視聴者に評価の対策ナイロンコードカッターをまたAmazonで買って試してみた! ・OREGON(オレゴン) フレキシブレード ドーナツタイプ 2.65mm×47m https://amzn.to/2NyINgj ・インスタグラム:https://www.instagram.com/kabosu_tv/?… ・Twitter:https://twitter.com/KabosuTv #大分県#カボス#草刈り Oregonおすすめオレゴンナイロンコードナイロンコードカッターナイロンコード最強ナイロンコード草刈り一人農業大分県大分県ユーチューバー大分県特産品田舎暮らし良く刈れるナイロンコード草刈り草刈りナイロンコード草刈機豊後牛農業限界集落 44 Comments mi roqu 5年 ago ヘルメットごちゃ付けして重そうやねwそれにヘルメットは蒸れるでしょう?夏の作業は麦わら帽が一番やで😁 komopy1 5年 ago ゆうじさんこんにちは、この季節下草刈り大変ですよね。わたくし、太陽光発電の下草刈りや庭に草刈りしています。貴兄の畑には葛のような蔓草は生えていませんか? 当方、初めはチップソーを使用し、巻き付き防止の小さなな薄い歯を取り付けていましたが、関係なく巻き付いてくれます。配線等の太陽光の設備を傷つけないようナイロンコードカッターを使用しますが、強力なのはオレゴンのジェットフィットとテクニブレード パスタタイプ 7.0mmの組み合わせが蔓草も背高アワダチソウやヨモギ等の太い茎枝も蹴散らしてくれて重宝しています。ただ、コストが高くなるのが難点ですが… 切れた事はありません。少々高くてもストレスの無いのが一番だと思います。(年なので)下刈りの草の種類に合わせるのがコスパの鍵でしょうか。夏場になります、ご自愛ください。 カズちゃん農園 5年 ago 今日、イヤーマフ して、草刈りしてみたら、精神的に楽でした。 クジラガレージ 5年 ago おつかれさま。動画で見ると、仕事はかどっちょらんように見えるな。(金ちゃんに怒らるるでw)やっぱ、チップでゴリゴリ刈った方がはえーわ! masaya komatsu 5年 ago やっぱり、日が高くなる前に草刈りですね😅オレゴンのナイロンコード高いですけど、耐久性、切断能力で比較したら、安くて千切れやすいナイロンコードよりもお得かも知れませんよ🤔先生の教えが効いてますね😊👍雑草は虫やウサギを引き寄せるので、刈り倒しておくに限りますね😊 HARUO 5年 ago はじめまして。最初からずっと拝見しています。登録済みです。ぜひ(ツムラ山林用3枚刃荒目ブルー)を試して下さい。私はもうコレだけです。たのしんさんも良い、とおっしゃってますね。個人差あるかもしれないですがザックリ刈れて気持ちいいです。 Hiroshi Aoi 5年 ago 今日は、men smizuki さんのコメントが、標準語のため訳せませんでした。スズキダイブツさまへ(残念)🙌🙌🙌 オレゴンの切れあじ良かったのではないですか?✌️イヤホンで聞いてますが切っている音が違ってました。🤗また、バックグラウンドミュージックも合ってて良かったですよ🎵早目の切り上げ良かったですよ🎵無理をせずボチボチ、一休みですよ。🙌暑い中お疲れ様でした。👍 保玉(やすたま) 5年 ago お疲れ様です!暑くなってきましたね~(^^;)仕事は早めに切り上げて冷え冷えの焼酎のカボス割りをキューっといったって下さい!明日も頑張れますよ(^_-) ue tsune 5年 ago 暑い中の草刈りお疲れ様です。早速先生の指導の現れかな?、先ずは草の除去から先生は草を掴んで引っこ抜いてました。主品目の周りは草刈りでなく引っこ抜いて根絶やしが基本で実践してます、詳しくは知らないけど防除効果は大きいかと思います、オレゴンコードは金額倍だけど切れない、コードが切れるのストレスを考えると軍配は此方かな?。梅雨の蒸し暑い時期です無理しないでください。 カズちゃん農園 5年 ago 大雨の影響なかったですか、 川田幸一郎 5年 ago 刈ってる時のパリパリ音が違う様な? ダニエル / 便利屋の日常 5年 ago 面白かった!!!グットボタン押しました!!これからも頑張ってください!