矢沢永吉の代名詞とも言えるロックナンバー。
1986年にリリースされた矢沢永吉の14thアルバム「東京ナイト」に収録されており、矢沢曰く「元旦の酔っ払っている時にメロディが浮かんできた」というエピソードがある。
この楽曲が生まれたことにより「Ha〜Ha」というフレーズに合わせて、ライヴに来た観客がグッズのタオルを天に放り投げる“タオル投げ”が徐々に浸透していき、今日まで矢沢永吉のライヴといえばこの“タオル投げ”がお決まりとなっている。

矢沢はライヴではオリジナル楽曲とはガラリと変わったアレンジを施すことがしばしばあるが、この「止まらないHa〜Ha」も例外ではなく、ライヴの疾走感溢れたアレンジとはまた違った、渋いロックンロールテイストのサウンドを味わうことができる。

さらに、このMusicVideoの後半では若かりし矢沢がスターを夢見て、広島から夜行列車に乗って初めて降り立った横浜駅のカットが含まれているのもまた味わい深い。

=========================
EIKICHI YAZAWA CONCERT TOUR 2023
「Welcome to Rock’n’Roll」ticket board先着先行受付中!

既に全席種SOLD OUTの公演は受付を行いません。
※先着となりますので予定販売枚数に達し次第、早期に販売を終了させていただく場合がございます。

【受付URL】
https://ticket.tickebo.jp/sn/eikichiyazawa2023_tb04

【受付対象公演】
11月29日(水) 広島グリーンアリーナ
12月6日(水)  マリンメッセ福岡 A館

#矢沢永吉
#YAZAWA
#永ちゃん
#東京ナイト
#ミュージックビデオ
#横浜
#PV

50 Comments

  1. ボス!最高やで❤

    永遠にボスやで👍

    永ちゃん最高🌟ヨロシク

  2. この映像を待っていたという方もいるとは思いますが、個人的に思うのはこの映像はDVDの市販もしており見ようと思えば見れる映像。
    公式さんにお願いしたいのは、公式だからこそ出せるという映像を出してほしいということ。
    正直以前のYOUTUBEは公式じゃないレア映像の宝庫でしたが、今は規制がかかってしまいレア映像は皆無です。
    その部分を公式が担ってくれれば、コアなファンも納得するのではないでしょうか?
    自分勝手な意見かと思いますが、ぜひご検討いただきたいです。

  3. スーツ姿 格好良すぎる。今年も武道館参戦しますので「Ha~Ha」よろしくお願いします。

  4. このやさぐれ感の雰囲気が
    カッコいいです
    毎日聴いてるし、もうすぐ会えるのをワクワク楽しみながら毎日頑張ってます笑

  5. 初めて東京ナイトプロモーションビデオ止まらない💕💕見た時二ヤンのニヤン💕猫🐱吉は、床屋💈Boss矢沢永吉YAZAWAと同じ髪の形にカットしました、似たjacketを探して買いいましたです、成り切り、当時タバコはSevenスター★決まりです、間だ喫煙🚬が出来るので、駅🚉中homuで吸いました、屑籠中に空箱投げ捨てたら?風🍃で空箱が飛んています最悪、決まらないニヤンニヤンやはりYAZAWA渋い、Japanニズアラン・ドロンします宜しく全国のBabyBoss矢沢永吉YAZAWACLUBのファン、日本🇯🇵武道館で合い間しよう宜しくDA・KA・RAコウナツタ二ヤン二ヤンBoss矢沢永吉YAZAWA最高です

  6. このMVや原曲を聴いて矢沢永吉はライブアレンジでこんなに曲が変わるのかと体感してもらいたいですね!

  7. 34年前に初めてLIVEに行ってこの曲でタオルが一斉に舞ったのが圧巻でキレイで驚いた記憶が。今年もタオル投げするぞー

  8. 曲はもちろん最高なんですが、喧嘩で胸ぐら掴み合ってるのが中村育児さんでその左が今は亡き、井之上隆志さん。伝説の劇団カクスコの二人がこのPVに映ってるだけでもこれは凄い!

