葬送のフリーレン 5話 リアクション です!
dアニメストア で視聴しました!
本職の大道芸人(マジ大道芸人HAMAR 子供向けパフォーマー)アカウントはこちら⬇
https://youtube.com/channel/UClfJrv5BFTbnPLoZ_YPubjA
毎日19:00に動画更新してます!
深田恭子さんと大道芸人加藤さんとしてCMで共演させていただきました!
2022年9月1日から各地方都市で放送中!
コ〇ナに負けない魂をお見せします!
2019年7月18日に発生した京都アニメーションの事件を機に「響け!ユーフォニアム」を見た事で地元民として衝撃を受けてアニメにハマり半年間はユーフォを何度も見ました!
そしてコロナ禍で仕事が皆無になり本格的にアニメを見始めて2020年を3月27日にヴァイオレットエヴァーガーデン10話のリアクションを撮って投稿したのを機にいつの間にかアニメリアクターを始めました!
1日も休まず投稿中です!
チャンネル登録・高評価をよろしくお願いします!
#葬送のフリーレン
7 Comments
フリーレンの魔法で石の人形作ってましたけど原作にはない唐突なブレイクダンスでぼっち・ざ・ろっく!味を感じてやっぱり同じ監督なんだなあと思いましたw
紅鏡竜(こうきょうりゅう)・営巣(えいそう)巣を作ること
オレオールがあるのはエデンではなくエンデですね、フェルンの初めて魔物と戦った話はやっていないですね
OPに私の大好きなあのかわいいキャラがいないじゃないと思ったのでYOASOBIのオフィシャルMVがフルなのでそっちばっかYouTubeで見てたんですが
5話放送前に1話から4話まで通しで配信で見たら実はいたのを見つけてテンション上がってしまったじゃない
今回もウルウルしてしまった。ハイターとフェルンの思い出は涙腺に来る🥺
字幕では「営巣(えいそう)の材料」だそうです。たぶん巣作りって意味かと。「紅鏡竜(こうきょうりゅう)」と書かれてました。
1/100がお前を変えたって良いセリフだよね。現実世界でも1度話を聞いただけで価値観がひっくり返るような人に会う事もあるだろうし、1度見ただけで将来なりたい職業の決定打となる出会いもあるからね。
フリーレンの口ぶりから幻影鬼(アインザーム)には何度も出くわしてるようですね。以前封印を解いて倒したクヴァールのような固有名詞のある魔族とは違いアインザームは魔物なので、スライムとかミミックとかと同じたくさんいる魔物だから知り合いというよりそこら辺でたまには出くわすから知ってるという事かと。
シュタルク!「やれば出来る子」っぽかったので良かった良かった😆とはいえ、あの性格だから今後フェルンとドタバタ会話してくれそうで楽しみです。
フリーレン言ってたフェルンの最初の魔物との戦いは描写されてません。クヴァールの時はビビっても無かったし魔物じゃなくて魔族なので最初の戦闘では無いと思いますし、ヒンメルの死から~の表示から計算するとフェルンと出会ったのが死から20年後、修行が4年間なので二人が旅に出たのが死から24年後、しかし次のシーンでは死から26年後となってるので空白の2年間があります。クヴァールの時は死から27年後なので、描かれてない日常の1つがフェルンの最初の魔物との戦いビビリまくり編なのかなと😆
OPは歌詞がとても良く、今回も推しの子と同じくフルのアニメMVがあるので余裕があったらリアクションお願いします!
アバンの1/100や、フェルンのハイターの回想など、今回もちょっとした会話が胸に染みる良い回でした。
シュタルクは臆病ではありますが、あのアイゼンの弟子で、斧一つで大きな谷を作るほどなので実力は計り知れない凄さがあると思います。
次回はそんなシュタルクの決心や竜との戦闘が見れそうでまた楽しみですね。
フェルン可愛い
蔑む目で見られたいw
「1/100がお前を変えたんだ」、フリーレンにとっては人間との関わりなどたいした事無いと思っていたその1/100でも変わっていける事が証明された深い言葉ですね。
竜の漢字は「紅鏡竜」、赤くフェルンの魔法をはじいたようにこう言った名前なのでしょう。
シュタルク、ルーデウスに似ているところがありますね。
臆病で本当は努力をして強いのに自分の力を認識できていない感じですね。
シュタルクも、フリーレンと同様に旅を通じて変わっていきそうですね。
分かっていても自分にとって大切なものに化ける幻影を倒さなくてはいけないのは確かに心情的に嫌ですね。アインザームほんとやな魔獣ですね。
仲間にするシュタルク、アイゼンの単に優秀な弟子ではなくやはり訳アリさんでした。
魔導書の服が透ける魔法、男には夢の魔法だ!!!
デッドマウントデスプレイというアニメは観てますでしょうか?もし、まだ観ていないのならお勧めな作品です。
今月から、二期目も放送されるので是非観てみて下さい。(^^)