良かったら僕のとこにも遊びに来てください! nagamine fumiaki 5年 ago こんにちは。草刈りお疲れ様でした。オレゴン良いですね。値段で躊躇してしまいます。又除草剤は土手だけは崩れの可能性があるのでやめましょう。熱中症注意しましょう。 MEBARIST F1MASAO 5年 ago 暑い中 お疲れ様でした。 ナイロンコードには各々の 成分 が違うのでしょうね ! 金属成分とか ? 世の中には チップソー オンリーって方(私も)も多くいらっしゃると思うので、次のシリーズでは ❝ こんなにあるチップソー ❞ ってのを期待します ! ますます 登録者数 上がりそうやなあ !! 友鮎ch 5年 ago 使っていただきありがとうございます!自分も普段から使っていますが他のナイロンコードと比べて断然違いますよね! 森岩光 5年 ago 個人的に過去、マキタのツイスト(★)3ミリが最高でした。 全く関係ない昔話ですが、、、、大分はその昔、豊の国といわれて、菟狭族(ウサギさん)の本拠地でした。何故、菟狭族と言うかと言うと月を深く信奉して月に棲むと信仰された菟神に由来してウサギ族と号したのが後にウサ族に変化したらしい。彼らはかなり早い時代(4千年より更に早く)に渡来して西日本全域に繁栄をしていたところに出雲族が渡来。出雲族が勢力を伸張、拡大するに従い、宇佐族は領域を蝕まれ縮小を余儀なくされて、北九州地域に逼塞するに至った。、、、このお話が白ウサギとワニの神話の元ネタだった? 彼らが渡来する以前より深くする信奉した主神は月の女神、月読尊(女神です)。何故に主神が女神か?は彼らが女性優位の母系社会だった為。 その菟狭族の神宮が正に、菟狭(宇佐)神宮(宇佐八幡宮)。 八幡神さまはウサギさん/月読尊だったことに成ります?(応神天皇は菟狭族の出身だった(神功皇后(天皇)の養子に成った)) 薦岡敏 5年 ago 5 父 5年 ago 個人的な意見ですが、ナイロンコードは、切れ味より千切れないのが良いと思います。 側溝や擁壁の近くは特に一番切れ味の出る先端が削れて角だろうが鋸刃だろうが、すぐ丸くなるので。 巻きなおしや送り出し調整の手間を考えると千切れないのが一番重要な気がします。追記 河川や緑地・公園などを嫌になるくらい草刈りをしてきた経験上、柔らかい草はナイロンコード、カヤやススキ等はチップソウ、ブタクサやセイタカアワダチソウ・クズやイタドリ等は2枚刃が相性がいいと思います。 推奨出来る使い方では無いですが、ジャングル状態の処はナイロンコードと2枚刃を両方付けると破壊力があります。 Toru Akasmile 5年 ago 今日は草刈ユウジさんで今回のナイロンコードは強力ですネ 価格差が機能差に比例するんですね。 日々のお仕事頑張ってください 北斗七星 5年 ago おはようございます、大分のもて男さん。 ナイロンコードより細い鋼線みたいなもので、試してくれませんか? 赤い狸と緑の小池 5年 ago いつも楽しく拝聴しております。ワイヤーカッターの場合セフティー3 刈払機用 飛散防止カバー ワイドガード KB-40を使っていますが、結構良いですよ。サロペットが殆ど汚れません。アマゾンのベストセラーが欲しかったのですが、近くの店にあった物を買いました。 pocketst 5年 ago こんばんは以前エコカルガード使ってませんでしたか?あれは エルバ魔法のカバーと同じ物です 多分OEM製品ナイロンコードカッター使用時には装着お勧めですよ。 あれ付けるとナイロンコードの先端だけで草刈りする事になるしチップソーと違って往復刈りが出来て作業効率上がると思います。 kbuttym1 5年 ago オレゴン フレキシブレード は経験上 最強やと 思います¥・¥ Moka M555 5年 ago 私はオレゴンの星形3mmをロビン32ccエンジンでやっています15年位。ガス欠が2時間位でワンセット終わる感じですね。 長さは一広半位ですね。やはり割高にはなりますが・・・ 動画楽しみにしてます。