【イスラエル・ハマス戦争状態】の動画はこちら

中田敦彦主催のコミュニティ「PROGRESS」はこちら
https://www.nakataatsuhiko.com/discord

中田敦彦のYouTube大学はこちら
https://www.youtube.com/@NKTofficial

中田敦彦公式サイトはこちら
https://www.nakataatsuhiko.com

CM音声:VOICEVOX 四国めたん

42 Comments

  1. 年をとると教えられたこともすぐ忘れてしまうけれど、ユーチューブ大学は、丁寧に面白く現代社会などは特に振り返り振り返りわかり易く教えくださるので少しずつ記憶に残りやすくなっていくので、是非これからの若い方に見て頂き、共に考え行って欲しいと思いました。楽しく学べるし
    タダなのに価値が高い
    凄いです。😊

  2. 最終的には人の気持ちの問題ですし、通り一遍の解決策で何とかなる訳ではありませんので、後はその変遷に賭けるしか無い様です。

  3. 私も子どもに本を読むよう、新聞読むように伝えよ📕

  4. 中田さんのYouTubeを見るようになって、学ぶ事の大切さがわかりました!ありがとうございます!

  5. 中田さんの仰る日本人は気づいてない東南アジアにおける日本が残してきた歴史についての学びの講義を希望します!

  6. 電波少年でアラファト議長に会いに行くのをリアルタイムで見ていました。これだけの入り混じった歴史と紛争を何も知らず只のエンタメとして見ていたのを、今回の戦争で思い出され、いかに無知で平和ボケで宗教や人間の営みと言うものが丸で分かって居なかったのだなと思い知らされました。昨今、グローバルを口にするわりには世界を本当に分かっておらず、本当に平和な営みとは何なのか?と考えさせられます。

    ただ普通に安らかに暮らしたいだけなのに、それがこんなにも難しいのが本当にやるせないです。どちらがどうでは無く、いつも被害で辛い思いをするのは、何も難しい事には関わらない一般人で本当に人類とは何千年経っても根源は変われ無いものなのかと心苦しいです。YouTube大学は素晴らしいコンテンツで非常に助かっております。これからも色々な事を取り上げ勉強させて下さい。ありがとうございます。

  7. YouTube大学の授業の復習になり、あっちゃんの考えも聴けてとても貴重な時間です✨
    宗教は人を救ってる反面、戦争の原因になっていますね…😢

  8. いつも大変勉強になるお話、ありがとうございます。中田さんの幅広い知識や見識、そして何よりも、その旺盛な向学心(知るという悦び)を保っている姿勢を、大変尊敬しています。

    今回の中田さんのお話を拝見させて頂き、改めて世界史の深さを知ることができました。

    古代ヨーロッパで、忌避されていたユダヤ人が、安住の地を得ることが赦されない故に、忌避、卑下されていた金融を生業しなければならなかったことが、却ってユダヤの人々が世界の商工業や金融の発展、ついては諸国のパトロン、フィクサー的存在までになってゆくいう歴史的事実が面白いです。

    その典型的人物として、自分は、20世紀前半の日露戦争で、日本帝国を支援したユダヤ系アメリカ人の大物財政家であったヤコブ•シフを思い浮かびました。

    あとは、商業の語源とされている古代中国王朝の商帝国(殷)の人々が、亡国の民となった際、生計を立てるために、卑下されていた物を売って金銭を得る仕事、即ち商の人たちが興した生業、『商業』をするしかなかったということが、西洋のユダヤ人と相通じるものがある、と自分は思いました。

    中世日本でも、楠木正成や名和長年といった鎌倉幕府の倒幕で活躍した『悪党』と呼ばれる武士たちも、やはり当時卑下されていた商工業で力を付けた勢力でありました。

    忌避されていた金銭を扱う商工業で古今東西の世の中が創られている、という中田さんの説には、大いに納得致しました。

    これからも中田さんには、大いに学ばさせて頂きたいと思っております。これからも宜しくお願い申し上げます!

  9. "戦争がなかった時代はない"のインパクトが強すぎました…
    自分がたまたま戦争が起きていないタイミングで日本に生まれただけですよね🥺

  10. 戦争がダメだっていうのを徹底して感じる。誰かの利益の裏に誰かが苦しんでいる。日本は戦争の被害者と加害者両方の目線を持っている数少ない国であるからこそ戦争は何も生み出さないと言う事をこれからも子供達に教え込んでいきたい。

  11. 肝心なハマス、イスラエルを深堀せず、薄っぺらい。なんだこれ。

  12. 藤田田さんのユダヤの商法の授業してください!

