#岸辺露伴は動かない #岸辺露伴ルーヴルへ行く AKIRAKaitokaitoストーリーNHKエヴァンゲリオンジョジョジョジョの奇妙な冒険ドラゴンボールハンターハンターヒロアカワンパンマン僕のヒーローアカデミア岸辺露伴ルーヴルへ行く岸部露伴は動かない炎炎ノ消防隊無限列車無限列車編煉獄興行収入鬼滅の刃 20 Comments 菅原耀 H2I2BO 2年 ago 今見終わったんだけど満足感が凄い映画だった…登場人物に無駄がなかったし、ジョジョらしいテーマだったし、何よりもリアリティが凄く感じられた。原作の漫画版を読んだらもう一度見に行こうと思います。 やまのん 2年 ago 若い頃の露伴にもっと露伴っぽさ欲しくなっちゃったのはハードルがあがってるんやろな ti 2年 ago 推しの子と木村響子の炎上についてBiXなりの意見を聞きたい T M-R 2年 ago 見に行きたいけど40キロ運転しないと上映館無いです😂 剣崎りょう 2年 ago ジョジョ初の実写映画、最高でしたね!! ポップポップ 2年 ago 初日9時から行ってきた。普通の衣装より露伴の衣装の方がルーブルやパリの街中に合ってた。セット外でもコスプレ感一切ないのはすごく良い。漫画に描いてあるポージングや構図を違和感なく、カメラに落とし込んでるのもGOODただ語学的な面で仕方ないけど、演技があってない人もいて一部見ずらかった。 あと長尾パート以外、エンドロール終了まで全部高橋一生にやらせてるのも好きwwwいや働かせすぎやろwww yu- yu 2年 ago 本当に良かった!!!!😭✨✨何ヶ月も待って期待しまくってたけどそれをまっっったく裏切らなかった!! やっぱり実写版ならではの、ルーヴル原作には出ない京香ちゃんが映画で出ることによって、より展開に緩急がついたり、構図や画が華やかになったりしてるところとか本当にグッジョブだった….👍 伏線回収も綺麗だし原作リスペクトもあったと感じた。話の落とし所も個人的に好きだったのでもう1回観にいきたい…. 匿名希望 2年 ago 観てきました!やっぱり露伴先生は露伴先生だった 5 2年 ago 俺もさっき見てきたわ ルルーシュ・ヴィ・ブリタニア 2年 ago パリの観光時のカット割りが異様に少ないのがたぶん意図的なんだなと。カメラの角度とかもあってかパリの街なみや美術館の空間にとても吸い込まれた。凄くパリに行きたくなったし映画で映像化したのは英断。ストーリーの内容は原作コミックがあるから言わずもがなだけど原作よりだいぶホラー味がでていて結構怖かった笑 ニートたけし 2年 ago 期待を裏切らないのマジで凄すぎるやろ 某ハイテンションドイツ軍人 2年 ago 全てのシーン、キャラクターに一切の無駄がなくて、ちゃんと全部繋がってるのが本当にすごいと思ったこれにはジョルノもきっとニッコリあと一生さんの演技がすごすぎたし、文乃さんの妖艶さとミステリアスさに心奪われた カメラタッチ 2年 ago 今日観に行きました。感想としてはとにかくスゴかったって感じです。観た後に思いついたのはこの映画というのは緻密に計算されて作られた箱で、観ている人はその中を探索していくといったものです。最初はその性質上何が起きているか?登場人物の重要さというのが非常に分かりにくくなっています。しかしながら、ある時点からその意味というのが分かり始め、終わった後になんと完璧で作り込まれた作品なのだろうととても驚きました。ジョジョっぽい表現の仕方もありながら、ホラーやミステリー、時代ものの雰囲気など一本で何重にも面白い作品です。できれば全てを分かった上でもう一度観たいと思います。 なぁぁ 2年 ago 実写であんなに綺麗でリアルな炎初めて見た😳✨ 石垣のりょーくん 2年 ago 蜘蛛出た時「舐めちゃう!?舐めちゃう!?劇場で蜘蛛舐めちゃうのォ~!?」って1人でドキドキしてたわ…やっぱ露伴と蜘蛛出てきたらドキドキしちゃうよね シュー 2年 ago まだ見てなかったから楽しみ 墓碑銘 2年 ago いい意味でも悪い意味でも泉くんが最強何であの黒い絵みてあいつだけ何ともないねんw なんてこったフーゴ 2年 ago マナー違反やべまだ岸辺露伴思い出す mu 2年 ago 映像美もとにかく凄かった あ 2年 ago 動かないシリーズは、岸辺露伴一人だから、原作よりは頼りがいあってかなり強いと思うんだけど、でも、岸辺露伴って空条承太郎みたいに無敵な男ではないから、臆病な側面もしっかり描かれていることな関心しました。