頑張って下さいね~ 大竹岩夫 5年 ago ゆうじさん、エンジンは何CCをお使いですか? プラスれお 5年 ago 蒸し暑い中 草刈りお疲れさんでつm(__)m 初コメになります オレゴンのフレキ人気あるみたいですね 私も前にオレゴンのフレキ3mmを購入して使ってたのですが今は使って無く在庫に…(^_^;) 今は別のメーカーのノコ刃2.7mmと3mmを使っててオレゴンの物よりやや切れ味よくやや安価で1.5~1.6倍長持ちするので燃費も効率も良いです 2.7mmは23CCと26CCで3.0mmは35CCで使用 Hiroyuki Takimoto 5年 ago Z 中司定男 5年 ago 参考になりました。夏バテしないように頑張ってください。 Ryoji H. 5年 ago どこのメーカーでもいいですが、飛散防止具がいいですよ。チップソーのときも、取り外さず、そのまま使ってますが。https://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=1454270&dispNo= opel y 5年 ago お疲れ様です。空調服について教えて下さい。私達の集落では田んぼの草刈り(畦道、土手)はナイロンコードで1回/月行います。(代掻き前~稲刈りまで)地面を少し削り取る様に草刈りを行う為、土埃が凄いです。空調服を着ると土埃が服の中に入る様に思え空調服の購入を迷っています。空調服を脱ぐと下着が真っ黒に汚れている等 カボスさんは経験無いでしょうか? kbuttym1 5年 ago いちびりやなーーーどうでもいいけど 草に 負けてるやんか もっとまじめに 草刈り せんとあかんやろ././..///// 柿木 5年 ago マキタの電動草刈り機を使ってみてください!! butty ginga 5年 ago 同じ事言わんでもいい n117yoshida 5年 ago ウチは畦の草刈りがほとんどですが、除草剤を使うと畦が痩せるんです。この動画でも除草剤を使ったところは土埃が多かったですものね。それで手間がかかっても刈り払い機でやろうか悩んでいます。 斉藤桃人 5年 ago 両者の音が違います。オレゴン製はコードの構造が違いますね。チョット高価なようですが、こちらに軍配は上がります。 福塚浩 4年 ago なんで地面をたたくほどしないのすぐに草がのびるやろ Yanky Zebra 4年 ago オレゴン高けけど。よ―切れますね。私もナイロンコードに嵌まっています。田んぼの水口をチップソーできると、必ずコンクリートにぶつけてチップを飛ばします、金網の所では網と支柱にぶつけてチップを大量に飛ばしますコード切りは、右を下にして少し、斜めに角度付けて切るとほとんど自分のほうに切り草が来ません左右切れますが左から右に切ったほうが切れやすいですね。15°位の角度でしょうか普通のチップソー刈と同じように手軽に切っています。 和田貴久 4年 ago 除草剤は使いどころを考えないと、土手が崩れたり、効かない雑草があったりで万能ではないですか、体力的には楽ですね。 れんいち 4年 ago ナイロンコードって、マイクロプラスチックになりますよね。生分解性のナイロンコードもあるようですがどうなんでしょうか・・・・・ 田んぼがマイクロプラスチックだらけになっているかもしれないってこともあるかもしれません。どなたか調査・研究された方おられないのでしょうか・・・・・ hisakazu muraki 4年 ago お疲れ様でございました。オレゴンさんのフレキシブルブレード他のチャンネルでも紹介されていましたね。私も使ってみたいと思いました。 土屋元義 4年 ago ナイロンが粉々になってマイクロプラスチックになるのが気になります。 Eduardo Kenhiti Kimura 3年 ago Esse nylon com estrias e para fazer barulho da rotação Melhor linha de nylon em resistência e o da Stihl ,3.00 mm quadrado amarelo ,esse e top Masato Fukuda 3年 ago 土埃が凄いところがありますね? Masato Fukuda 3年 ago ナイロンコードは防護柵周りの草刈りに使ったら良いのでは?
