▼天皇賞秋の本命馬◎穴馬☆はコチラ▼
https://bit.ly/3OMBItl

※直前の馬場状態や天気予報などにより各馬の評価を変更する場合がありますので、必ずこちらでチェックしてください。誰でも無料で見られます

▼松浪大樹さんの本命馬◎穴馬☆を公開中▼
https://bit.ly/3QB8HBx
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆水上 学<みずかみ・まなぶ>
1963年千葉県生まれ。東京大学文学部卒。1971年の日本ダービーをきっかけに、競馬にノメリ込む。FM東京のディレクター、競馬場内FM放送の制作構成などを経て、グリーンチャンネルの構成作家に。現在は競馬ライター。1970年代後半から血統に興味を持ち、手製の血統表を作成。試行錯誤を重ねつつ現在に至る。テレビ、ラジオ、雑誌、WEBなど多くの媒体に出演中。

出演番組:フジテレビONE「競馬予想TV!」、ラジオ日本「土曜競馬実況中継」ほか
著書:「重賞ゲッツ」「血統最前線 仮面種牡馬」「爆穴ハンティング!」ほか多数
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
▼チャンネル登録よろしくお願いします▼
https://www.youtube.com/channel/UCYHJ0l81FIeWSRgem4wyP-Q?sub_confirmation=1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
※記事・写真・映像などの無断複製、転載を禁じます。
※勝馬投票券は個人の責任においてご購入下さい。この動画の内容は的中を保証するものではありません。

#競馬
#予想
#イクイノックス
#ドウデュース
#天皇賞秋

20 Comments

  1. これだけ推してても惨敗するのが競馬の面白いところですね。

  2. 強い馬は馬場のせいにはしないよ!!
    ドウデュースとか馬場がって言い訳してる様じゃプログにも負ける!

  3. 3強説はプログで既に壊されたけど😂😂😂😂😂😂😂😂😂
    プログに負ける3強😂😂😂4強になるやんか😂😂😂😂😂😂😂😂

  4. 松浪さん面白かった。
    このチャンネルは忖度少なくて、外れても当たっても見てて楽しい。

  5. 松浪さんの熱い語り、思わずタイガースを語る関西人を連想してしまいました。
    競馬ラボの記事にも載ってましたが、キーファーズの松島代表が天皇陛下と同じ誕生日なんですね。気になるところです。
    狩野くんのガイアフォース、自分も狙いたいと思ってたので一致です。
    母父クロフネの血に期待したいです。
    本命は先生と同じくイクイノックス。7→3→4を厚めに買う予定にしております。

  6. ルメール絡めてたら大負けはないかな と. . 馬が強ければ👹に金棒🤣
    ルメールは かつての野平裕二と福永洋一を足して2で割ったような騎手だと思いますね..
    条件.展開を計算機にかけてゴールを見極める という・・

    ※シンザンが如何に賢く強い馬だったか思い知ることになりそう

  7. ドウデュースとイクイノックスは次元が違うよなぁ。
    国内でこの2頭が悪い所は見たことないし、ドウデュースは弥生賞で負けているけど中山2000は明かに忙しいくて不向きなコース。
    イクイノックス、ドウデュース、ダノンベルーガの3強でほぼ決まると思うけど、1頭何かと言えばガイアフォースだろうなぁ。
    正直、プログノーシスでは この4頭とはスピードの能力が違う気がするなぁ。
    ドウデュースとガイアフォースは新馬戦で3着馬を突き放している訳で この3着と重賞で互角の勝負をしているのがプログノーシス。
    正直、ガイアフォースよりプログノーシスの方が評価高いのが不思議なんだけどなぁ。

  8. 3歳時からずっとイクイノックス推しではあるんですけど、松浪さんのお話聞いて表裏にして助かったのですよね…
    今回もそうしてみますw

  9. こんな事言うと9割9分の人に否定されると思うけど、イクイノックスよりドウデュースの方が、心肺機能は強いとダービーの頃から思っています。●このチャンネルで、岡田牧雄さんが、走った後の馬の鼻の穴に言及された事があってから両者の鼻に注目してきました。ドウデュースは、割と早めに回復するけど、イクイノックスは結構、回復に時間がかかります。●勿論、体が、筋肉質の方が人間でも乳酸が溜まりやすいし、イクイノックスは、大きくゆったり走法だし、しかも手前を変える天才だから距離が持ってると思っています。それを含めて、スタミナと表現するんでしょうが……🤔
    ●でも、キタサンブラックだからスタミナあるというのは、間違いだと思っています。キタサンブラックは菊花賞前まで、母系にサクラバクシンオーが入ってるからと散々ディスられていましたよね。
    ●だから松浪さんの取材でのドウデュース陣営の距離に対しての自信度は、個人的には納得しています。●レースは、様々な運やタイミングがあるから強い弱いという比較はそれぞれの感覚や評価でしょうが、両方、何が何でも種牡馬に残さなきゃいけない『名馬』です。
    ◎最後にこれだけは言いたい。サンデーサイレンス系牡馬×牝馬とのリファールのクロス(4×4)は、成長力ありと距離の融通はきくのでは、という推論。
    ※ジェンティルドンナ、リスグラシュー、キタサンブラックなどです。●だからドウデュースは、他のハーツクライとは、良い意味で異質だと考えています。
    イクイノックスは結局、リファールのクロス(5×5)×(牝馬4)

    勝手な見解での独り言ですので、否定されても゙反応しません😅

  10. 少頭数だけど絞らないと儲けがないから3連系の馬券はどう買うか迷いますね。スワンS、重賞ゲッツ!で推していた岩田パパ来ましたね。お陰で的中しました。

  11. 皮肉ではなく、次走ドウデュースとジャスティンパレスが出た時の見解を松浪さんに伺いたいです。

  12. ドウデュースって、水上さんが前に言ってた?気がする、3歳で仕上げすぎて4歳で成長力が乏しくなるパターンだったのかなー?
    ハーツクライ産駒でそんな話をしてた気が…
    モーリスでしたっけ?