【第105回全国高校野球選手権大会】
2023年夏の甲子園で観戦できた41校の応援歌から105曲集めました。

1.0:00 オーメンズ・オブ・ラブ(明桜)
2.0:48 ルパン三世(クラーク国際)
3.1:10 シリウス~アニマル(慶應義塾)
4.1:52 ジョックロック(智辯学園)
5.2:33 チャンス紅陵(履正社)
6.3:00 Viva Waseda(浜松開誠館)
7.3:41 アイドル(北陸)
8.4:11 V-Road(創成館)
9.5:10 盛り上がりが足りない(大垣日大)
10.5:25 Tのマーチ(東海大甲府)

11.6:14 アフリカン・シンフォニー(宮崎学園)
12.7:17 サウスポー(広陵)
13.8:02 エルティグレ(専大松戸)
14.8:56 Come on!!(日大三)
15.10:12 モンキーターン(仙台育英)
16.11:12 Show Time(立正大淞南)
17.11:49 全開HONDA(英明)
18.12:52 近江マーチ(近江)
19.13:36 荻野貴司選手の応援歌(北陸)
20.14:03 沖尚サンバ(沖縄尚学)

21.15:13 大谷翔平選手の応援歌(花巻東)
22.16:25 チャンススーパー~光星BigWave(八戸学院光星)
23.17:36 ウィーアー(おかやま山陽)
24.18:20 マジンガーZ(クラーク国際)
25.18:44 夏祭り(共栄学園)
26.19:38 陳子豪選手の応援歌(履正社)
27.20:13 Sing Sing Sing(専大松戸)
28.20:59 ダッシュKEIO(慶應義塾)
29.22:53 チキチキバンバン(土浦日大)
30.23:43 See off~Vロード(聖光学院)

31.25:02 エルクンバンチェロ~マンボ(東海大熊本星翔)
32.25:59 紅(宮崎学園)
33.26:49 ヘビーローテーション(浜松開誠館)
34.27:19 ジョニーBグッド(鳥取商)
35.28:20 アゲアゲホイホイ(クラーク国際)
36.29:26 パラダイス銀河(高知中央)
37.29:52 可愛くてごめん(鳥栖工)
38.30:28 星空のディスタンス(上田西)
39.31:34 明桜サバイバー(明桜)
40.33:23 だいじょうぶ(八戸学院光星)

41.34:20 N(市和歌山)
42.35:17 山田哲人選手の応援歌(履正社)
43.36:05 矢野謙次選手の応援歌(沖縄尚学)
44.36:32 星稜コンバット(星稜)
45.37:14 浦学サンバ(浦和学院)
46.38:20 ゾナパラ(智辯学園)
47.38:50 晴伝説(日大山形)
48.39:14 心絵(慶應義塾)
49.40:30 タイガーラグ(明桜)
50.41:43 Chance(日大三)

51.43:33 大進撃(花巻東)
52.44:09 Let’s go blue(専大松戸)
53.44:31 スピードスター(徳島商)
54.45:05 井口選手の応援歌(仙台育英)
55.46:09 日曜日よりの使者(八戸学院光星)
56.47:10 勇者のキセキ(上田西)
57.48:00 烈火(慶應義塾)
58.48:32 明日も(川之江)
59.49:00 One Love ~ A・RA・SHI(東海大熊本星翔)
60.49:56 さぁ行きましょう(文星芸大)

61.50:21 男の勲章(広陵)
62.51:32 Burn(星稜)
63.52:14 すきすきソング(大垣日大)
64.52:56 名探偵コナン(創成館)
65.53:12 モンキーターン(浜松開誠館)
66.54:00 Shine Down(クラーク国際)
67.54:36 タッチ(専大松戸)
68.55:34 駒大コンバット(英明)
69.56:35 青葉城恋唄(仙台育英)
70.57:10 風林火山(東海大甲府)

71.57:49 ドラクエ(日大三)
72.58:45 レッツゴーICHIKO(市和歌山)
73.59:24 チャンス法政(おかやま山陽)
74.1:00:36 パイレーツオブカリビアン(仙台育英)
75.1:01:19 行進歌(立正大淞南)
76.1:02:00 フェスティーヴォ(八戸学院光星)
77.1:02:44 森のくまさん(北海)
78.1:03:13 マツケンサンバ(沖縄尚学)
79.1:03:28 サンライズ(北陸)
80.1:04:00 エルクンバンチェロ(クラーク国際)

81.1:04:38 ヒッパレ(文星芸大)
82.1:04:56 狙い撃ち(共栄学園)
83.1:05:20 学園天国(東海大熊本星翔)
84.1:05:41 あまちゃん(花巻東)
85.1:06:26 Paradise Has No Border(仙台育英)
86.1:07:19 Gフレア(浜松開誠館)
87.1:08:17 海のトリトン(明豊)
88.1:09:30 Fire Ball(近江)
89.1:11:06 がむしゃら行進曲(星稜)
90.1:22:26 アラビアンコネクション~突撃のテーマ(慶應義塾)

91.1:12:34 さくらんぼ(クラーク国際)
92.1:13:13 千葉ロッテチャンステーマ1(東海大甲府)
93.1:14:23 真っ赤な太陽(八戸学院光星)
94.1:15:04 アフリカン・シンフォニー(愛工大名電)
95.1:15:38 闘魂(炎のファイター)(広陵)
96.1:16:47 ダイナミック琉球(宮崎学園)
97.1:17:39 太陽のKomachi Angel(明桜)
98.1:18:08 スカイ・ハイ(クラーク国際)
99.1:19:18 ハイサイおじさん(沖縄尚学)
100.1:20:18 チャンス襲来(仙台育英)

101.1:21:22 シリウス~疾風(慶應義塾)
102.1:22:44 アゲアゲホイホイ(北海)
103.1:24:08 ファイナルカウントダウン(近江)
104.1:25:44 ジャンボリミッキー(神村学園)
105.1:27:26 慶応応援歌メドレー ~ 
      ソレイユ〜シリウス〜疾風〜スパニッシュ〜
       突撃のテーマ〜(途中で得点)〜 1:30:23 若き血

*できるだけ曲がかぶらないように調整しましたが、一部かぶってしまいました。
*スケジュールの都合で行けなかった試合がいくつかありますので、全チームは揃っていませんので、何とぞご了承願います。
*練習用、作業用、勉強用、睡眠用BGMとしてどうぞ!

17 Comments

  1. 今年もこれで聞き納めですね
    今年もありがとうございます!編集お疲れ様でした!!

  2. 最後の慶應応援歌メドレーは
    ソレイユ〜シリウス〜疾風〜スパニッシュ〜突撃のテーマ〜(途中で得点)〜若き血 です! ご参考まで!

  3. 3回戦から準決勝まで全部現地で見たけど、慶応と広陵の試合は最高に面白かったし、応援もどっちもすごかった。
    あと神村のジャンボリミッキーがクセになっちゃった

  4. 「オーメンズ・オブ・ラブ」は吹奏楽の定番でフュージョンバンド「Tスクエア」の名曲だが、これを作曲したのは(故)和泉宏隆氏。彼はなんと、今回2023年、第105回甲子園大会の優勝校、慶応義塾高校の出身なのです。慶應は大学受験が無いため、塾高→慶應義塾大学と好きな音楽に打ち込むことができるのです。そして実は数多くのミュージシャン、作曲家を輩出している学校なのです。