性犯罪の捜査資料の中から少女のわいせつな画像を自身のスマートフォンで撮影して保存していたとして、県警が13日、さいたま地検の検察事務官の男を児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで書類送検したことが捜査関係者への取材で分かりました。
捜査関係者によりますと、さいたま地検の52歳の検察事務官の男は、業務中に、性犯罪の捜査資料の中から少女のわいせつな画像を自身のスマートフォンで複数枚撮影し、所持した疑いが持たれています。
警察の調べに対し、容疑を認めているということです。
この検察事務官は先月、朝霞市内の公園で下半身を露出したとして公然わいせつの疑いで県警に逮捕・送検され、その後の調べで、スマートフォンから複数のわいせつな画像が見つかりました。
検察事務官が捜査資料を私的利用したことについて、さいたま地検は「証拠の具体的内容に関わる事柄なので答えは差し控えるが、必要な再発防止策をとりたい」とコメントしています。
<テレ玉ニュース番組>
https://www.teletama.jp/news_info/index.html
<テレ玉ニュース>
https://www.teletama.jp/news/
<NEWS545再生リスト>
1 Comment
ワニはなぜ崇拝されたか?
なぜ古代エジプト人はワニを崇拝していたか?
三つの理由があります。
一番目は、
ワニは肥沃・多産の象徴として礼拝されました。
ワニは一度に80以上の 卵を産み、
雌ワニは卵から産まれた自分の子供の世話をよくする
2番目の理由は
卵を隠す巣をつくる場所は
ナイル川の氾濫の被害の及ばない場所を選んでいました。
ワニの習性を見て、エジプト人たちは
毎年のナイル川の氾濫の水位を予知していました
3番目の理由は
朝日が昇るとナイル川から川岸へ、
そして日が沈むと川の中へ戻っていく
またワニの習性を見て、エジプト人たちは
ワニが太陽信仰と結びついたと考えました
チャンネル登録高評価をいただけるととても嬉しいので
もしよろしければお願いします
https://youtu.be/Lai-z9fKG4I?si=8Ks63C2MflV31JMe