観光客の増加によって電車が大混雑していることを受け、京都府知事がJR西日本にダイヤの見直しを求める要望書を提出しました。
京都駅と嵯峨嵐山駅を結ぶJR嵯峨野線などでは、コロナ禍以降、減便した状態での運行が続いています。しかし、外国人観光客らが戻ったことで激しい混雑が起きていて、JR西日本は臨時の増便などで対応していますが、復便には至っていません。これを受け京都府の西脇隆俊知事は10月16日、JR西日本に対してダイヤの見直しや混雑緩和を求める要望書を提出しました。
(京都府 西脇隆俊知事)「我々もただ単に復便・増便してくれということだけではなくて利用客の増加につながるようなことを一緒にやっていきたい。我々の思いは十分に伝わったと思います」
JR西日本は利用状況を見ながら対応するとしています。
▼MBS NEWS HP
https://www.mbs.jp/news/
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#京都府 #JR西日本 #混雑 #電車 #観光 #要望書 #JR嵯峨野線 #観光地 #MBSニュース #毎日放送
36 Comments
きのさきを嵯峨嵐山に止めろ
嵯峨野線は去年のクリスマスに使ったっきりだけどあの時もやばかったから今は外国人も増えたはずだし大変だろうな…しかも20分間隔ってのも次の電車を待つのがしんどいし…
JRに文句を言う前に烏丸線を増発しろ!
むしろ阪急や地下鉄を延伸して便利にしたほうがいいと思うが😊
本当に収益が見込めるなら自治体に言われなくてもダイヤ改正して増便するでしょ
JR西が困った顔してるように言えるのは気のせいでしょうか
本数増やすのもありがたいが、乗務員手配が難しいのであれば、両数を4両から8両に増結するのが一番良いですね〜
普通が20分間隔で快速含めて1時間に計4本しかないのに、特に土休日で4両は地獄過ぎる
京都サンガの試合ある時はもっとやばそう。
観光客と学生だけで溢れとるのにサポーターも
入ったらカオスすぎるて笑
これから紅葉来るけどどう対応するか見もの。
嵯峨野線の車両をロングシート車両に変えたら?
紙切れ1枚渡されてもな
知事なら京都駅手前の単線区間の複線化に協力しろや
22年度末(23年春)に湖西線で旧型車両の置き換えがあり、新型車両(新車ではない)の一部編成は嵯峨野線と共通で運用する様になったから、増発したくても車両がないのかも?
北陸新幹線に許可出せば、一瞬で解決するよ。
湖西線のだいぶ古い車両を廃車にしたから車両数足りないんやろなぁ
現状の臨時便対応が運用の限界かと
223-2500の転属も廃車の数に比べたらかなり少ないから補いきれてない
もっと周辺の観光地も宣伝すればよいのではないか?
まぁ京都は外国人観光客がないと困るからね。日本人相手だとめっちゃケチで儲からないし。G7最貧国なんだし、我慢我慢。
京都って意外と身勝手よな😅
金が困窮してるだの言いながら観光客は邪魔扱いするくせに観光客に金使えって、いろいろ大変だな笑
鉄道のダイヤ改正って簡単じゃないんだよね。
ってか、オーバーツーリズムで批判受けてる京都府/京都市は、そこをなんか考えてるんか?
タクシーやライドシェアが始まれば観光客は電車に乗る人少なくなるよ。
そしたらまた減便するの?
ダイヤ改正は大変なんだぞ?
京都府ってやっぱダサいな
本数増やすのが一番手っ取り早いことは早いが。乗務員の確保よな。JR だから乗務員の確保は私鉄に比べて容易いとは思うが、どうなんだろうな。
京都駅ー福知山間は赤字ですけどねぇ
新快速の本数を増やしてほしい
まだ電車乗ってんの?
インバウンドが主な収入源の京都には、キツイ課題やな~。
少なくなっても問題。多くなっても問題。
205系が居るじゃろ
紅葉シーズンで一時的に増えてるだけやろうし…
そのシーズンだけの臨時列車かなぁ
人手不足でムリっす
車両の整理整頓が必要でしょうね
関西いくと223系と225系ロングシートが鬱陶しいんだよね
京浜東北線と横浜線のE235系計画なくなったから代わりにJR西日本の新快速とか紀州路快速とかにE235系を入れたりE233系を譲渡して、223とか225をローカル線や京阪電車に売れば良いと思うよ
座りたい時は2階建グリーン車入れたりとかさ
増やしたら快適だと思うけど、移動先で結局混雑しないのか?全体キャパをどうにか直さないと根本的解決にならないんじゃないかな。
名古屋のように地下鉄環状線を作れば良いのに、市内の観光地の移動がバス中心なので一度の運送量が少ないため一ヶ所に留まる傾向があるのでは? これはJRの問題でなく市内の移動手段をいろいろ作らない市政の問題w
まあ、JRも株式会社なんでね。そう簡単に人員も設備も増やせないですよ。利益第一なんですから
JAPANの満員電車体験アトラクションは草w
戻すわけないやん。楽してても稼げるんやから。嫌なら乗るな
デイタイムの快速を廃止、普通を1本増発では全く効果ないの?
阪急の桂駅もすごいんだわ😮
無理だろ。JRは沿線開発をしたことがないし、競争相手がいないケースが多いから、顧客満足度を考えたことがないし、考えようとしても何が正解か分からない。だから、目先の収支第一で後はなんとなく運営しているだけ。
増便による利便性向上とかやる訳がない。まだ、市バスに連節を入れた方が現実味がある。
トコジラミ対策はしてるのかな?
民間に助けを求める前に観光客の受け入れ数を制限しコントロールするのが先決なのでは?