訂正:動画冒頭の通算成績に誤りがありました。正しくは
対局前DATA
藤井聡太JT杯覇者 今年度成績 25勝5敗(0.833)
通算成績 343勝68敗(0.835)
永瀬拓矢九段 今年度成績 15勝11敗(0.577)
通算成績 481勝209敗(0.697)
対戦成績 藤井聡太JT杯覇者14勝 永瀬拓矢九段6勝(千日手は2局)
対戦成績 藤井聡太JT杯覇者14勝 永瀬拓矢九段6勝(千日手は2局)
になります。
失礼致しました。
お知らせ
メンバーシップを始めました。
https://www.youtube.com/channel/UCwNxufgy9QYZd0agIBLblDA/join
広告非表示です。
今後とも応援をよろしくお願いいたします。
2023年10月21日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)
第44回将棋日本シリーズJTプロ公式戦準決勝 第一局
▲永瀬拓矢九段△藤井聡太JT杯覇者
藤井聡太JT杯覇者が勝ち決勝進出を決めました。
11月19日(土)に東京都江東区「東京ビッグサイト」で、渡辺明九段と糸谷哲郎八段戦の勝者と対戦します。
(持ち時間:10分)
(消費時間:▲10分 △10分)
10/21の対局予定と結果
ヒューリック杯第3期白玲戦七番勝負 第6局
▲里見香奈白玲(2勝3敗)△西山朋佳女流三冠(3勝2敗)
などが行われる予定です。
藤井聡太竜王・名人(八冠)の対局予定
10月25-26日 伊藤 匠七段 第36期竜王戦七番勝負 第3局
11月10-11日 伊藤 匠七段 第36期竜王戦七番勝負 第4局
11月19日 渡辺明九段or糸谷哲郎八段 第44回将棋日本シリーズ
11月27-28日 伊藤 匠七段 第36期竜王戦七番勝負 第5局
12月6-7日 伊藤 匠七段 第36期竜王戦七番勝負 第6局
12月13-14日 伊藤 匠七段 第36期竜王戦七番勝負 第7局
CPU:Ryzen Threadripper 3990X
将棋ソフト:柿木将棋IX V9.24
「あみたろの声素材工房」の声素材を使用しました。
https://www14.big.or.jp/~amiami/happy/
20 Comments
囲碁将棋プラスみたいなボイス自重www
強すぎわろた
先手角換わりでこれは強すぎワロタわ・・88歩から詰みがみえてたんちゃうんか。
まあ飛車切っても手番握って攻め続けられて駒損もすぐ回復出来ると読んでのことで、さすがに一気に寄せ切れるとまでは読んでないとは思うけど…
ほんま引くわ、強いなあ
このブッチ成立するんやな…
永瀬先生にこの勝ち方できるってあまりに強すぎる。ただ藤井先生の、全盛期はまだまだ先なんだよね。
将棋界にとっては嬉しい悲鳴だけど、やっぱり対抗できるライバル出現してほしいよな。
永瀬さんがこんな一方的にやられるって中々ない
藤井さんの弱点は穴熊と見た!🐻
8七歩が敗因ってこと?
完全に超えたな
次いつ負けるかも予想できない強さ
こんな攻められ方されたら泣いちゃうよ
3:42 藤井8冠からの毒饅頭となる打ち歩
とったら一気に守りがはがれてくずされるんですね
持ち時間10分のJT杯とはいえ
スピード重視の早打ちでも藤井8冠に勝てる棋士はいないと痛感
藤井聡太JT杯覇者のこの棋譜は早指しによるものだということを忘れてはいけない。
深く読ませたAI最善手とほぼ同じ手しか無いとのこと。どこまでが研究でどこまでが自力で考えた手順かは不明だけど人外過ぎる…
今回の本譜と最善候補
61手目 同銀:45桂
今回の本譜と最善候補
69手目 57銀;同じ(次善、57玉)
「聡鬼」の隣に、「蕎麦」と書けば、聡鬼蕎麦
=ソーキそばだった。
なんか色々言われているが、
と金を作らせて龍作らせて自陣なんもなくなって互角って、凄い面白い局面だと思いません!??俺はちゃんと理解したぜ!
将棋はこんな面白い局面が現れるという事だよ!!
お互い角換わりにこだわりがあるので、すんなり角換わりになりますね。
二人の研究がどこまで行っているのか毎回楽しみです。