前回に続き、1994年FIFAワールドカップのメンバー
吉田光範さん、柱谷哲二さん、福田正博さん、北澤豪さんでお届け!

現在、日本代表監督を務める森保一監督の現役時代の裏話や
主力メンバーの怪我に悩まされたが故に生まれた、
超可変システムの秘密を公開!

ここでも、福田さんが嫉妬する
井原さんの美しいエピソードが登場します!

〜サッカー対談〜

【ジョホールバルの歓喜】
【先輩大集合】フランスW杯のメンバーと「ジョホールバルの歓喜」を振り返る!|加茂周に唾をかける、三浦知良の車にパイプ椅子・・・暴徒化したサポーター
【岡野雅行の苦悩】中田英寿、岡田監督が本気でキレた!|サッカーを辞めかけたイランとの延長戦を当時のメンバーと振り返る!
【W杯本戦初出場を決めた伝説のゴール】岡野雅行はなぜスライディングしたのか?誰もが思った疑問を本人にぶつけてみた!|岡田監督のシャンパン祝いから逃げた選手達
【激白】三浦知良と北澤豪が消えた時、井原正巳は泣いていた|岡田監督が下したメンバー選考の裏側を初めて語る
【最強の敵】前園真聖とジョホールバルの歓喜メンバーが絶対に敵わないと感じた選手を徹底討論!
【サッカー選手のお遊び事情】前園真聖が現役時代のプライベートを先輩から暴露される|三浦知良との思い出が詰まったカルティエをカラオケで無くす

【マイアミの奇跡】
【マイアミの奇跡】西野朗と前園真聖が27年前のアトランタ五輪を振り返る!エース小倉隆史の大怪我で監督とキャプテンが直面した苦悩と世界への挑戦
【新事実】西野朗がアトランタ五輪出場をかけたサウジアラビア戦前夜にしていた行動に前園真聖絶句・・・
【西野朗から前園真聖へ】指導者の道を経験して欲しい。教え子に語ったその真意とは
【大反省】前園真聖がお酒の大失態を西野監督に初告白。果たしてその結末は・・・
【大反省】前園真聖がお酒の大失態を西野監督に初告白。果たしてその結末は・・・

【アトランタ五輪】
【マイアミの奇跡 再来】アトランタ五輪のメンバーを集めて同窓会!前園真聖&伊東輝悦&白井博幸が当時を振り返る
【27年前の新事実】ブラジル戦のゴール数秒前に選手が考えていた戦術|これまで語って来なかったマイアミ秘話を前園真聖&伊東輝悦&白井博幸が初告白
【アトランタ五輪のその後】スペインでサッカーがしたかった|激闘を戦い抜いた前園真聖&伊東輝悦&白井博幸がオリンピック後に描いた夢
【究極の質問】前園真聖はサッカー界に戻ってこないのか?|伊東輝悦&白井博幸が今でも連絡を取り合うアトランタメンバー
【前園真聖×小倉隆史】アトランタ五輪のキャプテンは俺じゃない・・・|西野朗監督に呼ばれた3名のキャプテン候補とは
【挫折と友情】小倉隆史の大怪我はメンタルまで壊していた|アトランタ五輪の予選突破時に前園真聖がかけた1本の電話
【小倉隆史 徹底解剖】名古屋グランパスエイトでの苦悩|Jリーグを目指す「FC.ISE-SHIMA」の理事長の仕事で大忙し

#前園真聖
#福田正博
#北澤豪
#柱谷哲二
#吉田光範
#森保監督
#ラモス瑠偉
#ドーハの悲劇
#日本代表

【遊びの募集コメントお待ちしております!】
今後前園さんに挑戦してもらいたい事や、
おじさんにオススメの遊び情報など、
たくさんのコメントお待ちしております。
チャンネル登録も宜しくお願い致します!
—————————————————————
提供:CHAP UP|株式会社ソーシャルテック
Official Site:https://chapup.jp/
—————————————————————

企画・制作協力:Bullz inc.

20 Comments

  1. 試合はリアタイで見てたけどフォーメーションとか全然分からずで、後になって福田さんダイヤモンドの右!?っとなったけど、そんな可変だったんすなぁ

  2. 今回も面白かったです。
    最後のドーハのキムチは笑った〜😂
    ノ・ジュンユンは飲み物飲むとき必ず小指が立っててそれをよく真似てました(笑)

  3. そのカズがまだ現役というのが、改めてすごいと思った。

  4. いや、22人登録でしたよ。
    GK1松永成立、19前川和也
    DF2大嶽直人、3勝矢寿延、4堀池巧、5柱谷哲二、6都並敏史、7井原正巳、22大野俊三
    MF8福田正博、10ラモス瑠偉、14北澤豪、15吉田光範、17森保一、18澤登正朗、21三浦泰年
    FW9武田修宏、11三浦知良、12長谷川健太、13黒崎比差志、16中山雅史、20高木琢也

  5. あの当時の日本代表は、日本のサッカーの未来、Jリーグの未来を背負って戦っていた。
    今の日本代表よりも大和魂を感じさせるチームだった気がする

  6. 福田さんて、後輩だけじゃなくて、先輩に対してのいじりも上手いな。

  7. 最高な番組。オフトジャパンのメンバーが未だにベストです。アジア枠増えすぎには違和感、ワールドカップ自体の価値も…。コレは常連国の証かもしれませんね。皆さんありがとうございました♪

  8. ノジュンユンさんは気が利きます。さすがです。😀

  9. 42歳です。小学生からサッカーをしていました。ドーハ、忘れません。韓国戦のゴール。狂ったよう喜び。行けるかも!?と思った終了までの最終戦。片膝ついて動かないラモスさん。とにかく、日本サッカー代表の原点は、私的にはこの方達からです。

  10. 吉田さん、北澤さんの話し言葉から、MFのポジション柄、前も後も気を遣いながら、いろんなところに顔を出し、マネージメントしていく様な感じが伝わってきました。ピッチ内外の潤滑剤の役割をしていたんだなと感じました。

  11. ゴンさんのゴール鮮明に覚えています
    当時自分は少年サッカーチームのBチームにいてトーナメント一回戦で同じチームのAチームと戦いました
    イラン戦の数日前です
    Aチームに度々呼ばれるようなBチームのエース選手がゴンさんのゴールと全く同じようなゴールを決めたんです
    ライン際まで追いかけてスライディングでギリギリセーフティにして角度の無い所からシュートでゴール
    マリノスのセレクションで最終選考まで行く選手が3人もいるAチームにそのゴールで1−0で勝ったんです
    なのでゴンさんのゴールを見た時に驚きました

  12. ドーハの時まではアジア枠2でしたからね。厳しさが半端ない。

  13. 一次予選では戦術都並さんでラモスさんめっちゃ左に寄ってて中盤に広大なスペースがあったよね 福田さんが孤独だったのは見てて思った 跳ね返ったボールやラモスさんを経由しないビルドアップの時に福田さんが決めたりアシストするって有ったけどあくまで副産物的な攻撃パターンであってこのチームの攻撃の核は都並さんだったんだよな ラモスさんでもカズさんでもなく都並さんだけは代わりが居なかった

  14. 当時の映像見るとなんか爆弾(ボール)を急いで回してるようなパス回しでした。でも気迫は凄く感じるチーム。

Exit mobile version