2023年10月28日 大阪シティ信用金庫スタジアム 報徳学園大阪桐蔭誤審野球高校野球 20 Comments Sho Murakami 2年 ago 一塁審判て、報徳の関係者?笑 ほんと勝てて良かったよwww Sho Murakami 2年 ago あとさ、グラブにあたった事件もあったよ 宮高修二 2年 ago だから兵庫人は嫌われる。兵庫県がなぜ人口転出超過数、人口減が全国ワーストなのか自戒しろ。 ぷぅ 2年 ago 高校野球の審判って資格もないわけだし酷いわけだよね。誤審が多すぎて忍耐力がないと冷静を保てない。 S k 2年 ago 球審は大阪桐蔭よりやったし1塁審判は報徳やったなー。お互い様や 名取秀一 2年 ago 酷いジャッジ、ビデオ判定がいるよね。 学 2年 ago セーフやん笑 D勉 2年 ago 大事な試合によくこんなヘボ審判任せますね 甲子園出場かどうかかかってる試合に 選手やる気なくします タイブレーク導入で試合時間短縮出来てる訳ですからビデオ判定も導入した方がいいと思います。ほんの数分で判定できる訳ですから。 won jas 2年 ago 大阪桐蔭の1.2番 境、吉田めちゃくちゃ足速いからあの当たりでアウトなるのか?とは2回連続で思いましたがやはり、、、 まる丸 2年 ago 1:15 吉本新喜劇 ベジータ 2年 ago スロー再生でしか分からないレベルなら仕方ないと思うけどね ジャン・クロード・バンダム級 2年 ago 高校野球の審判て顕示欲強めですよね kohal 2年 ago これ酷かったですね笑これ以外もありましたしね笑 該当する審判さんだけでは無く、高野連、各誌編集部、有名ライターさんたち。 子どもたちには、「間違ったら謝りなさい!」「何かあった時、そこから目を背けてはダメ!しっかりと向き合いなさい!」など、最上段から色々な教えを説く大人たち。 しかし、大人たちは基本、自分たちが間違った時は是が非でも、絶対に謝らん!なんですよねー笑 各媒体のライターさんたちは、これ系の問題知ってても、親会社の絡み、上司や自分周りの人間関係、自身の社内での立場、組織間のパワーバランスなどなどを考慮して忖度して、見て見ぬフリするしかないですからね(涙) ジャニーズさん問題と根本は一緒ですよね。 高野連さんや朝日新聞社のお偉いさんたちに楯突くことなんて、一塊のサラリーマンは誰も出来ない社会です🙇 いえもん 2年 ago 余裕で2つともセーフやな。 何故 2年 ago この審判どこぞの県の派遣審判かわからんけど判別つかんようならアマチュア審判の資格返納すれば、安いけどちゃんと日当もでるはす ponshon 2年 ago 酷すぎる・・それにしてもベンチの選手が一斉に呆れた顔して後ろ向いてマジかよポーズとってるの面白い。お笑い番組見てるみたい。それにしても桐蔭の選手、よく我慢してるわ〜。こんなボランティア審判はここに来なくていいから、コタツでいい子してて下さいよ〜って言いたいね。 ハリスビエリ 2年 ago 親方は10メートル以上離れた場所からでも正しいジャッジしとるのに審判そんな近くで見て間違うんかい😠 徳永浩 2年 ago うーん勝てて良かったけど😢 今後については、色々検討する必要かありますね高野連の皆様 宜しくお願いします❗ 百折不撓 2年 ago これはアカン、審判辞めなはれ ポチ 2年 ago 現地で見てましたが、本当に酷かった他にも、報徳の盗塁アウトをセーフと言われたり、内山の打球を弾いたのをファウル言われたり、、、
D勉 2年 ago 大事な試合によくこんなヘボ審判任せますね 甲子園出場かどうかかかってる試合に 選手やる気なくします タイブレーク導入で試合時間短縮出来てる訳ですからビデオ判定も導入した方がいいと思います。ほんの数分で判定できる訳ですから。