komopy1 5年 ago ゆうじさんこんにちは、この季節下草刈り大変ですよね。わたくし、太陽光発電の下草刈りや庭に草刈りしています。貴兄の畑には葛のような蔓草は生えていませんか? 当方、初めはチップソーを使用し、巻き付き防止の小さなな薄い歯を取り付けていましたが、関係なく巻き付いてくれます。配線等の太陽光の設備を傷つけないようナイロンコードカッターを使用しますが、強力なのはオレゴンのジェットフィットとテクニブレード パスタタイプ 7.0mmの組み合わせが蔓草も背高アワダチソウやヨモギ等の太い茎枝も蹴散らしてくれて重宝しています。ただ、コストが高くなるのが難点ですが… 切れた事はありません。少々高くてもストレスの無いのが一番だと思います。(年なので)下刈りの草の種類に合わせるのがコスパの鍵でしょうか。夏場になります、ご自愛ください。
masaya komatsu 5年 ago やっぱり、日が高くなる前に草刈りですね😅オレゴンのナイロンコード高いですけど、耐久性、切断能力で比較したら、安くて千切れやすいナイロンコードよりもお得かも知れませんよ🤔先生の教えが効いてますね😊👍雑草は虫やウサギを引き寄せるので、刈り倒しておくに限りますね😊
HARUO 5年 ago はじめまして。最初からずっと拝見しています。登録済みです。ぜひ(ツムラ山林用3枚刃荒目ブルー)を試して下さい。私はもうコレだけです。たのしんさんも良い、とおっしゃってますね。個人差あるかもしれないですがザックリ刈れて気持ちいいです。
Hiroshi Aoi 5年 ago 今日は、men smizuki さんのコメントが、標準語のため訳せませんでした。スズキダイブツさまへ(残念)🙌🙌🙌 オレゴンの切れあじ良かったのではないですか?✌️イヤホンで聞いてますが切っている音が違ってました。🤗また、バックグラウンドミュージックも合ってて良かったですよ🎵早目の切り上げ良かったですよ🎵無理をせずボチボチ、一休みですよ。🙌暑い中お疲れ様でした。👍
ue tsune 5年 ago 暑い中の草刈りお疲れ様です。早速先生の指導の現れかな?、先ずは草の除去から先生は草を掴んで引っこ抜いてました。主品目の周りは草刈りでなく引っこ抜いて根絶やしが基本で実践してます、詳しくは知らないけど防除効果は大きいかと思います、オレゴンコードは金額倍だけど切れない、コードが切れるのストレスを考えると軍配は此方かな?。梅雨の蒸し暑い時期です無理しないでください。
nagamine fumiaki 5年 ago こんにちは。草刈りお疲れ様でした。オレゴン良いですね。値段で躊躇してしまいます。又除草剤は土手だけは崩れの可能性があるのでやめましょう。熱中症注意しましょう。
MEBARIST F1MASAO 5年 ago 暑い中 お疲れ様でした。 ナイロンコードには各々の 成分 が違うのでしょうね ! 金属成分とか ? 世の中には チップソー オンリーって方(私も)も多くいらっしゃると思うので、次のシリーズでは ❝ こんなにあるチップソー ❞ ってのを期待します ! ますます 登録者数 上がりそうやなあ !!