  13. NHK国際報道や報ステ等で同時通訳してる国際情勢のプロの友人に、あっちゃんのこの授業を紹介した所、「あれだけ複雑な流れを良くここ迄判り易くコンパクトにまとめたなぁ~すごい!凄過ぎる!!学校の授業でも是非見て欲しい!!」と感動してました。また、同時にあっちゃんから伝わって来る真摯さ・偏りの無い広く開かれたグローバルで公平な視点、何より今の世界に対する緊張感に強く共感していました。(米人と結婚しNY在住30年のジャーナリスト、独の大学で英語教えてる先生、日本の大学で語学教えてる教師達、メガバンクの元海外支店長等の10人で毎日、国際情勢から国内政治、社会問題からアートや映画他、様々な情報や意見交換をしてますが、私は折々であっちゃんのYOUTUBE大学を皆に薦めてます!)私も中東問題はザックリとイメージしか持っておらず詳細を理解してなかったので、あっちゃんの授業でとても良く理解出来ました。お陰様でそれ以降は、ニュース等もしっかり入って来る様になりました。あっちゃん、毎度ながら有難うございます。(京大大学院の藤井聡教授も自身のYOUTUBE「東京ホンマもん教室」の中で前にあっちゃんの事、褒めてましたよ~説明が凄く上手い!と。)私の様な素人は勿論、プロも唸らせるあっちゃんは、やっぱカッコ良い💛

  14. イランと日本の関係は良いらしいですよ。どんな歴史があるのか知らないので、イランについて学ぶ回あったら嬉しいです!

  15. 中田さんの動画を見始めて自分が歴史が好きだったことを思い出しました。もっと知りたい、こことあれの関係は?今とどう関係してる?と思っていたらすぐ次の単元や授業に進んで、やる気ローソクの火をフゥっと消されてるように感じていました。知識を得ることの喜び、知識を得た上で考える喜びを気づかせていただきありがとうございます。応援しています!

  16. 最近の中田さんのYouTube大学を観た後に、Amazonプライムで2016年のインディペンデンスデイリサージェンスを観ました。エイリアンが攻めて来て初めて地球人が殺し合うのをやめて一致団結してエイリアンと戦う。 コロナでも特許や利益を振りかざす欲深い人間なので、SARS級のウィルスや巨大隕石が落ちる危機が来ないと殺しあう愚かな生き物なのかもしれませんね。何度同じ過ちを繰り返せば間違いに気づくんでしょうね。

  17. 東南アジアに日本がつけた傷。史実、なのに、ふと抜けていた視点でした。学んたことがまるで血と肉になっている中田さんの姿を見ると、知ること、勉強することの大切さ思い直します。ありがとうございます。

  18. "ハマスの息子"という本を是非読んでみてください。
    パレスチナ人のこと、イスラム教、ハマスのことが理解できます。
    ハマスのリーダーの息子さんが書いた本です。

  19. 「戦争のない時代はない」その中で、日本もたくさんの方々を傷つけたり傷つけられた歴史があるんだと実感しました。
    願うことしかできませんが、いつか戦争のない世界になって欲しいと強く思います。

  20. 民主主義社会においてはあっちゃんみたいな教養がある人が増えれば戦争も無くなるだろうが、世界はそれほど時間も金もない

  21. 勉強した知識が全部つながっちゃったんですね。すごいです。っていうか、つなげたのか。

  22. 中田さんをきっかけに知ったnas dailyさんのパレスチナ平和を願う動画も話題になっていますね。そちらもYouTube大学の授業を見てからの方がより問題の複雑さを理解できた気がしました。中田さんの知的探究心を1つ1つ繋げた先に、イスラエルパレスチナ問題があり、さらに渦中の2ヶ国両方にルーツを持つnas dailyさんと過去に対談されている…運命的な何かを感じました。
    中立的でわかりやすい解説をありがとうございました!

  23. 歴史、宗教、お金、被害者、加害者、キーワードはいくつも出てるんだから早く天才が解いて戦争がなくなってほしいです!あっちゃん今回もありがとう

  24. 日本がアジアに何をしたってそりゃ中田さん、世界一のIQを誇る神の顕現たる我らヤマト人種がアジアを解放したのですよ。

  25. 47歳主婦です。今までは興味のある記事しか新聞を読みませんでしたが、中田さんのYouTubeを見始めてから、一面や政治面もが分かりやすくなりました。
    本を読むのもとても苦手で、家事や仕事、子育てでなかなか読む時間がないので、沢山の本を
    教えてくれて、ホントに有り難いです。