kohal 2年 ago これ酷かったですね笑これ以外もありましたしね笑 該当する審判さんだけでは無く、高野連、各誌編集部、有名ライターさんたち。 子どもたちには、「間違ったら謝りなさい!」「何かあった時、そこから目を背けてはダメ!しっかりと向き合いなさい!」など、最上段から色々な教えを説く大人たち。 しかし、大人たちは基本、自分たちが間違った時は是が非でも、絶対に謝らん!なんですよねー笑 各媒体のライターさんたちは、これ系の問題知ってても、親会社の絡み、上司や自分周りの人間関係、自身の社内での立場、組織間のパワーバランスなどなどを考慮して忖度して、見て見ぬフリするしかないですからね(涙) ジャニーズさん問題と根本は一緒ですよね。 高野連さんや朝日新聞社のお偉いさんたちに楯突くことなんて、一塊のサラリーマンは誰も出来ない社会です🙇
ponshon 2年 ago 酷すぎる・・それにしてもベンチの選手が一斉に呆れた顔して後ろ向いてマジかよポーズとってるの面白い。お笑い番組見てるみたい。それにしても桐蔭の選手、よく我慢してるわ〜。こんなボランティア審判はここに来なくていいから、コタツでいい子してて下さいよ〜って言いたいね。
20 Comments
一塁審判て、報徳の関係者?笑
ほんと勝てて良かったよwww
あとさ、グラブにあたった事件もあったよ
だから兵庫人は嫌われる。
兵庫県がなぜ人口転出超過数、人口減が全国ワーストなのか自戒しろ。
高校野球の審判って資格もないわけだし酷いわけだよね。誤審が多すぎて忍耐力がないと冷静を保てない。
球審は大阪桐蔭よりやったし1塁審判は報徳やったなー。お互い様や
酷いジャッジ、ビデオ判定がいるよね。
セーフやん笑
大事な試合によくこんなヘボ審判任せますね 甲子園出場かどうかかかってる試合に 選手やる気なくします タイブレーク導入で試合時間短縮出来てる訳ですからビデオ判定も導入した方がいいと思います。ほんの数分で判定できる訳ですから。
大阪桐蔭の1.2番 境、吉田めちゃくちゃ足速いから
あの当たりでアウトなるのか?とは2回連続で思いましたがやはり、、、
1:15 吉本新喜劇
スロー再生でしか分からないレベルなら仕方ないと思うけどね
高校野球の審判て顕示欲強めですよね
これ酷かったですね笑
これ以外もありましたしね笑
該当する審判さんだけでは無く、高野連、各誌編集部、有名ライターさんたち。
子どもたちには、「間違ったら謝りなさい!」「何かあった時、そこから目を背けてはダメ!しっかりと向き合いなさい!」など、最上段から色々な教えを説く大人たち。
しかし、大人たちは基本、自分たちが間違った時は是が非でも、絶対に謝らん!なんですよねー笑
各媒体のライターさんたちは、これ系の問題知ってても、親会社の絡み、上司や自分周りの人間関係、自身の社内での立場、組織間のパワーバランスなどなどを考慮して忖度して、見て見ぬフリするしかないですからね(涙)
ジャニーズさん問題と根本は一緒ですよね。
高野連さんや朝日新聞社のお偉いさんたちに楯突くことなんて、一塊のサラリーマンは誰も出来ない社会です🙇
余裕で2つともセーフやな。
この審判どこぞの県の派遣審判かわからんけど判別つかんようなら
アマチュア審判の資格返納すれば、安いけど
ちゃんと日当もでるはす
酷すぎる・・それにしてもベンチの選手が一斉に呆れた顔して後ろ向いてマジかよポーズとってるの面白い。お笑い番組見てるみたい。
それにしても桐蔭の選手、よく我慢してるわ〜。こんなボランティア審判はここに来なくていいから、コタツでいい子してて下さいよ〜って言いたいね。
親方は10メートル以上離れた場所からでも正しいジャッジしとるのに審判そんな近くで見て間違うんかい😠
うーん
勝てて良かったけど😢
今後については、色々検討する必要かありますね
高野連の皆様 宜しくお願いします❗
これはアカン、審判辞めなはれ
現地で見てましたが、本当に酷かった
他にも、報徳の盗塁アウトをセーフと言われたり、内山の打球を弾いたのをファウル言われたり、、、