元動画
【#030 岡田斗司夫ゼミ「対談:堀江貴文 みんなのアニメ、どうする?~風立ちぬから恋愛工学まで~」2013.8.5】
投稿日:2017/08/21
岡田斗司夫さんのYouTube
https://www.youtube.com/channel/UC0FFHRF1mytLDhs6nxqGIQg
岡田斗司夫さんのサブチャンネル
https://www.youtube.com/user/otakingexex
岡田斗司夫さんのTwitter
Tweets by ToshioOkada
#岡田斗司夫のショート動画は岡田斗司夫大学
42 Comments
元動画
【#030 岡田斗司夫ゼミ「対談:堀江貴文 みんなのアニメ、どうする?~風立ちぬから恋愛工学まで~」2013.8.5】
https://youtu.be/LU1SV4pf8N8
投稿日:2017/08/21
岡田斗司夫さんのYouTube
https://www.youtube.com/channel/UC0FF…
岡田斗司夫さんのサブチャンネル
https://www.youtube.com/user/otakingexex
岡田斗司夫さんのTwitter
https://twitter.com/ToshioOkada
#岡田斗司夫のショート動画は岡田斗司夫大学
ナウシカも声大好きなんですけどー?
俳優を支えてくれる他の役の声優がいるからまだまし
あれで俳優ばっかりだったら酷いことになってる
ジブリ作品大好きなんだけど、俳優さんが声優だと個人的に違和感があって、話が入ってこない時あるんだよね😢
声優さんが声入れてるアニメは声に気を取られないで内容に集中できるんだけど、俳優さんだとアニメ見てる最中にアフレコしてる人物が思い浮かんできちゃうというか…
あー!でもなんかわかるわ!
ff10のティーダみたいに自然かつ良い声の声優が好きだったな、本当にキャラクターが喋ってるみたいで。
最近のが悪いって訳じゃないけど、明らかに声優が喋ってます。って感じの好きじゃないなぁ。オタクハーレムものに多いやつ。
宮崎駿さんの言うこともわかる。
作画をするからこそ。描いている時になんとなく思い描いていた声と実際にあてる声との違いって、気になるに違いない。
声優の方が聞きやすいけれど、絵をかく人は、声に特化した人の声ではなく、姿をもつ俳優や女優、子役を重ねて作っているのだろうな。
俳優と声優が別物なの初めて知った。
改めて調べると好きな声優全員俳優だった
言い方が極端だからムッとしちゃうけど、言ってる事自体は共感できる
言い方はめちゃくちゃ嫌だけど言いたいことはなんとなくわかる
えーでも声優の演技力と俳優の演技力って雲泥の差だと思う。。。
声の風俗嬢とか上手いな
さすが
枕営業もすごいし
声の出し方もジブリにあってないからね
声の風俗嬢?媚びる?
…ちょっと意味分からないんですけど。。
ハウルはストーリーめっちゃいいのに声優のせいで話に入り込めない。ちょいちょい現実に引き戻されるのがつらい
全然ジブリ見てないけど
そういうこだわりみたいなの全部無くして面白い作品として世に出てたら見てたかもなあ
今更見る気にならん
コメ欄まだよく見てないから分からんけど、声優オタク達ブチギレてそうwブヒブヒ
コクリコ坂の、長澤まさみと岡田准一の声いいよね。
声優が一番いい
そもそも声優は俳優からなんだよ😓
んーなんでこうおじさんって凝り固まった思想になっちゃうんだろうね。
声優としてではなくあくまで俳優として声がいい人っているよね、声優なればいいのにって思うけどそうなっちゃうとプロ感でて今の良さは出ないんだろうなと思うから、それと一緒かな
?ほとんど使ってないとはいえ、声優さんでちゃんとメインに使われてるし、要は監督自身の中のイメージにこだわってて、それに合うかだと思います。
ちゃんとした声出せる人、俳優さんに行きつくって…ちゃんと出せてないなと思う演技の方もいますよ。監督はプロよりある種素人臭い自然さを求めてるって事では?
ラピュタの場合は、シータの声はあれが正解だから彼女に声優さんを採用してると思います。
ホリエモン・・・どうでもいいよ・・・って感じw
アニメはまだいいけど、実写に声優は不自然。
あんなことできるなんてほんとにすごいとは思うけどね。
ワケワカメ🙄💫wwwジコチュー意味不明👉🤪👈👆(・_・)👎💢
柳葉敏郎とか?🐧
でも下手な俳優がやられると素敵な作品なのに勿体ないと思ってしまうんだが~~~💧
すごい個人的な話だけど、声優の甘ったるい声(宮崎駿の言う媚びた声)が嫌すぎてアニメ見なくなった
アニメ自体は面白いし、素敵だと思うんだけど、なんであんな声なんだろうと思ってしまう
そう言う意味で言うとアニメは大人の販促っていうのも納得する
アニメじゃなくても自然なやり取りにしたいから素人なんやろね。
声優だと日常生活では違和感しかない
年いった人が若い子の声出そうとするから媚びざるを得ないって分からないんだよあの爺さんは。
ナウシカ、ラピュタ、トトロ、魔女宅までは声優使ってるんだよな。てことは日高のり子や高山みなみも娼婦の声って思ってるのかなあのジジイ。
高山みなみは耳すまにも出てたよね?魔女宅でみなみさん声優のイメージ固められすぎて干されてたこともあるのに。
声豚イライラで草
俳優の方が宣伝効果あるからね(ゲス顔)
まじか、、プロ馬鹿にしすぎ、
1歩こじれたらチェンソーマンだからなぁ🤔
じゃあ声優さんに媚びない演技を要求すればいいんじゃい?絶対できるでしょ。
宮崎駿?うぇー酷いな、声優じゃ知名度低いから俳優使わないと売れないとか思ってそうだし要するに宮崎駿は絵を描く才能はあってもアニメそのものを作る才能がないんだろうね。
これだけ酷いと一晩中じゃ指摘しきれないぜ。(某貴族風)
ちょっと考え方が人と違うね❗棒読みセリフ聴いても何も感動しないけど❓
ゆうて声優使ってたんよなちょっと前は
パズーとか田中真弓だし
極めてなにか声優に対する侮辱を感じます
山田康雄さんが「声優」って呼ばれるのが嫌いだったのと通じる話やね。
声優オタクの知識は無駄でしかないと思う。
誰が上手い下手とかしか言えずに、リベラルに作品を楽しめないならな。
まぁジブリってさ、世界の宮崎駿って言われるけどみんな声気にしてるわけじゃないじゃん外人なんだから
だからここに関してはこの人の性癖としか言いようがない
ようは素人モノがいい変態だよw