【湖国の頂上決戦】近江vs滋賀学園ハイライト 10月7日 皇子山球場 滋賀秋季高校野球大会決勝 近江vs滋賀学園 #近江#滋賀学園#ハイライト#高校野球#滋賀大会 Baseballhigh school baseball八幡商業彦根総合滋賀学園皇子山球場秋季高校野球滋賀近江近江高校高校野球高校野球滋賀大会 2 Comments おしるこ 2年 ago 近江はなぜベストメンバーで攻めなかったんでしょうか❓ taka_kat 2年 ago 近年恒例になりつつある?滋賀の2強の対決。総じて見ると近江の強かさが目に付きました。特に、終盤8回9回の追加点でのダメ押しの部分とか。西山投手は夏から更にグレードアップしたでしょうか。また、スタメンを見ると控えのメンバーも数人出ているように見えました。この辺り、層が厚いというか、控え選手に経験を積ませて選手層に厚みを持たせるようなチーム作りをしているようですね。 滋賀学園も打撃の強さは引けを取らないように感じました。惜しまれるのは競った状態だった前半に幾つか走塁ミスが出た部分でしょうか。流れを掴み損ねたような印象を持ちました。この辺は秋季大会なのでまだまだ、というところでしょうか。今後、プレーの精度を上げていきチーム力を高めていけば夏は近江を超えてくるかもしれませんね。(そう言われながらも、なかなか頂点を取れないのもこの学校の特徴ですけど) この試合の印象からすると、近畿大会でも結構期待出来るのでは無いでしょうか。彦根総合含めて3校で、少なくとも1校は選抜出場勝ち取れるように感じました。
taka_kat 2年 ago 近年恒例になりつつある?滋賀の2強の対決。総じて見ると近江の強かさが目に付きました。特に、終盤8回9回の追加点でのダメ押しの部分とか。西山投手は夏から更にグレードアップしたでしょうか。また、スタメンを見ると控えのメンバーも数人出ているように見えました。この辺り、層が厚いというか、控え選手に経験を積ませて選手層に厚みを持たせるようなチーム作りをしているようですね。 滋賀学園も打撃の強さは引けを取らないように感じました。惜しまれるのは競った状態だった前半に幾つか走塁ミスが出た部分でしょうか。流れを掴み損ねたような印象を持ちました。この辺は秋季大会なのでまだまだ、というところでしょうか。今後、プレーの精度を上げていきチーム力を高めていけば夏は近江を超えてくるかもしれませんね。(そう言われながらも、なかなか頂点を取れないのもこの学校の特徴ですけど) この試合の印象からすると、近畿大会でも結構期待出来るのでは無いでしょうか。彦根総合含めて3校で、少なくとも1校は選抜出場勝ち取れるように感じました。
2 Comments
近江はなぜベストメンバーで攻めなかったんでしょうか❓
近年恒例になりつつある?滋賀の2強の対決。総じて見ると近江の強かさが目に付きました。
特に、終盤8回9回の追加点でのダメ押しの部分とか。西山投手は夏から更にグレードアップしたでしょうか。
また、スタメンを見ると控えのメンバーも数人出ているように見えました。この辺り、層が厚いというか、控え選手に経験を積ませて選手層に厚みを持たせるようなチーム作りをしているようですね。
滋賀学園も打撃の強さは引けを取らないように感じました。惜しまれるのは競った状態だった前半に幾つか走塁ミスが出た部分でしょうか。流れを掴み損ねたような印象を持ちました。この辺は秋季大会なのでまだまだ、というところでしょうか。
今後、プレーの精度を上げていきチーム力を高めていけば夏は近江を超えてくるかもしれませんね。
(そう言われながらも、なかなか頂点を取れないのもこの学校の特徴ですけど)
この試合の印象からすると、近畿大会でも結構期待出来るのでは無いでしょうか。
彦根総合含めて3校で、少なくとも1校は選抜出場勝ち取れるように感じました。