東急とJR北海道は、豪華観光列車「ザ・ロイヤルエクスプレス」を7~9月に道内で走らせる。開始から4年目となる今年は、宗谷線で稚内市へ入る新コースを加え、過去最多の9回運行する。1日には報道機関向けの乗車会をJR横浜駅―伊豆急行線伊豆高原駅間で行い、豪華列車の旅の魅力をアピールした。ロイヤルエクスプレスは、東急が2017年から伊豆半島を中心に年40~50回運行。20年から胆振東部地震の復興支援として道内でも運行。新型コロナウイルス禍で20年の運行は3回だったが、その後徐々に回数を増やしてきた。 jr 運行北海道新聞社、どうしん電子版 3 Comments おかポン太郎 3年 ago あれ、、あっという間の旅でした。 てキトーの法則 3年 ago 横浜〜伊豆下田で運行しても常に空席があるし東海道線の運行の妨げにもなっている から、JR北海道に車両を売却か数年の長期貸出して北海道で通年運行に切り替えれば伊豆急もこの車両で利益が上げられると思う。 山本博幸 3年 ago 回送がてらでもいいので道南地区も走って欲しいですね😅
てキトーの法則 3年 ago 横浜〜伊豆下田で運行しても常に空席があるし東海道線の運行の妨げにもなっている から、JR北海道に車両を売却か数年の長期貸出して北海道で通年運行に切り替えれば伊豆急もこの車両で利益が上げられると思う。
3 Comments
あれ、、あっという間の旅でした。
横浜〜伊豆下田で運行しても常に空席があるし東海道線の運行の妨げにもなっている から、JR北海道に車両を売却か数年の長期貸出して北海道で通年運行に切り替えれば伊豆急もこの車両で利益が上げられると思う。
回送がてらでもいいので道南地区も走って欲しいですね😅