森岩光 5年 ago 個人的に過去、マキタのツイスト(★)3ミリが最高でした。 全く関係ない昔話ですが、、、、大分はその昔、豊の国といわれて、菟狭族(ウサギさん)の本拠地でした。何故、菟狭族と言うかと言うと月を深く信奉して月に棲むと信仰された菟神に由来してウサギ族と号したのが後にウサ族に変化したらしい。彼らはかなり早い時代(4千年より更に早く)に渡来して西日本全域に繁栄をしていたところに出雲族が渡来。出雲族が勢力を伸張、拡大するに従い、宇佐族は領域を蝕まれ縮小を余儀なくされて、北九州地域に逼塞するに至った。、、、このお話が白ウサギとワニの神話の元ネタだった? 彼らが渡来する以前より深くする信奉した主神は月の女神、月読尊(女神です)。何故に主神が女神か?は彼らが女性優位の母系社会だった為。 その菟狭族の神宮が正に、菟狭(宇佐)神宮(宇佐八幡宮)。 八幡神さまはウサギさん/月読尊だったことに成ります?(応神天皇は菟狭族の出身だった(神功皇后(天皇)の養子に成った))
父 5年 ago 個人的な意見ですが、ナイロンコードは、切れ味より千切れないのが良いと思います。 側溝や擁壁の近くは特に一番切れ味の出る先端が削れて角だろうが鋸刃だろうが、すぐ丸くなるので。 巻きなおしや送り出し調整の手間を考えると千切れないのが一番重要な気がします。追記 河川や緑地・公園などを嫌になるくらい草刈りをしてきた経験上、柔らかい草はナイロンコード、カヤやススキ等はチップソウ、ブタクサやセイタカアワダチソウ・クズやイタドリ等は2枚刃が相性がいいと思います。 推奨出来る使い方では無いですが、ジャングル状態の処はナイロンコードと2枚刃を両方付けると破壊力があります。
赤い狸と緑の小池 5年 ago いつも楽しく拝聴しております。ワイヤーカッターの場合セフティー3 刈払機用 飛散防止カバー ワイドガード KB-40を使っていますが、結構良いですよ。サロペットが殆ど汚れません。アマゾンのベストセラーが欲しかったのですが、近くの店にあった物を買いました。
pocketst 5年 ago こんばんは以前エコカルガード使ってませんでしたか?あれは エルバ魔法のカバーと同じ物です 多分OEM製品ナイロンコードカッター使用時には装着お勧めですよ。 あれ付けるとナイロンコードの先端だけで草刈りする事になるしチップソーと違って往復刈りが出来て作業効率上がると思います。
Moka M555 5年 ago 私はオレゴンの星形3mmをロビン32ccエンジンでやっています15年位。ガス欠が2時間位でワンセット終わる感じですね。 長さは一広半位ですね。やはり割高にはなりますが・・・ 動画楽しみにしてます。頑張って下さいね~
プラスれお 5年 ago 蒸し暑い中 草刈りお疲れさんでつm(__)m 初コメになります オレゴンのフレキ人気あるみたいですね 私も前にオレゴンのフレキ3mmを購入して使ってたのですが今は使って無く在庫に…(^_^;) 今は別のメーカーのノコ刃2.7mmと3mmを使っててオレゴンの物よりやや切れ味よくやや安価で1.5~1.6倍長持ちするので燃費も効率も良いです 2.7mmは23CCと26CCで3.0mmは35CCで使用
Ryoji H. 5年 ago どこのメーカーでもいいですが、飛散防止具がいいですよ。チップソーのときも、取り外さず、そのまま使ってますが。https://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=1454270&dispNo=
opel y 5年 ago お疲れ様です。空調服について教えて下さい。私達の集落では田んぼの草刈り(畦道、土手)はナイロンコードで1回/月行います。(代掻き前~稲刈りまで)地面を少し削り取る様に草刈りを行う為、土埃が凄いです。空調服を着ると土埃が服の中に入る様に思え空調服の購入を迷っています。空調服を脱ぐと下着が真っ黒に汚れている等 カボスさんは経験無いでしょうか?