菅原耀 H2I2BO 2年 ago 今見終わったんだけど満足感が凄い映画だった…登場人物に無駄がなかったし、ジョジョらしいテーマだったし、何よりもリアリティが凄く感じられた。原作の漫画版を読んだらもう一度見に行こうと思います。
ポップポップ 2年 ago 初日9時から行ってきた。普通の衣装より露伴の衣装の方がルーブルやパリの街中に合ってた。セット外でもコスプレ感一切ないのはすごく良い。漫画に描いてあるポージングや構図を違和感なく、カメラに落とし込んでるのもGOODただ語学的な面で仕方ないけど、演技があってない人もいて一部見ずらかった。 あと長尾パート以外、エンドロール終了まで全部高橋一生にやらせてるのも好きwwwいや働かせすぎやろwww
yu- yu 2年 ago 本当に良かった!!!!😭✨✨何ヶ月も待って期待しまくってたけどそれをまっっったく裏切らなかった!! やっぱり実写版ならではの、ルーヴル原作には出ない京香ちゃんが映画で出ることによって、より展開に緩急がついたり、構図や画が華やかになったりしてるところとか本当にグッジョブだった….👍 伏線回収も綺麗だし原作リスペクトもあったと感じた。話の落とし所も個人的に好きだったのでもう1回観にいきたい….
ルルーシュ・ヴィ・ブリタニア 2年 ago パリの観光時のカット割りが異様に少ないのがたぶん意図的なんだなと。カメラの角度とかもあってかパリの街なみや美術館の空間にとても吸い込まれた。凄くパリに行きたくなったし映画で映像化したのは英断。ストーリーの内容は原作コミックがあるから言わずもがなだけど原作よりだいぶホラー味がでていて結構怖かった笑
某ハイテンションドイツ軍人 2年 ago 全てのシーン、キャラクターに一切の無駄がなくて、ちゃんと全部繋がってるのが本当にすごいと思ったこれにはジョルノもきっとニッコリあと一生さんの演技がすごすぎたし、文乃さんの妖艶さとミステリアスさに心奪われた
カメラタッチ 2年 ago 今日観に行きました。感想としてはとにかくスゴかったって感じです。観た後に思いついたのはこの映画というのは緻密に計算されて作られた箱で、観ている人はその中を探索していくといったものです。最初はその性質上何が起きているか?登場人物の重要さというのが非常に分かりにくくなっています。しかしながら、ある時点からその意味というのが分かり始め、終わった後になんと完璧で作り込まれた作品なのだろうととても驚きました。ジョジョっぽい表現の仕方もありながら、ホラーやミステリー、時代ものの雰囲気など一本で何重にも面白い作品です。できれば全てを分かった上でもう一度観たいと思います。
あ 2年 ago 動かないシリーズは、岸辺露伴一人だから、原作よりは頼りがいあってかなり強いと思うんだけど、でも、岸辺露伴って空条承太郎みたいに無敵な男ではないから、臆病な側面もしっかり描かれていることな関心しました。
20 Comments
今見終わったんだけど満足感が凄い映画だった…
登場人物に無駄がなかったし、ジョジョらしいテーマだったし、何よりもリアリティが凄く感じられた。原作の漫画版を読んだらもう一度見に行こうと思います。
若い頃の露伴にもっと露伴っぽさ欲しくなっちゃったのはハードルがあがってるんやろな
推しの子と木村響子の炎上についてBiXなりの意見を聞きたい
見に行きたいけど40キロ運転しないと上映館無いです😂
ジョジョ初の実写映画、最高でしたね!!
