こちらのチャンネルでは、阪神タイガースの情報にのみ特化し、より掘り下げてお伝えしていきます!!
阪神ファンの皆さんはもちろん、「阪神の情報も詳しく知りたい、最近阪神に興味がある」という方にも是非ご覧頂けますと幸いです!!

阪神情報局の最新動画 https://youtu.be/n4IyHi4gAqU

阪神情報局のVoicy https://voicy.jp/channel/2330

@Hanshininfo【阪神情報局のTwitterアカウント】

皆さんのおかげで登録者48500人を突破!!
本当にありがとうございます!!
次は登録者49000人を目指してます!!
是非チャンネル登録よろしくお願いします!!

お仕事のご依頼はこちらの宛先までよろしくお願い致します!!
yakyuukozoutv@gmail.com
@Hanshininfo【阪神情報局のTwitterアカウント】

#阪神タイガース #佐藤輝明 #岡田監督

18 Comments

  1. 岡田監督が佐藤はこんなもんって言ってたのに9月頭に何かつかんだように見えるって言ってから爆発的に成績上げたよな。ほんとに何か掴んだんか?それなら嬉しいけど。

  2. 西勇輝のヒーインがとても好感持てるのに同意します。二軍で調整中の頃も確か組んでいた(?)長坂の経験の浅さに配慮したベテラン西勇輝らしい素晴らしい配慮だと思いました
    佐藤はまだ弱冠25歳、これから多くの人と触れ合って刺激を受け
    一流の大打者へと大きく成長していってほしいです

  3. なにかと批判、叩かれがちなサトテルやけど、
    掛布さんとの対談で岡田監督は
    サトテルが変わってくれた、何か掴んだって、
    認めてくれていた
    サトテルもきちんと努力してます
    マイペース過ぎるくらいマイペースですけど…
    あまり叩き過ぎないで欲しいです
    必要なことは岡田監督以下コーチ陣が指導してくれます
    サトテルはひねくれてダメにはならない選手です
    マイペースなりに乗り越えて成長してくれると思います
    なので、我々ファンはそんなに…
    何様やねんレベルで叩かずともいいと思うんですよね

  4. 木浪選手のヒロイン、今のポジション絶対わたさない!宣言最高でした🎉

  5. 佐藤の何が一番良くなったか?の質問に対して監督は
    「ボールの見逃し方が良くなった」と答えていました。
    これは完全に個人の推測なんですけど、二軍に落とされたり紆余曲折があったけど8月くらいから精神的に成長して打席での迷いがなくなったんじゃないかな??

  6. 厳しいとか言われがちやけど、岡田さんはちゃんと選手一人一人をよく見てるし、どういうハッパの掛け方をしたら効果的とかも把握していますよね。
    テルにとっても岡田さんとの出会いはプロ野球人生の大きな分岐点だったんじゃないかな。(もちろん本人の努力もあってですが)

  7. テルもそれこそ師匠、宇宙人糸井に習うべきや😂

  8. 岡田監督は、佐藤選手に対して信頼してると思ってます。いずれは監督も変わるでしょうし、これからも強くたくましくなると信じています。

  9. あの打球速度やし、野手が弾いての強襲ヒットも何度もあったし、捉えたら勝手に打率が上がる打者だと思う、そりゃ相手ピッチャーも怖いわな、来年も期待してるで

  10. テレビで中継見ててヒロインが輝だった時に何聞かれても「最高です!」って言っててなんかいい気しなかった上に球場に来てて選ばれた子から質問され答えるのあってその時も「最高です」で答えたのに残念な気持ちになりました。
    でも後半は受け答えもしっかりしてたし何よりもプレーしてる姿や森下に接してる姿を見ると今シーズン1番成長した選手なんかなって思いましたね😊
    まだまだ伸びる可能感じますね👍

  11. シーズン初めから自分のバッティングフォームを変えられたり、これまでにないことがいっぱいあって、テルが長いトンネルに入っていたように思います。暗闇の中でもがいてももがいても抜け出せなくて、周りからは叩かれて叩かれて…。みてる方が精神的にクタクタになるくらいだったので、本人がどうにかならないかと野球以外で心配しました。それでも被せるように誹謗中傷。阪神ファンを恨みました。でも、もっともっと応援している人がいることを知って、心から良かったって思いました。テルがどん底の時に寄り添ってくれる人はいなかったけど、その辛さがわかるテルは、そっと声をかけたり、森下くんの時には、自分がネクストに行くのも遅くなるくらい寄り添っていました。2軍に行った時の心細さ苦しさ辛さの中で1人栄枝捕手が寄り添ってくれたように。心から感謝しています。
    掛布さんや高木豊さんもテルの良さをわかったように、阪神ファンなら、もっとわかってあげて欲しいといつも思っていました。
    この動画は、なんかとても嬉しく思いました。これからどうなるかはわかりませんが、いつもどこかで、悪い部分を言われていたのが、何かこれまで頑張ってきたことが報われたような気持ちになりました🙇‍♀️🙏

  12. 「サイコーです」しか言わなかった時の試合は観に行ってたんだけど、その次からはヒーローインタビューでは「サイコーです」を言わなくなったんで、誰かに怒られたんだと思ってたけど、岡田監督だったんだな。

  13. いやいや、岡田監督はプロとしてどういう行動をすればよいのかということまで指導していたとはおそれいったなおーん。

  14. 佐藤輝に取って、同じ大卒ドラフト1位で発展途上の森下との出会いは、成長に欠かせない存在だったと思う。阪神に取っても佐藤輝に取って、岡田監督と森下の加入はターニングポイントだと確信!矢野監督じゃサード固定は無かっただろうから、右打ち外野手の森下の1位指名も無かったかも知れない。

  15. あの「最高でーす!」のみで答えたヒーローインタビューは見ていて不快だった覚えがあります。インタビュアーが明らかに困惑していたし、それを小馬鹿にするような態度に映りました。悪ふざけがすぎると言うか、子どもっぽ過ぎると思ってました。突然それが改まり、神妙すぎるくらいに。明らかに誰かに何か言われたなと思っていましたが岡田監督でしたか。こうして少しずつ佐藤選手も大人になっていくのでしょう。たぶんこれまであまり叱られてこなかったように感じますが、良いタイミングで素晴らしい師に出会って、佐藤選手の心身両面の成長が楽しみです♪

  16. 佐藤輝選手のヒロイン、わたしは何か猫かぶってんのかな、それとも逆に不貞腐れるのかな、っていうくらい優等生的な受け応えが増えたなと思ってました笑
    しかしヒロインの受け応えにまで指導するとは。ファンあってのプロ野球選手、周りのひとの見方にも気を配ることの大切さ。成績だけの選手になること防ぎ、色々と考えさせる。さすがですね!

Exit mobile version