引用元のツイート
https://x.com/nocontextfooty/status/1700423829854548292?s=20

#サッカー
#プレミアリーグ
#ペップ
#2ch
#5ch
#なんj

27 Comments

  1. 433の両サイドと4231の両サイドだと役割違うからウイングって呼びたくない。

  2. アントニーの無駄ルーレット好き。いつか途中でロストして失点の起点になって欲しい。

  3. プレミアに飽きたらセリエAおすすめだよ。
    個の能力に依存したプレーもたくさんあるし、分かりやすい戦術らしいものもたくさん見れる。
    シンプルなゲームのおもろさならセリエAが一番おすすめ。大きく言えば、5年以上前のプレミア感ある。

  4. サカとか見てると3対1の時は諦めてすぐバックパス、2対1なら引き付けてフリーの相手にパス、1対1なら内にも外にも抜きに行く。この判断あんまり間違えないイメージ。

  5. 現代で表すならヴィニが昔のWGの頂点
    今のWGはグリーリッシュてなとこか

  6. ロナウジーニョみたいな記録より記憶に残る選手たちが溢れてるフットボールが見たい

  7. 昔のロナウド足技すごかったもんな
    めっちゃかっこよかった

  8. クヴァラツヘリアとかクロス蹴れてドリブルも出来るから好き

  9. 三笘と久保はガチで新旧ハイブリッド出来るタイプよな。

    精度高いパスもトリッキーなドリブルもこなす

  10. 戦術が先鋭化してサッカー自体がつまらなくなって人気が無くなって衰退し始めたな

  11. 守備の強度が上がったり、全員にプレス、守備が求められるからファンタジスタは減ってる

  12. 昔も今もスペースに逃げずに相手に向かってドリブルができる選手が1番上手い

  13. 確かに何となくわかるけど。でも
    これって昔の選手のプレイは90分フルタイムで見たことない、あるいは忘れてるかだからYOUTUBE のドリブル凄いハイライト集しかもうみないからこういう印象なんじゃないか?