n117yoshida 5年 ago ウチは畦の草刈りがほとんどですが、除草剤を使うと畦が痩せるんです。この動画でも除草剤を使ったところは土埃が多かったですものね。それで手間がかかっても刈り払い機でやろうか悩んでいます。
Yanky Zebra 4年 ago オレゴン高けけど。よ―切れますね。私もナイロンコードに嵌まっています。田んぼの水口をチップソーできると、必ずコンクリートにぶつけてチップを飛ばします、金網の所では網と支柱にぶつけてチップを大量に飛ばしますコード切りは、右を下にして少し、斜めに角度付けて切るとほとんど自分のほうに切り草が来ません左右切れますが左から右に切ったほうが切れやすいですね。15°位の角度でしょうか普通のチップソー刈と同じように手軽に切っています。
れんいち 4年 ago ナイロンコードって、マイクロプラスチックになりますよね。生分解性のナイロンコードもあるようですがどうなんでしょうか・・・・・ 田んぼがマイクロプラスチックだらけになっているかもしれないってこともあるかもしれません。どなたか調査・研究された方おられないのでしょうか・・・・・
Eduardo Kenhiti Kimura 3年 ago Esse nylon com estrias e para fazer barulho da rotação Melhor linha de nylon em resistência e o da Stihl ,3.00 mm quadrado amarelo ,esse e top
44 Comments
ヘルメットごちゃ付けして重そうやねwそれにヘルメットは蒸れるでしょう?夏の作業は麦わら帽が一番やで😁
ゆうじさんこんにちは、この季節下草刈り大変ですよね。
わたくし、太陽光発電の下草刈りや庭に草刈りしています。
貴兄の畑には葛のような蔓草は生えていませんか? 当方、初めはチップソーを使用し、巻き付き防止の小さなな薄い歯を取り付けていましたが、関係なく巻き付いてくれます。
配線等の太陽光の設備を傷つけないようナイロンコードカッターを使用しますが、強力なのはオレゴンのジェットフィットとテクニブレード パスタタイプ 7.0mmの組み合わせが蔓草も背高アワダチソウやヨモギ等の太い茎枝も蹴散らしてくれて重宝しています。ただ、コストが高くなるのが難点ですが… 切れた事はありません。少々高くてもストレスの無いのが一番だと思います。(年なので)
下刈りの草の種類に合わせるのがコスパの鍵でしょうか。
夏場になります、ご自愛ください。
今日、イヤーマフ して、草刈りしてみたら、精神的に楽でした。
おつかれさま。
動画で見ると、仕事はかどっちょらんように見えるな。
(金ちゃんに怒らるるでw)
やっぱ、チップでゴリゴリ刈った方がはえーわ!
やっぱり、日が高くなる前に草刈りですね😅
オレゴンのナイロンコード高いですけど、耐久性、切断能力で比較したら、安くて千切れやすいナイロンコードよりもお得かも知れませんよ🤔
先生の教えが効いてますね😊👍
雑草は虫やウサギを引き寄せるので、刈り倒しておくに限りますね😊
はじめまして。最初からずっと拝見しています。登録済みです。ぜひ(ツムラ山林用3枚刃荒目ブルー)を試して下さい。私はもうコレだけです。たのしんさんも良い、とおっしゃってますね。個人差あるかもしれないですがザックリ刈れて気持ちいいです。
今日は、men smizuki さんのコメントが、標準語のため訳せませんでした。
スズキダイブツさまへ(残念)🙌🙌🙌
オレゴンの切れあじ良かったのではないですか?✌️イヤホンで聞いてますが切っている音が違ってました。🤗また、バックグラウンドミュージックも合ってて良かったですよ🎵
早目の切り上げ良かったですよ🎵
無理をせずボチボチ、一休みですよ。🙌暑い中お疲れ様でした。👍
お疲れ様です!
暑くなってきましたね~(^^;)
仕事は早めに切り上げて冷え冷えの焼酎のカボス割りをキューっといったって下さい!
