レギュラーガソリンの全国平均価格は1リットルあたり180.5円となり、3週連続で値下がりしました。

 資源エネルギー庁によりますと、今月25日時点のレギュラーガソリンの全国平均価格は、1リットルあたり180.5円でした。

 前の週に比べ1.5円安くなり、3週連続で値下がりとなりました。

 政府は今月末までだった補助金を年末まで延長し185円を超える部分については全額補助したうえで、それ以下の部分についても段階的に拡充しています。

 全国平均価格を来月中には175円程度に引き下げる方針です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

32 Comments

  1. 歴代ガソリン価格はここら辺がピークみたいだけど……

    このまま下がり続けて欲しいな

  2. 180円て高いよ
    ガソリン税を無くせば良いのにやらないならトリガー条項発言は詐欺だろ

  3. 年末以降はどうするの?岸田さん。永遠に補助金ですか?足りなくなったら増税。。訳わからん

  4. 報道期間としてトリガー条項を発動させないことを指摘した報道をすることが本来の役目ではないのでしょうか?
    また、前回の補助金で元売り企業が利益を上げており、補助金が全て使われていない現状を報道するべきだと思います。報道機関への信用がどんどんなくなると思います。

  5. 充分に高いので値下がりとか意味ないでしょ。
    俺の若いころはリッター70円代だったなーw

  6. これで嬉しいと思うなよ。
    狂ってる国民よ。
    トリガーを発動すれば10年前の価格に行くぞ

  7. トリガー発動しても安くなるのはリッター25円だが今現在政府の補助金はリッター30円入ってるの知らのかね
    それでも高いって言ってるアホは原油が今いくらかすら知らんのだろう

  8. 150円以下にならなきゃ
    値下げ言っても微々たるもの
    補助金で税金使わず
    税金を無くせば良いものを
    言い訳ばかり言ってトリガー発動しない
    岸田はイカれてる

  9. そこへ史上最高の円安が襲って全部ムダになるわけです

  10. 一部に補助金当て下げるのと減税して恩恵が広くゆきわたるのと、経済効果も一目瞭然、計算能力も鈍ってるようだ。定年制の導入を。

  11. 補助金のおかげで値下がりしたみたいな言い方しないでほしい。政府の闇も報道してほしい。エネオスや出光は、補助金をいいことに儲けている。