開幕戦から好カード目白押しの2023年度秋季近畿大会‼︎
前年度優勝の大阪桐蔭をはじめ甲子園経験者の残る智弁学園、報徳学園、近江など力のある顔ぶれがずらり。
そんな近畿大会の展望について話しました。

過去動画はこちらから
⬇︎⬇︎
【高校野球】南陽工業の山崎監督の野球感に迫る‼︎ # 399

【高校野球】今夏山口県で準優勝の南陽工業野球部‼︎今回は前チームのエース山本君とショートの齊郷君にいろいろ話を聞きました。 # 398

【高校野球】南陽工業が圧巻の試合運び‼︎勢いある徳山を圧倒‼︎そんな試合の裏でなんとも珍しい事件が起きていた….。 # 361

【高校野球】監督は大学教授⁉︎日本一の礼儀を志す異彩を放つ集団‼︎羽衣学園高校野球部の練習が凄い‼︎ # 328

野球マニア倶楽部Twitter

かっちゃんinstagram
https://instagram.com/yakyumania0326?utm_medium=copy_link

野球好きは仲良くしてください‼︎

エンディング曲
アーティスト:アーロン
曲:Memories

アイコンロゴ作成などは↓URLからDM
https://instagram.com/1997_illustration?utm_medium=copy_link

#高校野球
#秋季近畿大会
#大阪桐蔭
#報徳学園
#近江
#履正社
#野球マニア

25 Comments

  1. 高田商業大阪に遊びに行く時に電車の車窓から見えます。そしておそらく野球部の練習も見える為応援してます(理由が薄いっすけど笑)
    初戦だいぶ厳ぃけど頑張って欲しいです😅
    大阪桐蔭は技巧系の投手が苦手ってイメージが強いのでもしかすると??

  2. ベスト4は大阪桐蔭、京都国際、履正社、智弁学園。決勝には大阪桐蔭、履正社が勝ち上がると予想します!
    ダークホースとしては、報徳学園(組み合わせ次第では優勝候補ですが…)
    後は、田辺高校楽しみです!
    寒暖差が激しくなりましたね。私の周りも風邪が流行ってます。
    かっちゃんもお体にはどうかお気をつけて…

  3. かっちゃんさん、ちょっと鼻声ですが、 お元気そうで良かったです❣️

    各、高校の紹介ありがとうございます。
    凄く分かりやすく、どの学校も楽しみになってきました。

  4. 4強(選抜当確)予想
    大阪桐蔭・京都国際・履正社・智弁学園
    大阪桐蔭は直近11年で8強以上10回・4強以上7回・3年連続決勝進出・8年連続8強以上と目を疑うようなとてつもない成績を残しているので今回も勝ち上がるだろう。前世代は貧打に泣いたがその前の世代にどのくらい近づけられるかに注目だ。2014夏みたいな試合を甲子園で見せてほしい。
    京都国際は毎年下級生から出ている選手が複数いる。立命館宇治に圧勝したことはでかい。府大会決勝はそこまで力を出していないと思う。立命館宇治を振り払って1強にすることはできるのか。
    大阪大会を見ると履正社も大阪桐蔭と同等の力があると見ている。投手陣は昨年より劣るがどこまで成長できているか。
    毎年安定した強さを見せている智弁学園。メンツだけ見ると勝ち上がりそうだが、準々決勝で負けることも多い。今回は落とさず4強まで進めるか。

  5. 1つ気になったことがあります。塔南・開建って何ですかね?夏のトーナメント表見てかなり気になりました。詳しい人教えてください。

  6. そろそろ70年以上も遠ざかっている滋賀勢の優勝が見てみたいです。因みに意外にも和歌山勢の優勝も40年以上ありません。

  7. 大阪桐蔭の練習風景、シェアしていただきありがとうございます。かっちゃんが気になったという点はぜひ解決していただきたい。琵琶湖ブルーの近江高校は強豪ということもあるが応援したくなる雰囲気のあるチームです。近江と大阪桐蔭の戦いがあるといいな。部員のためにもかっちゃん、どうぞ無理なさらずに!

  8. 滋賀学は脇本君の出来次第では履正社食いそう。

  9. ベスト4は大阪桐蔭、京都国際、履正社、智弁学園と予想
    ただ報徳がいる大阪桐蔭のブロックは荒れそうな予感もしますね

  10. 大阪桐蔭が強いのは承知ですが、報徳学園の今朝丸、間木の経験値も侮れない。報徳が大阪桐蔭を倒す事もあると見ています。
    履正社は決勝まで来るような気がします。それから、京都国際も京都2位ですが府大会の勝ちっぷりが凄いですね。

    滋賀は3校いずれも初戦から難敵ですが・・・何処か1校でいいので選抜出場勝ち取って欲しいです。🙏

  11. 個人の優勝予想
    本命 大阪桐蔭
    対抗 智弁学園 京都国際
    大穴 京都外大西 奈良大附 興国
       須磨翔風 
    今回の大会はどのチームもベスト8、4入りしてもおかしくないから逆に面白くなりそう。
    また和歌山一位の耐久高校は21世紀枠で選ばれてほしい

  12. すごいオカルトみたいな話
    ・歴史上秋の近畿大会を3連覇した学校は存在しない
    ・5年連続のセンバツ出場は戦後だと北海、平安、明徳、広陵、天理しか達成しておらず(平安は6年連続)、この間の優勝も広陵のみ(1回)
    ・もし敦賀気比が航空石川に勝利すると、来春は敦賀気比(4年連続)&大阪桐蔭(5年連続)の出場となるが、4年以上の連続出場校が同時に複数存在したことはない
    ・高田商のエースは去年も近畿大会で好投した「仲井」投手(ん…仲井…下関…?)

    春夏連覇以降下降線を辿る今の大阪桐蔭が、色んなジンクス跳ね除けて優勝するとはなんか思えないんだよね。それこそ星子世代みたいな対抗馬0の状況ならまだしも、全国的に大阪桐蔭に対抗できる学校がゴロゴロいるこの世代だと尚更怪しい気がする。

  13. 智弁和歌山はどうした、、。
    チーム内に、何かまとまらない理由でもあるのかな?

  14. 今年の近畿地区大会は、平安、天理、そして、智弁和歌山が不在ですね………。

  15. かっちゃんちょっと風邪気味ですか😢
    お大事にして下さい。

  16. 大阪桐蔭の賀川くんのお兄さんは昨年のセンバツに東洋大姫路で出場してます

  17. かっちゃん、近畿大会の展望 ありがとうございます。
    ますます 近畿大会が楽しみになってきました。
    個人的には 久しぶりに 京都外大西高校のオリジナル応援歌を
    甲子園で聞きたい・(皆さんに ) 聞いてもらいたいです。

  18. 京都国際は楽しみです😃
    府大会決勝戦ではミスがあったりでドタバタして負けましたが実力はかなりです。
    中崎君も1年生から出て経験値もありピッチング楽しみです。
    22日球場観に行きます🏟️

  19. 湯浅醤油の湯浅町にある耐久高校に期待
    もし破れても21世紀枠の最有力候補でしょう