2022年4月に起きた知床の観光船沈没事故では、乗客6人が今も行方不明のままです。そのうちの1人、小柳宝大さん。小柳さんの両親ら家族は宝大さんに会うため、
船で事故現場の海域まで行くことを決断しました。
船に乗り、家族が想ったこと。
9月27日、福岡からやってきた宝大さんの家族。
小柳宝大さんの父親(64):「宝大がいるところに来たからこれ(リュック)しか返ってきてないから。もう連れてきました。」
写真を撮ることが大好きだった小柳宝大さん。仕事で駐在していたカンボジアから一時帰国をし、北海道旅行を楽しんでいました。
宝大さんら乗客乗員26人を乗せた小型観光船「KAZUI」。2022年4月、知床沖で沈没し、20人の死亡が確認されました。宝大さんを含め、今も6人が行方不明のままです。
ことし(2023年)5月、地元福岡で行われた宝大さんを囲む会。「前を向き、精一杯生きる」家族の決断です。
父親:「宝大もこの辺で、あとは自分たちの人生を歩いて行ってよと言ってるのではないかと」
父親:「今回来たのは5月28日に囲む会をしたのと、運輸安全委員会が最終報告を出したから、2つの報告で。宝大は帰ってきてないから、宝大がいる知床に報告に来ました。」
姉:「カードどこに置いたらいい?」
父親:「そこ置いたらいい」
父親:「家族でみんな1枚ずつ書いてきたんです」「宝大、子どもで生まれてきてくれてありがとう」
小柳さん家族は、宝大さんが乗ったのと同じ小型の観光船に乗る予定でした。しかし、この日は海上の風が強かったため全便欠航に。
知床小型観光船協議会・神尾昇勝会長:「今後同じ事業者で助け合いながら、ひとりきりで船を出させるようなことは今後しませんし、みんなでそれぞれを見守るような形にしておりますので。」
父親:「どうぞ頑張ってください。せっかく息子が好きで来ていた場所ですから、今からどんどん発展してもらいたいし、お客さんに来てもらいたいという気持ちは持っています。」
大きな観光船は、出航すると聞き、船を変更することにしました。
父親:「船に乗ると言うことは、まだ帰ってこない宝大がいるところに行ける。きょうが楽しみの日だった。まだなにも発見されていないから、宝大がいる近くに行けるだけでも、嬉しい気持ちです。」
母親「宝大のいるところに(花を)あげてあげたいと思って持ってきました。私のように泣いてばかりでは宝大が悲しむから、前を向いて歩いていかないといけないと思って。ただその思いで家族でこうしてきました。」
「KAZUI」が沈没した「カシュニの滝」付近までは、港から、1時間ほどかかります。
父親:「宝大たちもここを出て行った。喜び勇んでいっただろうね」
現場までは、行方不明者の捜索にボランティアで協力していた桜井憲二さんも同行しました。
「カシュニの滝」に近づくにつれ、天候は悪化。
桜井憲二さん:「今の時点であっちが黒いからあっちは時化ている。こっちは凪だけど。いま、あのしぶきがたっているのがカシュニだから出るかい?」
弟:「お兄ちゃんが送れなかった人生の分まで精一杯生きていくよ」
姉:「私が思い出す宝大は普段の笑顔の宝大です。家族みんな元気よ。安心してね。」
母親:「海へ飛び込んで、お骨のひとかけらでも見つけて一緒に帰りたかった。短い人生だったけど、宝大、産まれてきてくれてありがとう。」
決して癒えることのない悲しみを胸に。いま、家族が願うのは同じような事故を繰り返さないこと。
父親:「実際に船が沈没した現場に行って、二度とこういう事故はあってはならないって、なおさら強く思った。宝大と一緒に、宝大は心の中にいて、家族一緒に進んでいくよということを心の中で話しかけました。」
▼HTB北海道ニュース 公式サイト
https://www.htb.co.jp/news/
▼情報・映像提供はこちらから「イチオシ!!動画ポスト」
https://www.htb.co.jp/news/info.html
▼HTB北海道ニュースのSNS
Twitter https://twitter.com/HTB_news
Facebook https://www.facebook.com/htbnews/
