#イーロン・マスク #テスラ #人工衛星 #スペースX #ツイッター #ドージコイン

チャンネル登録 : https://bit.ly/3netxWP

Image License : gettyimages
vidio License : story blocks, artgrid

27 Comments

  1. イーロンって性格絶望的に悪いらしいからそこ触れて欲しかった。まぁX見てればわかるよね。

  2. 誰がなんと言おうとイーロン・マスクは天才であり英雄だと俺は思う
    これからの活躍を期待している

  3. 現代版ハワード・ヒューズとも言える人物。とにかく凄い人物 この一言に尽きる。

  4. Twitter破壊した悪魔
    金持ちが社会インフラを金でおもちゃにしやがった最悪の悪例

  5. 生まれる時代を間違えたドリーマーだよな
    詐欺師か英雄の2択だと詐欺師になってしまうが、個人的には詐欺師とは思わないな……
    マッドドリーマーが1番シックリ来るような気がする

  6. そんなドクズ過ぎる父親の元で育てば、多少おかしくなっても当然。
    寧ろ健全に育ったほう。

  7. イーロンではなくイーロンにこき使われてる開発者が偉い。

  8. 彼の人生や行動を見るにたま〜にやってくる時代を動かす為に生まれてきて人生を全うするタイプの人だろうね。
    物事を後回しにする人の気持ちが全く理解出来ない天才タイプ。

  9. ロシアのGPSジャミングで利用不可能になったウクライナにおけるSTARLINKサービスを、
    オンラインのファームウエア書換で復活させたのには感心した。
    実は同じ事をテスラの電気自動車でもやっている。

  10. 人類の文明レベルを前進させる人間ってこんな感じなんだろうね。歴史的にも数人いたかもしれない様な人をリアルタイムで追えるのは幸せだw

  11. 俺は応援してるよイーロンのこと。正味日本のメディアの偏向ぶりの方がえぐいし。

  12. 新しいことにチャレンジする意欲と才能には溢れている。

    だが既存のSNSを維持管理するのには向いていなかった。

  13. まずもって、ロケット事業に個人が参加する事が、普通の人間ではないね。
    ロッキード、ボーイング社、等多くの航空機会社が、ロケット事業に何故、参加しなかった
    のか、不思議ですね。???赤字覚悟でやれないね。採算合わないかね。
    ロケット事業は、国家事業と誰もが思っていたのでしょう。????

  14. イーロン頑張ってたんだな、もう何やってても文句言わないよ。
    大人しく見守ってるね

  15. 父親から虐待され気味ではあったけど

    1980年の南アでパソコンに触れる環境だったり、成人後も事業の支援をしてくれたり

    きっと家自体がそれなりにお金持ちだし両親も頭が良かったんだろうな

  16. ❌の流れは、昔から💦
    仮面ライダーXでもみて育ったのだろうか……?

  17. 経営者は勝負に勝てば英雄、負ければ詐欺師と言われる。

  18. ここまで来て失敗したら人類は馬鹿だと証明されてしまうからEVは無理にでも成功させ軌道に乗せるだろうな、例え彼が死んだ後だろうとどれほどの犠牲と非効率さがあろうと、関係ないメンツの問題だ😊

  19. 世の中を変えるのはこういう人なんだろうなとは思いますが、テスラが行った多くの欺瞞行為(例・Reuters 2023/Jan/18, "Tesla video promoting self-driving was staged, engineer testifies")を見れば、エンジニアリングに携わるものとして到底尊敬はできません。個人的には、車という、命に関わる道具に関わってほしくありません。できればこちらの側面に関しても掘り下げていただきたかったです。