🎆2004年 中越地震発生。2005年 震災からの復興を祈願して初の打ち上げ。#平原綾香 さんが歌う「 #Jupiter 」とともに #フェニックス が羽ばたく🎆

撮影:2023年8月2日(水)

#新潟県 #長岡 #長岡まつり #長岡まつり大花火大会 #長岡花火 #天地人 #花火 #ケーブルテレビNCT #復興祈願花火フェニックス

―――――――――――――――――――――――――――――――――
Wed, August 2, 2023
The Nagaoka Festival Grand Fireworks Show
Nagaoka Fireworks “Phoenix”

#JAPAN #Niigata #Nagaoka #FireWorks #Hanabi #FireWorksFestival #NagaokaFireWorks #Nagaokahanabi #Phoenix

41 Comments

  1. YouTubeで長岡花火を初めて見て知って人生で一度は行ってみたいと思って今年実現しました✨
    陸上競技場から観覧しました🫶関西では無い規模の大きさにただただ感動しっぱなし!また一番に楽しみにしていた復興祈願フェニックスをこの目で見る事が出来て全身でこの感動を感じ胸が熱くなりました。この夏の1番の思い出になりました✨
    ありがとう新潟!

  2. 花火がどんどん花火でなくなっていく。花火師の魂が見たいが、演出家どものおもちゃになってはいないか。センスのかけらも感じない。花火大会に音楽を持ち込むのは、明らかな過ち。花火の爆発音は何なのだ。コレしか知らなければ、子供たちは花火とはそういうものだ、と思い込むだろう。日本の花火を見るために、ドイツまでいかなきゃならなくなるのかも。

  3. 復興を願っての花火と知り 今まで多くの方々が 戦争 災害の犠牲になり 花火の飛び散った欠片が 一人一人の御霊のように思え また号泣してしまいました 早く 平和な世の中になりますように😭🙏

  4. 今は長岡に帰郷しているが、30年チョイ関東に住んでいた。
    中越地震がきっかけで「フェニックス」なる花火が誕生したと聞き皆が凄いと…。
    しかしながら、「正三尺玉」はかつて隣の小千谷と日本一を争った花火だし、ナイアガラとの打ち上げは最高!
    これより凄いのか?
    と思いつつ地震から数年後に花火を見るため帰省した。
    結果は…ひたすら感動、涙がチョチョ切れた。
    あの時「三尺玉の方が凄いんじゃないの?」と誰にも言わなくて良かった。
    比べることは出来ないし、三尺玉はやっぱり凄い。
    ツートップだと思う。

  5. 今回少し少なめだった?コロナの余波やら、色々影響してるのか…

  6. 一度に何色も打ち上げるのではなく、色がその都度統一されてるので、上品で綺麗です。私は九州ですが、一度は見てみたいです。

  7. 新潟県民だけど、長岡花火 打ち上げ場所が見る場所から近い・尺玉多用間隔短め、なので凄そうに見えるが内容は花火師一緒の柏崎と変わらない、花火の多彩さは柏崎が上、なんで長岡ってそんなに騒ぐのか、凄いの連鎖リツイート、凄いっていう洗脳勝ち。ユーミンの競馬場花火のほうがすごかったわ。

  8. このフェニックスを生で見るのが夢です🥺🤍

  9. 花火大会に音楽要らんのに。
    実行委員と話しもしたんやけどなぁ。
    音楽は要らんわぁ。

  10. 圧巻です❣ 動画でこんなに感動です。次回は無理してでも現地で鑑賞したいです。本当に素晴らしい。日本てスゴイ。

  11. 初めまして、YouTubeで昨年の長岡花火を見て 凄い👍って思い ここまで綺麗な花火は見たことがなかったので感動しました 流石に新潟までは行けないので、今年もYouTubeで素晴らしく感動の花火を見させて頂いきました 何処の花火よりも一番輝いて迫力が半端なかったです 圧巻です

  12. 以前大阪に住んでいて、淀川の花火大会を観てきました。
    この動画のコメント欄で、長岡が1番だ淀川が1番だと言い争いがありましたが、私個人的な意見としましては、もちろん私は長岡の花火は動画でしか観たことはありませんが、そもそもコンセプトが違う為、比較するものではないと思っています。
    淀川はエンタメ(ショー)で、長岡は復興祈願であり、どちらも違うジャンルとして1番だという認識です。

