日本一のメロン産地である茨城県鉾田市が、メロンを食べて笑顔の輪を広げる 「Smile Melon Fair 2022」の発表会を開催し、茨城県鉾田市出身のお笑いコンビ・カミナリの竹内まなぶさんと石田たくみさん、井上咲楽さん、そして“笑いコーチングコーチ”の左右田悦子さんが出席しました。
人と人がつながり合う上で大事な「笑顔」を、「ほこたのメロン」で取り戻そうという今回の企画。
イベントは開始早々、曇り空から日光が差し、幸先の良いスタートとなりましたが、まなぶさんは“痛風が爆発しております”と曇り顔。辛そうな表情ながら、“右足親指の付け根が、ほこたのメロンくらい大きく….”と、なんとかメロンのPRにつなげて笑いを誘いました。
そして、井上さんはメロンを模したメロンヘアーで登場。茨城県のお隣、栃木県出身の井上さんが登場したことに対し、“魂を売ったのか”とカミナリの2人が嬉しそうに話すと、井上さんは“栃木県のお店に行くと、だいたいU字工事さんとカミナリさんのサインがある”と、カミナリこそ栃木に魂を売ったと暴露。これにはカミナリの2人もタジタジでした。
また、虫好きで知られる井上さん。メロンと虫、どちらが好きか聞かれると、“メロンのタガメ乗せ”と、まさかの答え。“タガメのフルーティーさを….”と語りが止まらない井上さんに、まなぶさんが“ほこまるくんの目がタガメ”と、マスコットキャラクターをイジり、笑いに変えていました。
講師を招いて、笑顔のトレーニングをするコーナーでは、“笑ってください”のフリに、ボケ合戦を始める3人。何度も変顔をする、まなぶさんと井上さんの大ぶりなボケに対し、“宣材写真のバイきんぐ小峠”というシャープなボケで挑む、たくみさんが際立っていました。トレーニングが始まり、全員で体を動かし、声出しをしていると、井上さんのキャラが崩壊。高笑いが止まらなくなってしまった井上さんを、“やべぇ集まりだと思われる。メロンにやべぇの入ってると思われるから”と、たくみさんは必死に止めていました。
実家がメロン農家という責任感からか、しっかりした司会ぶりを見せていたたくみさんでしたが、メロンのかき氷の食リポをすると“冷たくて美味しい”しか出てこず、質疑応答で、今までのPR活動で、鉾田市のメロンではなく、たくみさんの実家のメロンだけが売れており、“独占禁止法にひっかかるんじゃないか”とまなぶさんに指摘され、タジタジになっていました。
小さい頃、カブトムシを捕まえる罠にもメロンを使っていたというたくみさん。罠を仕掛けたら、カブトムシではなく、友達の女の子が食べていたという面白エピソードも披露しました。慣れない司会とボケの両立に奮闘していたカミナリの2人。“PRできたかな”とこぼす場面もありましたが、地元愛あふれるイベントになりました。
【おすすめ動画】
【ひるおび】“タイ沼”住民続出 社会現象!タイ発BLの魅力https://www.youtube.com/watch?v=kmWbtKnrEds
【氷川きよし】久しぶりのコンサートで思いを語る『明治座をテーマパークのように』
https://www.youtube.com/watch?v=0hZyVVVwHtk
【高橋李依×梶裕貴】劇場版“からかい上手の高木さん”は〈攻め攻め!〉「失神しないでくださいね!」
https://www.youtube.com/watch?v=-SQ687lp_iI
▼TBS芸能情報ステーション公式Twitter
Tweets by TBS_geino
▼TBS NEWS DIG 公式サイト
https://newsdig.tbs.co.jp/
▼TBS公式サイト
https://www.tbs.co.jp/
#カミナリ #井上咲楽 #メロン #茨城 #ほこたのメロン #スマイルメロン #竹内まなぶ #石田たくみ #お笑い #イベント #エンタメ #鉾田市
1 Comment
磯山さやかさんが適任ではないでしょうか?