観光客による混雑が問題となっている嵯峨野線について、JR西日本に対して京都府知事より増発の要請があったが、鉄道事業者として消極的な理由について解説。
京都駅から嵯峨嵐山駅までの区間はインバウンド(外国人観光客)で混雑が深刻化。しかし減便ダイヤで維持されたままとなっている。繫忙期は8両編成での運転もあるが、通常期は4両編成の場合もある。
ナレーション原稿、撮影、編集などは全て私個人が行っています。
完全にオリジナルコンテンツです。
#京都
<画像出典>
・国土地理院地図、https://maps.gsi.go.jp/
 (一部加工して掲載)
 
						
			
20 Comments
京都観光で山陰線は不便だと思うけど、新幹線や関空から直結してるからですかね。
外国人観光客が殺到出来ない様にもっと本数減らしたら。www
素晴らしいサンガスタジアムできたのに足が嵯峨野線だけではなぁ(桂までの臨時バスもあるけど)。
京都市にお金ないなら三セクで地下鉄東西線を洛西NT経由で亀岡まで延伸できないものか。
昔は単線で難儀したけど、今は複線なのだから、普通に電車の本数増やしたらええやん。
関西はたまにクルマで通過するけど、高速道路の激変ぶりに驚く。
関西の電車、乗る機会が滅多にないけど、高速道路の激変同様、激変してるんやろね。
結局外国人観光客は宿泊業界にしか恩恵がないんだよな。
数メートルの単線区間、あそこだけでも土地なんとかならんもんかなぁ🤔
オチがないどす
いかんドス
京都市民は怒ったら怖いんどすえ
言葉の最後にドス持ってるんドスえ
わかってるんドスか?
ドスコイ✋( '-' ✋)ドスコイ
園部って謎にめっちゃ学生おる大学近いからか
観光客は水物やからなぁ
大山崎?あたりの阪急と並走するところに乗換駅を造って、西からの観光客はダイレクトに嵐山ヘ行ってもらう。地元民も阪急とJRが繋がると便利。
観光地を分散させる。他の寺社観光スポットをもっと宣伝する。特に京阪・阪急・近鉄・地下鉄・嵐電・叡電沿線。バスにもなるべく乗らせない笑。
ジャパンレールパスの不便さをちゃんと周知して欲しい。のぞみやみずほに乗れないとは不便極まりない。知らずに外国人は購入してる。JRに縛られなければ私鉄・地下鉄にも分散できる。
京都駅構内の単線ボトルネック問題はあるけど、大幅な増便は無理でもコロナ前に戻すことができない理由にはならない。臨時列車も10本出せているのだし。
せめて両数を常に6両か8両にして欲しい。
人口が大幅に減るのは嵯峨野線だけじゃなくて全国でこれから起こること。なぜ嵯峨野線だけかなり先まで時代の先取りを?違和感を覚える。かなり先の人口減少を心配すると言うのなら新線建設してる場合じゃないのでは?
近鉄は少ない両数でも本数を多く走らせる。両数増やして運行間隔を広げるほうが儲かるのに。そういうところは乗客に優しい鉄道会社だと思う。
京都行く時は基本阪急京阪しか使わん
観光客が増えて確かに混んでますが、どちらかと言うと大きなスーツケースを持った方が多くそれに対応できていないインフラの問題の解消が先かもね。
ホームでよく外国人観光客に降りる駅に止まるかって聞かれることも多いので、もうし少し優しい整備が必要って思ってます。
京都府がカネを出さないと動かないだろうな。出すわけないけど。
思い切って観光客向けに京阪、阪急ルートをアピールしたらいいんじゃね?w
JR西日本サンよ、JapanRailPassはたしかにJR六社で配分だろうから、あまりおいしくないのは解るよ。
でも京都ー亀岡なら増発できるだろ。「様子を見ます」でウダウダやっていくうちにさらに観光客が増えてどうにもならなくなって、
それで悪評がたって観光客減って減収になったらどうするんだよ?
園部はそんなもんじゃ。それでなくても「京都破綻問題」が28-30に迫っとる
自民党の森氏は、子供産まない女性は年金不要と、発言。年金とはちゃんと子供を作り育ててきた女性に対し、将来国がお疲れ様でした!とお金を払うのが年金制度です。ところが子供を1人も作らずに好き勝手に遊んで贅沢して生活してきた女性が将来年取って、それで人様の産んだ子供の税金でその女性らを養いなさいなんて本当にバカげてると思うんですよ、と発言。
昼間に減らすのがゴミすぎる
昼から用事ある時めちゃくちゃ早く家でないと間に合わなかったりする
JR西日本は山陰や北陸に大赤字路線をたくさん抱えてるのが大きな要因でしょう。
これらの赤字路線をなんとか処理しないと。
マジ混んでてサッカー見に行く時は
嵐電で嵯峨嵐山迄行ってそこからJR
乗ってます…