  9. この曲には複雑な思いがある。
    アンコール一発目のトラベリンバスがライブの醍醐味だったのにいつしかこの曲とタオル投げに名曲トラベリンバスが追いやられてしまった感じがあってHa Haとタオル投げには複雑な気持ちを持っている。
    1980年ライブアルバムThe Rockでのトラベリンバスの様な自然発生的に起こった永ちゃんコールとOK Babyの客席とステージとの応酬が見たいよ。 今年のツアーのアンコールはHa Haじゃなく10分位長めのトラベリンバスで高齢者ファンも若年ファンも舞い上がらせて欲しい。あのThe Rockの時の様なノリをもう一度経験したいね。 予定調和になってきたタオル投げじゃなくて。3年くらいHa Haを封印して久しぶりにやればかなり盛り上がると思うけど。 やっぱアンコール一発目はトラベリンバスかサブウェイ特急か鎖を引きちぎれがいいよ。そしてラストはA day、So Long、長い旅。個人的には一度でいいから永ちゃん自ら作詞した六月の雨の朝をやって欲しい。 マニアックナイトでもやらないくらいレアな曲だけどあの曲も名曲だと思うね。
    逃亡者やHa Haは大いに盛り上がるけど一旦封印して滅多にやらない曲をやって欲しいよ。

  10. この頃ももちろん良いけど、今の永ちゃんが一番カッコいいです。年々神がかってカッコ良くなっていってヤバいです!!歌唱力もパフォーマンスもステージも

  11. 懐かしい!!
    ひたすらカッコいいです😌💓ありがとうございます🤗

  12. 2023年10月18日の日付にマイ・Facebookアプリをアップデートした後から、マイ・Facebookアプリをマイ・iPhoneで起動すると、”画面フレーズ状態”になり、数秒後にマイ・iPhone”ホーム画面”に切り替わるバグ現象が発生して、マイ・Facebookアプリにログインする事が出来ない状態のサイバー・セキュリティ状況 および、
    マイ・Facebookアプリにログインする事が出来ない状態にする人権侵害行為のコントロール幻想・ハッカー行為に遭遇してるマイ・iPhone利用時に、
    このMUSIC Videoを視聴した事をお知らせ致します。

    そして、投げるタオルを探してる今日この頃です。

    💡🤔🪣

  13. いいよねぇ、この昭和の街並みバリバリのこの頃の絵面は・・夜の街歩いてドキドキする高揚感
    今のようにマナー良くなって綺麗になった街並みでは歩いてても何が楽しいの?って思ってしまう

  14. 入院中、成り上がり ボロボロに成るまで読み好きになりました 試合前良く聞きます 有難う御座います

  15. 当時擦り切れる程ビテオ見返し、永ちゃんがどんな眼鏡かけてるか、どんなスーツ着てるか…笑
    靴やらタバコ銘柄やら真似したくて見まくりました!
    麻雀のロン!
    も、勿論真似しました笑

  16. 2:12秒のシーンでバーのカウンターの上で両手を上げた時、天井に当たった手が怪我をしたというエピソードもありましたね。

  17. スパンキーで強烈なシャウト❗体が、弾けそうだぜ。
    行くぞ❗行くぞ❗行くぞ❗

  18. まだJRじゃなくて国鉄だった時代…
    このオリジナルが1番良い⭕️
    最後の『捨てちまえ』をLiveでちゃんと歌って欲しいと何時も思う。

  19. 後少しで この曲でタオル投げできるな^_^ ワクワク

  20. いやー、改めてカッコイイなー👍って思いました^_^
     元旦に酔って作った曲とは初めて知りました。永ちゃん、天才ですね👍👍👍👍👍👍
    この頃の永ちゃんも、カッコイイけど,70代になった永ちゃんも、ずうーっと変わらずカッコイイまま👍
     早く12月のライブ行きたいです😊
    タオル投げ楽しみ😊
     永ちゃん、永ちゃん👍👍👍

  21. この曲って、無職で毎日ふらふらして麻雀やって泥酔してバーのカウンターに土足でのる迷惑野郎の歌?

  22. 酒でも薬でも葉っぱでも酔ってこそ最&高!👍✨

  23. 永ちゃんほんとかっこいい❤何回でも見てたい

  24. 英語バージョンはハリケーン。映画のシンデレラエクスプレス。🎞️