初日9時から行ってきた。
普通の衣装より露伴の衣装の方がルーブルやパリの街中に合ってた。
セット外でもコスプレ感一切ないのはすごく良い。
漫画に描いてあるポージングや構図を違和感なく、カメラに落とし込んでるのもGOOD
ただ語学的な面で仕方ないけど、
演技があってない人もいて一部見ずらかった。
あと長尾パート以外、エンドロール終了まで全部高橋一生にやらせてるのも好きwww
いや働かせすぎやろwww
本当に良かった!!!!😭✨✨
何ヶ月も待って期待しまくってたけどそれをまっっったく裏切らなかった!!
やっぱり実写版ならではの、ルーヴル原作には出ない京香ちゃんが映画で出ることによって、
より展開に緩急がついたり、
構図や画が華やかになったりしてるところとか本当にグッジョブだった….👍
伏線回収も綺麗だし原作リスペクトもあったと感じた。
話の落とし所も個人的に好きだったのでもう1回観にいきたい….
観てきました!
やっぱり露伴先生は露伴先生だった
俺もさっき見てきたわ
パリの観光時のカット割りが異様に少ないのがたぶん意図的なんだなと。カメラの角度とかもあってかパリの街なみや美術館の空間にとても吸い込まれた。凄くパリに行きたくなったし映画で映像化したのは英断。ストーリーの内容は原作コミックがあるから言わずもがなだけど原作よりだいぶホラー味がでていて結構怖かった笑
期待を裏切らないのマジで凄すぎるやろ
全てのシーン、キャラクターに一切の無駄がなくて、ちゃんと全部繋がってるのが本当にすごいと思った
これにはジョルノもきっとニッコリ
あと一生さんの演技がすごすぎたし、文乃さんの妖艶さとミステリアスさに心奪われた
今日観に行きました。
感想としてはとにかくスゴかったって感じです。観た後に思いついたのはこの映画というのは緻密に計算されて作られた箱で、観ている人はその中を探索していくといったものです。
最初はその性質上何が起きているか?登場人物の重要さというのが非常に分かりにくくなっています。しかしながら、ある時点からその意味というのが分かり始め、終わった後になんと完璧で作り込まれた作品なのだろうととても驚きました。ジョジョっぽい表現の仕方もありながら、ホラーやミステリー、時代ものの雰囲気など一本で何重にも面白い作品です。
できれば全てを分かった上でもう一度観たいと思います。
実写であんなに綺麗でリアルな炎初めて見た😳✨
蜘蛛出た時「舐めちゃう!?舐めちゃう!?劇場で蜘蛛舐めちゃうのォ~!?」って1人でドキドキしてたわ…やっぱ露伴と蜘蛛出てきたらドキドキしちゃうよね
まだ見てなかったから楽しみ
いい意味でも悪い意味でも泉くんが最強
何であの黒い絵みてあいつだけ何ともないねんw
マナー違反やべまだ岸辺露伴
思い出す
映像美もとにかく凄かった
動かないシリーズは、岸辺露伴一人だから、原作よりは頼りがいあってかなり強いと思うんだけど、
でも、岸辺露伴って空条承太郎みたいに無敵な男ではないから、臆病な側面もしっかり描かれていることな関心しました。