    ショーとしては私は淀川が1番だと思います。特に2016年度が過去最高だったと思います。
    念密に計算された構成はショーとしては私個人的には日本一だと思います。
    その迫力に身体は震え、なぜか涙が出ます。それもひとつの感動だと思います。

    長岡の花火は生で観たことのない私でも正直凄く感動します。
    この大会の意味が復興祈願だと分かっているからこそ、この曲と花火の上げ方というのか見せ方が素晴らしくて心に響きます。
    この花火大会がどれほど被災された方々にとって勇気付けられているのか、またこれだけ支持されている理由も凄くよく分かります。
    一度は観に行ってみたい花火です。

    自分の生まれ育った街の花火が1番だとかいうつまらない見方ではなくて、淀川と長岡、根本的にコンセプトが違うんですから、どちらにもそれなりの良さがあると私は思っています。

  13. いつ見ても何度見ても涙が込み上げてくる。

    コロナが流行る前、1人で電車に飛び乗って現地で見たのがいい思い出です。
    実物は視界に入りきれないほどの大迫力で感動したけど、全体を綺麗に見れるのは映像が1番ですね。

    今年も無事にフェニックスが見れた事に感謝です。

  14. 広島から今年初めて、観に行きました!来年もお金を貯めて観に行きます♡感動をありがとうございました♡自分の望むように生きていきます!

  15. 長岡花火で育って、他の花火大会をしっかり見たことがないのでよくわかっていませんが、きっと他の花火大会と色々と違うところがあるんだろうなぁと、ぼんやり予想しています。
    もともと観光地でもない地域で、地元の人達のために始まったお祭なので、ここ10年くらいでSNSや映画で急に知られるようになって、嬉しくもあり戸惑っている人も多いはず。
    花火ごとに意味や名前があって、スポンサー名とともに紹介するアナウンスがあるのも独特って聞きました。

  16. Rất tuyệt vời, tôi ước mình được ngắm nhìn trực tiếp. Lái xe grap đến từ Việt Nam

  17. ジュピターを聞くたび、地震を思い出し、新幹線が倒れた光景が蘇ります。そして、復興した長岡、山古志の道。
    助けて頂いたことに感謝。何度みなさんに救われたことか…
    ありがとう。

  18. これ最近知ったんだけどまじでやばい、、
    受験生で、ほんとに辛くて最近毎日泣いちゃってて、たまたまおすすめに出てきたこれみたら涙止まらなくなった、、
    ほんとに頑張ろ、絶対に第一志望受かってやる

  19. 素晴らしい!!!!どうか末永くこの感動続けて下さい。節に願います。こんな感動した花火大会見た事なかったです。なんか泣けました。国宝級っていっても良いぐらい素晴らしいイベントだと思います。本当!!感動の一言です。映像でこんなにだったら実際にみたらもう一生残る事なんでしょうね~、感動ありがとうございます!

  20. 私は10年から新潟県民なり、それから長岡花火を知りました。どうしても見に行きたくて長男に数年前一緒に行ってもらいました。その時からこのフェニックスが最高でした。胸に花火の音が響いた。Jupiter の曲と花火の音の調和が何故か儚く響く。余韻が残る感じが心に残る。今年はyou Tube から見させて頂きました。今年も良かったです🎉🎉🎉ありがとうございます😊

  21. 長岡の花火は、芸術だ。
    芸術的花火をもっと歌い上げる歌がなかったのかな。

  22. 幼い頃から、祖母に連れて来られて、ずっと見てきた長岡花火
    何度見ても、感動!
    大人になってから見ても、感動と涙流しながらみてます

    心にグッときます

    長岡花火、ありがとうございます

  23. 音楽要らんわ。ジュピターもうええやろ。
    貴殿方、きちんと調べてきちんとコメ欄見てカキコして下さい。
    批判するのであれば見なければ良いだけです。
    どうぞ、日本花火師会へ御意見して下さいね。
    ここは批判するコメ欄ではないので!