明日も頑張れますよ(^_-)
暑い中の草刈りお疲れ様です。早速先生の指導の現れかな?、先ずは草の除去から先生は草を掴んで引っこ抜いてました。
主品目の周りは草刈りでなく引っこ抜いて根絶やしが基本で実践してます、詳しくは知らないけど防除効果は大きいかと
思います、オレゴンコードは金額倍だけど切れない、コードが切れるのストレスを考えると軍配は此方かな?。
梅雨の蒸し暑い時期です無理しないでください。
大雨の影響なかったですか、
刈ってる時のパリパリ音が違う様な?
面白かった!!!
グットボタン押しました!!
これからも頑張ってください!
良かったら僕のとこにも遊びに来てください!
こんにちは。草刈りお疲れ様でした。オレゴン良いですね。値段で躊躇してしまいます。又除草剤は土手だけは崩れの可能性があるのでやめましょう。熱中症注意しましょう。
暑い中 お疲れ様でした。 ナイロンコードには各々の 成分 が違うのでしょうね ! 金属成分とか ? 世の中には チップソー オンリーって方(私も)も多くいらっしゃると思うので、次のシリーズでは ❝ こんなにあるチップソー ❞ ってのを期待します ! ますます 登録者数 上がりそうやなあ !!
使っていただきありがとうございます!
自分も普段から使っていますが他のナイロンコードと比べて断然違いますよね!
個人的に過去、マキタのツイスト(★)3ミリが最高でした。
全く関係ない昔話ですが、、、、
大分はその昔、豊の国といわれて、菟狭族(ウサギさん)の本拠地でした。
何故、菟狭族と言うかと言うと
月を深く信奉して月に棲むと信仰された菟神に由来してウサギ族と号したのが後にウサ族に変化したらしい。
彼らはかなり早い時代(4千年より更に早く)に渡来して西日本全域に繁栄をしていたところに出雲族が渡来。
出雲族が勢力を伸張、拡大するに従い、宇佐族は領域を蝕まれ縮小を余儀なくされて、北九州地域に逼塞するに至った。
、、、このお話が白ウサギとワニの神話の元ネタだった?
彼らが渡来する以前より深くする信奉した主神は月の女神、月読尊(女神です)。
何故に主神が女神か?は彼らが女性優位の母系社会だった為。
その菟狭族の神宮が正に、菟狭(宇佐)神宮(宇佐八幡宮)。
八幡神さまはウサギさん/月読尊だったことに成ります?(応神天皇は菟狭族の出身だった(神功皇后(天皇)の養子に成った))
5
個人的な意見ですが、ナイロンコードは、切れ味より千切れないのが良いと思います。
側溝や擁壁の近くは特に一番切れ味の出る先端が削れて角だろうが鋸刃だろうが、すぐ丸くなるので。
巻きなおしや送り出し調整の手間を考えると千切れないのが一番重要な気がします。
追記
河川や緑地・公園などを嫌になるくらい草刈りをしてきた経験上、柔らかい草はナイロンコード、カヤやススキ等はチップソウ、ブタクサやセイタカアワダチソウ・クズやイタドリ等は2枚刃が相性がいいと思います。
推奨出来る使い方では無いですが、ジャングル状態の処はナイロンコードと2枚刃を両方付けると破壊力があります。
今日は草刈ユウジさんで今回のナイロンコードは強力ですネ
価格差が機能差に比例するんですね。
日々のお仕事頑張ってください
おはようございます、
大分のもて男さん。
ナイロンコードより細い鋼線みたいなもので、試してくれませんか?