  26. 頭でっかちになっていませんか?そう思う要素がちょっとでも感じ始めたら、自分の目で見に行って、現地の人の声を聞いて取材するでも良いし冒険するでも良いし。自分自身で世界を生で経験するのも良いと思いますよ。本は誰でも読めて情報を手に入れる事が出来ます。中田さんの生で見た歴史の授業を聞かせてください。情弱相手のビジネスは長く続きません。最近、薄いですね。ちょっと休憩して見聞を広げる時間を自分に投資してください。

  27. 中田さんいつも動画投稿ありがとうございます。
    海外の方たちのような宗教観を持ち合わせていないので、今回の戦争も「どうして宗教の違いや、昔のことで殺し合いをしているの?」と不思議に思っています。
    他の誰が何を信じていようと、それぞれが信仰していることとは関係ないことだと思うのですがそんな簡単な話では無いのでしょうか。
    世界中の人々が互いに理解し合えれば戦争は無くなるのかなぁと思いました。

  28. 中田さん今回のパレスチナ、イスラエル問題、歴史が苦手な私にも大変わかりやすかったです。いつも偏らない視点の授業は、歴史や政治をアメリカで学んでいる子供達や友達にも是非見せたい。今後、授業にサブタイトルをつける予定はありますか。

  29. Twitterで毎日子供達の死体が流れてくるのですが、、戦争無くす事はもう諦めました。
    一個人として出来る事を考えリツイート頑張りましたが、余りも多い子供達の死体に、なす術無し。自分の無力さを痛感、全て諦めます。

  30. 沖縄県民歴9年目の韓国人です。
    この方なら一生支持すべきとやっぱり思います!
    英雄というか救世主!
    中田中田中田中田‼️

  31. 善悪を言うわけでもなく、事実を淡々と説明しとても分かりやすい、何かに偏る事もないように心がけて作られており、新しいメディアの形を作っている事に感心しています。
    素晴らしい動画ありがとうございます。

  32. YouTube大学を見ているうちに、今日の中田さんのお話しがわかるようになってました。
    以前の自分では考えられないことです。
    あと、まず自分は何をしたらよいかが大きい視点で考えられるようになった気がします。
    私事ではございましたが、いつもありがとうございます。😊

  33. 戦争したいと思う動機を知り、一つずつ摘み取る他ない。だけど、数学と違いルールに絶対がない以上、戦争が一切なくなるとはずっと言えない。とは言え、私は戦争の可能性をできるだけ低くする一助となりたい。とりあえず、周りの人と争わないことから意識していきます。

  34. 東南アジアといっても国によりますね
    マレーシア、インドネシア、ミャンマーは日本がきっかけで、欧米列強植民地支配から解放され、後に独立するきっけかになりましたし。
    独立戦争でも現地に残った日本人の残留兵や日本が教育した軍が尽力しました。

  35. 頭の悪い人間が、最終兵器を使っちゃった。
    これに尽きますね笑
    暴走したら制御出来ないものを作り、それは、科学的にも経済的にも。
    人間が存在する限り、終わることは無いでしょう。
    そして、それによって、終わることになるでしょう。
    隕石、災害、パンデミック、その比ではありません。☺️

  36. 理系でした。日本史、世界史には全く興味がなく大人になりました。
    小学生の時に夢中になったハリー・ポッターのおかげで小説が好きでした。大河ドラマの結末が早く知りたくて資料を読むようになり日本史に興味を持ちました。
    今起きているニュースを見て子供が何でなの?日本は平気なの?と聞かれました。恥ずかしながらこの戦争をきっかけに、このYouTubeでユダヤ、キリスト、イスラム教の関係や世界の歴史を知りたくさんの資料を読んでいます。興味を持った時に抵抗なく、本を読めるきっかけとなったハリー・ポッターに感謝しています。

  37. 対岸の火事だとどうして今まで思ってたんだろう。。。と最近、よく思ってます
    生まれてからずっと平和で戦争がないから勘違いしてたんだなと思ったんですが、たまたま運が良かっただけで日本て戦争のリスク実は全然低くないよな~と
    人間の脳ミソがずっと進化してない事から人間の戦争とか人の負の面を止めるのはポストヒューマン的ななにかが誕生しないと難しいのかな~と思ったんですけど、地道にみんなの願いや意思で少しでも良い方に動かしてくしかないんでしょうかね
    寄付金がたくさん入ってくるのでパレスチナの政府が腐敗してきたと知り、自国の政治腐敗(政治家が自分の損得しか考えなくなる)とか、アフリカにも物資を送ると現地の人が自立しなくなるので、最近は自立を促す訓練を現地にして不必要に物資を送らないようになってるとか、結局、人間って楽な方に流れてそれが習慣になると辞めたくても自力では止め方が分からなくなるのかなぁ🤔とか思いました