1分解析ナレーションなしver.
お知らせ
メンバーシップを始めました。
https://www.youtube.com/channel/UCwNxufgy9QYZd0agIBLblDA/join
広告非表示です。
今後とも応援をよろしくお願いいたします。
対局前DATA
藤井聡太竜王 今年度成績 24勝5敗(0.828)
通算成績 342勝68敗(0.834)
伊藤 匠七段 今年度成績 27勝6敗(0.818)
通算成績 116勝34敗(0.773)
対戦成績 藤井聡太竜王3勝 伊藤 匠七段0勝
2023年10月18日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)
第36期竜王戦七番勝負 第2局
▲藤井聡太竜王△伊藤 匠七段
藤井聡太竜王が勝ちました。
第3局は、10月25・26日に福岡県北九州市「旧安川邸」で行われます。
(持ち時間:8時間)
(消費時間:▲7時間34分△7時間59分)
(封じ手:60手目△3七歩成)
10/18の対局予定と結果
第36期竜王戦2組昇級者決定戦
▲菅井竜也八段△糸谷哲郎八段
ヒューリック杯第95期棋聖戦二次予選
▲畠山 鎮八段△村山慈明八段
などが行われる予定です。
結果
ヒューリック杯第95期棋聖戦二次予選
[千日手]▲村山慈明八段△畠山 鎮八段
[終局](勝)▲佐藤天彦九段△石井健太郎六段
[終局]▲冨田誠也四段△井上慶太九段(勝)
藤井聡太竜王・名人(八冠)の対局予定
10月17-18日 伊藤 匠七段 第36期竜王戦七番勝負 第2局
10月21日 永瀬拓矢九段 第44回将棋日本シリーズJTプロ公式戦
10月25-26日 伊藤 匠七段 第36期竜王戦七番勝負 第3局
11月10-11日 伊藤 匠七段 第36期竜王戦七番勝負 第4局
11月27-28日 伊藤 匠七段 第36期竜王戦七番勝負 第5局
12月6-7日 伊藤 匠七段 第36期竜王戦七番勝負 第6局
12月13-14日 伊藤 匠七段 第36期竜王戦七番勝負 第7局
CPU:Ryzen Threadripper 3990X
将棋ソフト:柿木将棋IX V9.24
「あみたろの声素材工房」の声素材を使用しました。
https://www14.big.or.jp/~amiami/happy/
10 Comments
対局前DATA
藤井聡太竜王 今年度成績 24勝5敗(0.828)
通算成績 342勝68敗(0.834)
伊藤 匠七段 今年度成績 27勝6敗(0.818)
通算成績 116勝34敗(0.773)
対戦成績 藤井聡太竜王3勝 伊藤 匠七段0勝
ありがとうございます!
ここから伊藤さんに奪取してもらって、そこから更に強くなる藤井さんを見たい😏
伊藤7段頑張ったよね、しかし永瀬9段の強さを再確認出来ました…😔
4一金があまりにも強烈で、時間も形成もボロボロにされて最後は難解な詰み手順を一瞬で見つけてゲームセット。
八冠とはいえ見えてる世界が違います…
伊藤匠さんはまだまだこれからが全盛期だから次がんばれ!って言いたいんだけど、それは藤井さんにも同じこと言えるんだよなぁ…
打倒藤井は下の世代に期待するしかないのか…それとも…
やはり圧巻! としかいいようがないですね。
終盤の考慮は,最後の5八銀不成に気づいてくれることを期待した,藤井竜王の粋な計らいという気もしましたがどうでしょうか。
伊藤七段には1勝を期待したいですが,まずは力をフルに発揮してほしいですね。
4:36 伊藤匠7段からの馬とりの歩 逃げても、獲ってもイヤな歩ですが
藤井竜王は放置して王手
伊藤7段の好手が実質ムダな1手パスになってしまった
「1手のスピードのちがいをつくる」 これが藤井将棋
かつて藤井竜王が遅い手をさした対局後に「指し手がヌルすぎる!」と自分で自分を叱責されたこともありました
1手のスピードのちがいをつくることを常に努力されてる
これで今期25勝5敗で勝率0.8333
ほとんどタイトル戦でトップ棋士との対局が続いていて
5勝1敗ペースをキープし続けるの凄すぎる!(◎_◎;)
57手目の5二角打ち位から詰ますまで読んでいた可能性あるな。
恐ろしい。