.
◆続きをノーカットで視聴
▷https://abe.ma/3rb50ss
 
◆過去の放送回はこちら
【デモ】社会をどう変える?目的達成に必要な手段は?ハントスやパレードは大衆に刺さる?効果的な声の上げ方を考える|アベプラ
▷https://youtu.be/1chBDWVMeDM
 
【崩壊寸前】現役世代の医療費負担が40%増えた?入院は病院のベッドを埋めるため?超高齢化時代の日本医療はどうなる?|アベプラ
▷https://youtu.be/USJl7c0zZdQ
 
◆キャスト
MC:田村淳
室井佑月(小説家/タレント)
境治(MediaBorder発行人)
佐藤かよ(モデル)
パックン(お笑いタレント)
山田邦子(お笑いタレント)
田中萌(テレビ朝日アナウンサー)
司会進行:平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター:新井里美

「ABEMA Prime」
平日よる9時 アベマで生放送中

#アベプラ #報道番組 #コメンテーター #アベマ #ニュース
 
————————————————————
 
◆ニュース公式SNS
ニュースCh:https://www.youtube.com/@News_ABEMA
X(旧Twitter):https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official
TikTok②:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official2
 
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b
 
※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
 
————————————————————

31 Comments

  1. 芸能人なんか、最も忖度する生き物やん笑
    収入やスポンサーに直結するやん。
    アホか?

  2. パックンの意見が最も視聴者に近いんじゃないかな?

    サラリーマンんもやったことないし、少ない給料で昇給もなかなかせず、節約生活を強いられる現代社会。

    芸能人が下がって発言するのは、庶民なめてんのかとも思われる。
    自分たちは経費で豪遊して、支払う税金はとても少ないから、貧乏サラリーマンがたくさん払ってるし。

  3. 報道番組にはまじ不要。

    さらに公共放送なら
    公平性が保たれるような
    配慮はほしい
    あからさまに一人の異端を
    大勢で叩くみたいな構成の番組
    多いなと思う

    まぁ専門家が出てたとしても
    朝生みたいな番組はあまり見たいとは
    思わない

  4. 芸能人なんて創価学会の学会員が多いんだから、中国よりのコメント、外国人優遇の話しするからコメンテーターなんかすんな。パックンなんてゴリゴリの左翼発言するからテレビのコメンテーターでは必要ない。

  5. コメンテーターは『ギャラ』貰って仕事してるんだよ?
    当然、『自分の発言』では無く『局の意向』をお金を貰って発言してるだけよ?
    コメンテーターの方が忖度なくとか言ってるお花畑のテレビっ子がまだ生存してるんだねwww 
    絶滅危惧種であり、保護対象ではない。

  6. 元々米山に票を入れる時点でどーかな~??
    としか思えないwww
    嫁が室井佑月で人気が偏る??
    いやいやいやないだろーwww

  7. アベプラ忖度凄いな、傍から見ると朝生もアベプラも同レベル、無くても誰も困らない、あ!演者は困るか笑

  8. まずお気持ちに寄り添う系コメンテーターいらんな。
    聞き飽きたし、意味がない。
    ちゃんとその業界なりコミュニティなりの課題と解決策を、きちんと話せるコメンテーターがええわ。
    IT用語で言うとこのドメイン知識みたいなんがあるやつがええわ。

  9. 芸能人コメンテーターに起用の賛否であるがレベルによると思う。出演の山田邦子ys室井みずきなどは必要ない。山田は議論以前の問題。室井は似非思想家だ。基本的にはタレントの専門性からして芸能スキャンダルのみの出演で良い。

  10. ニュースのみを扱う報道番組には必要ない。あくまで起きた出来事を報道してくれるだけで結構。専門家や解説してくれる人も意見だけで出演してくれなくてよい。今の報道番組の形作りたいならディベート番組みたいのを作る方がいい。芸能人やタレントさんでは制限や規約等で平等でいられなくなる事がありえるので厳しい。

  11. 日本のTVって韓国系のスポンサー付いてるのかぁ。
    でもそれで芸能人とか韓国上げするの知れてよかった。
    敦さんって番組降ろされても発言出来るってすごい。

  12. 芸能人かどうかは置いておいて、人の話を遮ってばかりの人は登場させなくて良いかなと思いますね。
    まぁ、残念ながら人の話を最後まで聞かずに途中で遮る場面が何度か見られましたが。

  13. 室井佑月さん久々に見たら全然違くてびっくりだったが、喋り聞いたら全く同じだった

  14. 13:20 平石最終的には人間性なんだよ。
    あつく語れば語れば『あれ』が逃げるって感じかな。

  15. ニュース番組は事実を淡々と伝えればよい、情報バラエティーとニュース番組は別 ニュース番組でBGM付けるのも止めてね

  16. 素人目線での発言も大事だし、その人に説明する形にして一般大衆にわかりやすく伝える形もいいと思う。嫌なのは何の根拠もなく極端に偏ってたり、芸人とかで変にチョけようとするやつ

  17. 声が通りやすい人って得ですね。平石さんみたいに