TikTok https://www.tiktok.com/@htb_hokkaidonews
#知床 #観光船 #HTB北海道ニュース #北海道 #ニュース
38 Comments
HTBは週4で桂田の生活を張り付け取材してもっと追い込んでやるといいよ。
桂田君は船はいいので、早く世界遺産の知床半島国立公園遊歩10年の刑でヒグマさんに遊ばれてほしい。あー羨ましい。🌲🐻
観光船なんて自己責任やろ。
悲しい結末ですね、利益だけを優先にした結果、大切な人の人生、命が奪われた悲しい出来事。行方不明は尚更家族にとって辛いのに、前を向くための区切りとして、辛いのに、あの現場で手を合わせていた姿は家族が亡くなった家族を思っていた大きさなんだね、、悲しい。
でも来てくれた事は亡くなっていたとしても伝わっていると思います。
悲しい事故がなくなりますように。
涙が止まりません!😭😭😭
この家族みんなに、これから沢山の幸せが訪れてほしいです。みちおさん寒かったよね、こんな冷たい海で。みちおさんが、この先暖かい場所で過ごせますように。
観光船は廃止した方が良い。
合掌🙏🕯
観光船の検査を厳しくした方が良いですね。
涙が出る😭
ご遺体の一部でも見つかりますように。
色々と意見はあると思いますが、あの事故の日も天候に不安はあれど、せっかく来たんだから少しでも船に乗りたいと願ったお客様が居て、その期待に応えて出航してしまったんだなぁ…と今でも思ってしまう。
途中で引き返していれば、少しでもクルーズが出来て良かったという旅になっていたかもしれない。何事も無理はいけない。
風が強くて小型船は欠航だけど、大きな船なら出航出来るというのも、大型船とはいえ危ないなぁと思うし、事故当日に似ているような感覚があって、やっぱりお客様は何とか船に乗りたいという心境は変わりないのだろうと思った。
宝大さん、せめてお骨だけでも家まで帰らせてあげたいですよね。家族と本人の気持ちを考えると本当に残念です。この事故は徐々に風化されている印象ですが、最後まで生きようとした皆さんのことは忘れてはなりません。
地元の近くの温かい海まで帰ってて欲しい
遺族を考えると本当に悲しいです。二度とこんな悲劇はおきて欲しくないです。本当にこの事は一生忘れないです。それだけ悲しい事とゆうこと。遺族の皆さんがこれから前を向いて頑張ると言ってることはきっと息子さんに届いていると思います。
安い観光船に乗るからだよ。
もし、知床に伺う機会があればお花を海に捧げてもいいですか
遠く離れた地に住んでおりますが、事件は衝撃つよくまだ帰ってきていない方がいることもあって深い悲しみは筆舌尽くし難いですどんな時間が、たとうとも忘れません
海はねえ、東北の津波でもいまだに帰れてないご遺体もあるからねえ
難しいだろうなあ
この事件、生涯わすれることはないです。。
なぜいまだに桂田は逮捕されないのか謎
みちおさんのお父様の喋り口調が穏やか過ぎて…いいお父様なんだと喋り方だけで伝わります。やるせ無い気持ちでいっぱいだと思います。ご冥福をお祈りいたします。
お父様の健気さに胸が張り裂ける思い。
お母様の涙にも。。
宝大さん安らかに。。
あのふざけた社長に極刑を‼️
人の尊い命をなんだと思ってやがる!!!!!
素晴らしいご家族・・
崖が見えるのが一番切ない
お金を払って遊覧船に乗ったのに可哀想過ぎます😢
ご両親の大切な宝物
そのような由来があるのでしょうね、宝大さんへの大きな愛を感じました。早くご両親の元へ帰れるように祈っています。
もしかしたらまだ生きてるかもしれません
希望を捨ててはいけません
是非頑張ってください!!
ちんけなツアー船に乗るからだよ。
あったかい御家族
今から自分が死ぬとか考えると想像を絶する恐怖だよな
😢
桂田さんは何をしてるのやら😂
関係のない私ですら悲しくて涙が止まらないのにご家族の立場になったら想像を絶する悲しみがあるかと思います。絶対に生まれ変わって幸せになってほしいですし、残されたご家族も最大限の幸せが訪れますように。。★彡
こんな動画にまで広告いれんなよ…
桂田どこいった?
広告いれないでください。
事故ではない!これは事件です!社長は起訴して極刑にするべきです‼️