.
◆この放送回をノーカットで視聴
▷https://abe.ma/464c9K9
 
◆過去の放送回はこちら
【夢の発明】飛びすぎるバット“ビヨンドマックス”使用禁止にアマチュア野球界が困惑「ドーピング要素がある」トクサンTV徳田氏の指摘|ABEMA的ニュースショー
▷https://youtu.be/Owc–7gPv1E
 
【西成キンちゃん】「お腹を満たせば犯罪が減る」元極道の店主が“無料うどん”で生活困窮者を支援…義理人情の人生模様|ABEMA的ニュースショー
▷https://youtu.be/YAHO9YCI-m8
 
◆キャスト
MC:千原ジュニア
進行:田中萌(テレビ朝日アナウンサー)
舛添要一(国際政治学者)
熊田曜子(タレント)
木本武宏(TKO)
有村昆(映画評論家)
クララ ブラン(コンテンツクリエーター)

「ABEMA的ニュースショー」
毎週(日)ひる12時 アベマで生放送中
 
#ABEMA的ニュースショー #ダンボール #授乳 #子育て #アベマ #ニュース
 
————————————————————
 
◆ニュース公式SNS
アベプラCh:https://www.youtube.com/@prime_ABEMA
X(旧Twitter):https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official
TikTok②:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official2
 
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b
 
※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
 
————————————————————

20 Comments

  1. いかにもダンボールという見た目が不安に感じるのでは?

  2. ダンボールって衛生的にどうなのか…
    栄養価の高い母乳やミルクが染み込んだら菌が繁殖したり臭いの原因になりそう。

  3. 子どもがいるからこういうのあるとありがたい。
    無いよりはある方がマシだと思います。
    反対意見や批判したいなら使わなければ良いだけです。

  4. 段ボールと炎上の組み合わせで勘違いしました。ワタクシもまだまだです。

  5. 使用者の主観がないは確かに残念な部分だけど
    ここがダメそこがダメって批判ばかりしていかにも日本的だなぁと

    物事が一歩進んだ事に喜んで、使ってみてどんどん改善していったらいいだけの話なのにな

  6. 100点、120点を求めて、処置ゼロのままが続く。
    いつまでも検討して製品が世に出ないうちの会社みたい。
    とりあえずやってみようでいいじゃんと思う。
    屋根くらいは対策したいとも思ったけど、採光か。。。たしかに

    部屋くれって気軽に言うけど、無理だから授乳室ゼロねってなるよね

  7. 道の駅に授乳室がない→車内で授乳→段ボール授乳室設置→誰も使わず車内で授乳

  8. 手洗い場も隣にあるべきあと、授乳による腹圧でうんちするのは良くある事なので、おむつ替え台と消臭ゴミ箱も。
    あと、大荷物を隣に置いたりするので長椅子のようなものが良さそう。
    そして、何より大事な無力な赤子と共に無防備になるので鍵や外部から侵入されないような作りにするのは必須…と、まぁ当事者の声を取り入れる事でよくなるとおもいます!よろしくお願いします!

  9. 使ってない会議室を空けてほしいって言うけど間仕切りとかの設置や必要になるものとかは一体だれが用意するっていうのか?そもそもアナウンスとかはどうやるん?まさか市のホームページ見てください?言っちゃ悪いかもしれないけどたかだか数時間のために開放は出来ないと思うしそんな余裕は役所にはないと思う
    街頭インタビューも否定的なものしかなかったけど容認とかはなかった?
    多分実証実験の意味合いがつよいんじゃないのかな?

  10. 結果的に難しいのかもしれないけどアイディアは面白いと思うけどね👍

  11. 発展途上国はだいたいこんなもんだ。壁があるだけでもまだマシ。アフガニスタンの田舎とかないから。

  12. 家族や知人がもう1人いて、見張り役をしてもらえるなら使わせてもらうかも。
    外観があまりにも残念すぎるので、簡易授乳室が目立ちすぎない程度に、壁用ステッカーなどで装飾したら良いかな。

  13. ハウステンボスの出国ゲートの近くにある売店の簡易授乳室、あれなら見えないし、施錠できるし、明るいし、荷物置けるし、衛生的。

  14. 2019年仙台防災未来フォーラムにおいて最優秀賞に輝いた、東北大学建築学科の女子学生らの作品「HONEY ROOM」を検索してほしい。
    防災避難用のダンボール授乳室として考案されたものだが、防犯性・機能性・実用性・堅牢度がはるかに優れており、まさに使用者である女性の主観を詰め込んだ製品だとわかる。

    実際に来場者の女性から多くの好評を得て意匠権も登録済みだそう。どうしてもダンボール製にこだわるなら、断然こちらにすべきだった。

  15. 男だけど
    君達公衆トイレと同じように考えてないか?
    赤ちゃんと違って俺らはそこまで我慢できるけど、赤ちゃんは急いで対応しないといけない
    そもそもない事の方が普通な簡易授乳室を設置してもらえるだけありがたいと思いなさいよ( 一一)

Exit mobile version