藤井七冠は27日の対局に勝利すると前人未到の八冠に王手となります。
1つのミスも許されない大接戦となっている王座戦。AIで検証すると2人がいかに強いか、驚きの結果が出てきました。

【2023.9.27 放送】

■CTV NEWS公式サイト https://www.ctv.co.jp/news/
■Twitter https://twitter.com/CHUKYOTV_NEWS
■TikTok https://www.tiktok.com/@ctv_news
■LINE NEWS https://line.me/R/ti/p/%40oa-ctvnews
■疑問・お悩みや調査依頼は「あなたの真ん中取材班」へ! https://www.ctv.co.jp/interview/
■写真や動画などの投稿は「キャッチ!投稿BOX」へ! https://www.ctv.co.jp/catch/tokobox.html

#ニュース #中京テレビ #CTV

20 Comments

  1. 野球でいうと9回に150キロならず180キロを指した感じ!!びっくりしました!8冠の歴史的瞬間を見れるのを楽しみにしてます。頑張って!!

  2. 名人疲れていますね。少しお休みが必要では、でも休んだら負け続けるので気おつけて🙏🙏💨💨👀👀

  3. この数値化は糞。読みの速さです。このゲームは囲碁はAIぎゅうしですからねが最初の1手で決まると言っていますよ🙏🙏💨💨👀👀

  4. 藤井さんの強さはステロイド打った大谷翔平みたいなチートさ。

  5. 藤井さんと大谷さんどっちがすごいかってよく話すけど、将棋をしってる自分からしたら藤井さんの方がすごいと思ってします。

  6. なるほど、藤井七冠の相手は並みのトッププロ棋士か。藤井七冠はトッププロ棋士すら超越した存在。

  7. 平均損失もレーティングも一人だけ抜けとる

  8. AIもすべて最善手を指しているわけではない。それはすべての手を読んでいるわけではなく、一部を抜粋して読んでいるかだからだ。AIには発想も直観もない。それがAI超えなのである。将棋の手を1手目からすべての手毎秒1兆手をAIに読ませたら宇宙の歴史を数百回繰り返したに長い時間がかかるのである。AIは人間を超えることはない。生命の神秘。それはAIには直観もなく発想もなく、味覚も臭覚も感覚もない。AIは人間にすべてプログラムされた機械である。AIにノーベル賞取れと言っても無理である。真の科学者はAIに頼ってはいない。未だに手計算や思考なのである。

Exit mobile version