■ゲーム実況用チャンネル解説しました。興味がありましたら是非。

※投稿内容は投稿者の主観です。

自己記録は、以下の3つを参考に記載しています。
①当該大学の公式サイト
②読売新聞オンライン-箱根駅伝特設サイト( https://www.yomiuri.co.jp/hakone-ekiden/ )
③駅伝歴ドットコム様( https://ekidenreki.com/ )

■BGM:魔王魂様( https://maou.audio/ )
■Twitter:@Lio_n_lion

【第55回全日本大学駅伝(2023)出場校】
1.駒澤大学
2.國學院大学
3.青山学院大学
4.順天堂大学
5.創価大学
6.早稲田大学
7.中央大学
8.東洋大学
9.札幌学院大学
10.東北学院大学
11.城西大学
12.大東文化大学
13.東海大学
14.東京国際大学
15.東京農業大学
16.帝京大学
17.国士舘大学
18.新潟大学
19.名古屋大学
20.大阪経済大学
21.立命館大学
22.関西大学
23.関西学院大学
24.環太平洋大学
25.鹿児島大学
26.日本学連選抜
27.東海学連選抜

#箱根駅伝
#全日本大学駅伝
#出雲駅伝

8 Comments

  1. 最近8区には長距離に強い小暮選手か野沢選手が来る気がしてます。
    1区石丸選手
    2区小池選手
    3区リーキー選手
    4区山森選手
    5区吉田響選手
    6区桑田選手
    7区小暮選手
    8区野沢選手
    と予想してます!

  2. 今回は前半で勝負をしかけて、後半に決めにかかると予想してるのでだいたい予想は一緒ですね、小暮くんは出来れば箱根前に1度駅伝経験をさせてあげたいのでぜひ出走して欲しいところ

  3. 個人的予想
    ①小池選手
     絆を見るに喰らい付く走り◎→1区もあり。
     出雲2区では1区要素を確認できなかったし、一度は先頭に立つなら実力者を最初から使う必要がある
    ③石丸選手
     スピードランナーでもあるので、箱根で3区7区起用もあると思ってます。
     全日本ではあえて1区要素から遠めの区間で、見比べてくるのもアリかな、と。
    ④吉田響選手
     主様もおっしゃように、ここをアップダウン区間と判断します。
    ⑥桑田選手
     小暮選手…見たいけど、調子があきらかに復調してる選手がいるので、そちらを優先。

    両角監督はもぐらなどに手を焼きつつも、クロカンコースで選手育成を本格的に導入された、画期的な指導者ですね(≧∇≦)b

  4. 1区から小池、山森、吉田響、小暮、桑田、石丸、カミナ、吉田凌
    駒澤の区間予想
    篠原、佐藤、芽吹、伊藤、赤星、安原兄、山川、花尾にしてるのでどんなオーダーでも前に立つのは難しいという感じ。

  5. あと、1週間、楽しみです😃ね‼️
    出雲の勢いをそのまま全日本へ、そして箱根へ‼️
    強いチームは故障がない事、
    織橋君のデビューも見たいし
    小暮君は必ず走って欲しい❗
    志村主将も一度は出走して欲しいし、監督は強い選手から走らせます、と言うでしょうね。
    層が厚くなって出る方は大変ですが応援する方は楽しみです😃‼️。

  6. 1区山森、2区小池、3区リーキー、4区石丸、5区桑田or志村、6区吉田凌、7区吉田響、8区小暮

    と、予想しました😊
    さて当日はどうなるでしょうか?

  7. 吉田響は島津君のスピリッツを感じます。島津君も休学してた謎の期間があり、きつくなってから垂れないスーパーピッチの魂の走り