吉村洋文が異なるジャンルのプロフェッショナルに話を聞く3週連続の対談番組。
最後になる第3回は、世界を舞台に挑戦して活躍し続ける本田圭佑さんとの特別対談が実現。

政界、スポーツ界を代表する2人が、お互いの立場を超えて、ひとりの挑戦者として本音をぶつけ合います。

今回はKeisuke Honda YouTubeチャンネルと合わせて、対談動画を2本公開。
ぜひ前編の動画もお楽しみください。

前編はこちらから↓

Keisuke Honda YouTubeチャンネル:
https://www.youtube.com/c/keisukehonda

出演者
日本維新の会 共同代表 #吉村洋文
挑戦者 #本田圭佑
高評価・チャンネル登録・コメントをいただけると励みになります。

日本維新の会の取り組みをもっと知りたい方はこちら。
【維新VISION】サイト
https://o-ishin.jp/vision/

42 Comments

  1. 吉村さんの様な若い人が日本を引っ張って行って欲しい

  2. 吉村、万博を国のせいにするな
    どうしてくれんねん市民から税金取りまくって逃げれる思うなよ

  3. お二人のトーク何時間でも聞いてられます😊 息子が大学に入り大阪で暮らしてます🐙 吉村さん、宜しくお願いします‼︎ 私も英語勉強中🎵

  4. 日本を代表するサッカー選手が維新の宣伝の片棒を担ぐなんて悲しくなるよ(😭)

  5. 吉村知事、本田さんで日本を良く変えていただきたいです!!
    お二人の対談、良かった〜

  6. 是非、大阪公立大学に講演で呼んでもらいたい。

  7. 良き動画でいつまででも観てられる。
    キングコング西野亮廣さんとの対談も、観てみたい。

  8. これから、カジノや万博、取りあえず全て失敗しますよね😂
    で、どうするの?大阪から日本の足を引っ張るのは確定的です😢

  9. 3回目の対談フレンドリイーでよかったです。知事の私生活
    ちょっぴり覗けたし本田さんはサッカーのアスリートとして
    有名ですし破天荒の印象を撃ち破って働き方改革について意見は述べられたこと嬉しかったです。お二人の対談楽しくて
    もっともっと聴きたかったです。

  10. 生まれた年は1977年です。
    小中卒です。
    その時から学歴、高収入、会社…
    経歴で諦めたり、無理だと。
    2人の会話を聞いてると未だそんな話ししてるなか。って
    庶民が小言言っても四の五言言うんじゃないよって言われますよ。
    人生選択肢が細くなり人生のセレクトが出来なかった。
    学が無くてもやれる。
    勉が全てって言う事の考えも違う気もする。
    苦しみを経験した人悲しみを経験した人の方が自分自身、相手に対しても上手く接する事が出来ると思うます。

  11. もっと本田圭佑さんと吉村知事の対談を聞いてみたいので、また第二弾の続きをなにとぞお願いします

  12. 体を限界まで使うべきという本田の意見は、スポーツ選手などには言えることだが、これをすべての人の労働にあてはめるのは危険だし絶対に間違っている。戦略的に合理的な判断に基づいてどうしても一時的にぶっ続けの労働が必要という場合は生じるかもしれないが、すべての職場にそこまでの合理的判断のできる上司はいるはずもなく、ただのパワハラ的労働になってしまうケースがほとんどになってしまう。根性で働けではなく、徹底的に機械化、合理化を進めても失業が問題とならない全く新しい経済システムに移行するべきである。

  13. 本田さんとのお話は貴重ですが
    こんな事する前に、急いで万博どうにかしてもらえないでしょうか?

    先が見えないので中止判断もやむを得ないと思いますがいかがでしょうか?

    税金がこのままどれだけかかるのか
    急務ですよね?💦

    税金が何百何千億単位で増えるだけ増えて先が見えないので今の状態では、国民は皆、話が入ってこないですよ😢

  14. 維新は、きっちり立派なリーダーを送り出し目まぐるしく大阪を変えてくれている。橋本さんから始まり見事に繋いでくれている。
    私自身はすごく新しいいろんな制度に救われています。老いを救うのは新しい若い芽です。どうか未来の子供達を助けてあげてください。教育から未来が始まるんです。これからもどうかより良い大阪に向けてお願いします。

  15. 何事も時間かかるのは良いんですが
    実際、やってるってのが大事ですね。
    できれば効率良く。

  16. めちゃくちゃ面白い。ホングリッシュ最高です!

  17. コロナ初期の頃、吉村さんがよくメディアに出てしゃべられてた時、話し方が本田圭佑さんに似てるとずっと思ってました。まさかそのお二人がコラボする時が来るとは!