岸田総理大臣が掲げる「異次元の少子化対策」で児童手当の拡充を巡って支給年齢を18歳まで引き上げた場合に、今ある「扶養控除」を見直す案が浮上しています。

 岸田総理は、来年度からの3年間を少子化対策に集中して取り組む期間として、年間3兆円規模の予算を追加する方向です。

 目玉政策として児童手当の所得制限を撤廃するほか、第3子以降は1人あたり月額3万円に倍増する方向で調整しています。

 また、支給年齢を18歳まで引き上げる方針です。

 しかし、その場合は政府関係者によりますと、現在は16歳以上の子どもを扶養する際に所得額から1人につき38万円の「扶養控除」がありますが、それをなくす案が浮上しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

20 Comments

  1. 増税、笑笑 大学生2人のウチはめちゃくちゃ増税じゃんか、岸田さんマジで何もやらない方がマシ

  2. それでもまた当選するんじゃない?(笑)
    世界に誇るドM日本人。
    気づけよ(笑)

  3. この人はホントに詐欺師だし卑怯者。
    選挙前に「国民の生活を守り抜く」って散々テレビや動画サイトでもほざいてたんだよ。
    増税に控除廃止。
    やってることが真逆。

  4. 子育て支援という名ばかりの増税です。自分の子供が成人になった頃には更に増税しその親の年金も更に減額するシナリオが待ってそうな予感ですね。ニイサやイデコを国は異常に進めてますが出口の際に増税するのではないかと想像します。まあ国が進めてるものは碌なものではないなあ?!政治家はいいよね、年金300万以上は貰えるんでしょうからね

  5. この先にあるのは消費税増税だからな、騙されないようにしようね。

  6. これじゃあ少子化対策じゃなくて少子化政策だな

  7. 昭和の普通の女性、寿退社して結婚後は扶養に入って専業主婦で子育てして子供が17.8で子育て落ち着いた頃からちょこっとパートで働いて蓄え増やして老後は夫の退職金と年金でのんびり過ごすスタイルがいまではプール付きの家に住むレベルの贅沢になってる…怖

  8. ただただ、こっちを増やしてこっちを下げて。子供だましな政策。結局税金の使い道を切り替えただけで、別の誰かが困るだけ。子供がいる普通の家庭の大変さがこういうお金のある人にはわからないんだろうな
    まさに理解できない異次元の政策

  9. 日本に意味ない政治家!
    岸田○わり!
    日本崩壊!
    お前は日本の何だ?
    給料泥棒か?

  10. こいつはあかん。でも解散しても自民党が勝つんやろな

  11. はっ?意味わからない。
    16才って大学費用とかでいちばんお金かかるのに。極端に減らしたり、増やすの止めてもらえませんか?