https://dova-s.jp/bgm/play2831.html
©コーエーテクモゲームス
今回の動画について:
20 Comments
進撃のPVで顔がパンパンに膨らんでて
驚いたな、幸せ太りなら良いけど
エレンだけキャラソンないのはエレンのこと理解できないから歌詞書けないんだと思ってる
他にも色々な主要キャラの声してるのにエレンへの愛が重めなのがめっちゃすき
梶裕貴=エレン=轟=メリオダスの方程式が成り立つ
ライナー細谷、進撃の収録が憂鬱の反面同時期にやってたゴールデンカムイの収録はウキウキで行ってた模様
諫山先生もアニメで梶さんのエレンを見てエレンのキャラクター像がよりクリアになってストーリー書き直したって言ってたくらいだもんな。
エレンに限らず演技した大体のキャラに対して重いから信用出来る。まぁエレンはさすがにその中でもトップクラスだと思うけど
これ聞いてるとやっぱその人が楽しんで仕事をやってるって言うエピソード聞いて安心させる事もファンからすれば大切だと思った。
声優に限らず、実はこの仕事不本意だったとか言う話聞くとなんかガッカリしちゃうのは確かに個人的にはある。
クリリンを殺された野沢雅子は本気でフリーザにブチ切れていた
ゆうーきいつもありがとう
ソウルバーナーは割と少年エレンに声は似てるけど演じ方が違うから気づかんかったな
随分昔のアニメ Over Drive(自転車レースがテーマ)から知ってる声優さんだけど、本当にめっちゃ上手くなった方だなぁとしみじみ思います。
ヒーロー声だけど、将来的には速水さんや関さんのようにラスボス・悪役もこなせる様な方になるのではと思ってます。
別作品の話題になるけど梶さんはエレンの他にも『ワールドトリガー』の修とか、『戯言シリーズ』のいーちゃんとかの行動力がやべー主人公キャラを演じてるよね…
流石に諫山先生の方がエレンのこと理解してるやろと思ったけどエレンとして進撃の世界を実際に生きたと言っても良い梶さんにしか見えないものもあるんだな
アルミンの次くらいにはエレンの理解者かもしれん
最後の最後に来ましたね、エレンのリンホラ曲が……。(強いて言うなら進撃の軌跡みたいなアルバムでソロ曲も収録してほしい)
アフターパーティーの進撃イベで梶さんのぶっちゃけトーク聞いてきました。
エレンのぶっちゃけトークが尊くて尊くてアーカイブも見に行くことを決めました。
もうなんかエレンと梶さんが二人で一人の人間みたいに感じちゃってエレン…!!!(´;ω;`)ウッ…てなったよ
梶さんは声聞いたら、あっ梶さんだなってわかるのに、演じ分けがエグすぎて別キャラだともわかるんだよなあ……
声優界のアルミン
手当たり次第女性声優に手出してたけどね