いつも楽しく拝聴しております。
ワイヤーカッターの場合
セフティー3 刈払機用 飛散防止カバー ワイドガード KB-40
を使っていますが、結構良いですよ。
サロペットが殆ど汚れません。
アマゾンのベストセラーが欲しかったのですが、
近くの店にあった物を買いました。
こんばんは以前エコカルガード使ってませんでしたか?あれは エルバ魔法のカバーと同じ物です 多分OEM製品
ナイロンコードカッター使用時には装着お勧めですよ。 あれ付けるとナイロンコードの先端だけで草刈りする事に
なるしチップソーと違って往復刈りが出来て作業効率上がると思います。
オレゴン フレキシブレード は経験上 最強やと 思います¥・¥
私はオレゴンの星形3mmをロビン32ccエンジンでやっています15年位。ガス欠が2時間位でワンセット終わる感じですね。
長さは一広半位ですね。やはり割高にはなりますが・・・
動画楽しみにしてます。頑張って下さいね~
ゆうじさん、エンジンは何CCをお使いですか?
蒸し暑い中 草刈りお疲れさんでつm(__)m
初コメになります
オレゴンのフレキ人気あるみたいですね
私も前にオレゴンのフレキ3mmを購入して使ってたのですが今は使って無く在庫に…(^_^;)
今は別のメーカーのノコ刃2.7mmと3mmを使っててオレゴンの物よりやや切れ味よくやや安価で1.5~1.6倍長持ちするので燃費も効率も良いです
2.7mmは23CCと26CCで3.0mmは35CCで使用
Z
参考になりました。夏バテしないように頑張ってください。
どこのメーカーでもいいですが、飛散防止具がいいですよ。
チップソーのときも、取り外さず、そのまま使ってますが。
https://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=1454270&dispNo=
お疲れ様です。
空調服について教えて下さい。
私達の集落では田んぼの草刈り(畦道、土手)はナイロンコードで1回/月行います。(代掻き前~稲刈りまで)
地面を少し削り取る様に草刈りを行う為、土埃が凄いです。空調服を着ると土埃が服の中に入る様に思え
空調服の購入を迷っています。空調服を脱ぐと下着が真っ黒に汚れている等 カボスさんは経験無いでしょうか?
いちびりやなーーー
どうでもいいけど 草に 負けてるやんか もっとまじめに 草刈り せんとあかんやろ././../////
マキタの電動草刈り機を使ってみてください!!
同じ事言わんでもいい
ウチは畦の草刈りがほとんどですが、除草剤を使うと畦が痩せるんです。この動画でも除草剤を使ったところは土埃が多かったですものね。それで手間がかかっても刈り払い機でやろうか悩んでいます。
両者の音が違います。オレゴン製はコードの構造が違いますね。チョット高価なようですが、こちらに軍配は上がります。
なんで地面をたたくほどしないのすぐに草がのびるやろ
オレゴン高けけど。よ―切れますね。
私もナイロンコードに嵌まっています。
田んぼの水口をチップソーできると、
必ずコンクリートにぶつけてチップを飛ばします、
金網の所では網と支柱にぶつけてチップを大量に飛ばします
コード切りは、右を下にして少し、斜めに角度付けて切るとほとんど自分のほうに切り草が来ません
左右切れますが左から右に切ったほうが切れやすいですね。15°位の角度でしょうか
普通のチップソー刈と同じように手軽に切っています。
除草剤は使いどころを考えないと、土手が崩れたり、効かない雑草があったりで万能ではないですか、体力的には楽ですね。
ナイロンコードって、マイクロプラスチックになりますよね。
生分解性のナイロンコードもあるようですがどうなんでしょうか・・・・・
田んぼがマイクロプラスチックだらけになっているかもしれないってことも
あるかもしれません。どなたか調査・研究された方おられないのでしょうか・・・・・
お疲れ様でございました。
オレゴンさんのフレキシブルブレード
他のチャンネルでも紹介されていましたね。私も使ってみたいと思いました。
ナイロンが粉々になってマイクロプラスチックになるのが気になります。
Esse nylon com estrias e para fazer barulho da rotação
Melhor linha de nylon em resistência e o da Stihl ,3.00 mm quadrado amarelo ,esse e top
土埃が凄いところがありますね?
ナイロンコードは防護柵周りの草刈りに使ったら良いのでは?