啓蟄は冬籠りをしてた虫たちが這い出るという意味、そんな日に
ニワトリたちとすることといえば、あれですよね
ボレロのリズムで鶏たちのカキカキする姿をどうぞご鑑賞ください
#ボレロ#ラヴェル

33 Comments

  1. はるちゃんステップ今日もかわいい

  2. 春は虫虫うごめく(蠢く)と覚えたらバッチリなのかな😂💙
    はるちゃんらいちゃん虫食べ放題だねぇ✨🐛🐝🐜🐞🐌🐔(˙꒳​˙ 🐔)コケー!コッコッコッ、コケー!

  3. ボレロ🎵が流れてると、カキカキ姿がバレリーナ✨(•ө•)(•ө•)✨に見えます☺️☝️
    大っきいモフモフおしりと、小っさなモフモフおしりが並んだ後ろ姿が物凄く可愛い〰❣️ 肩乗りらいちゃん、腕乗りはるちゃん、ホントに賢い子ですね💚

  4. はるちゃん体が、デッカくなったような、気がするね。羽が、フワフワだからかな?らいちゃんオコリーやし、早く帰りたかったかな?🐔🐛

  5. そろそろ、虫が出て来る季節、ライちゃんは人間の女のコと同じくらい、月経周期にあって、月経前緊張症か月経前症候群かもしれませんね~😫
    ハルちゃんは、パパさんが掻巻を使って、ムカデやゲジゲジなどがいるところを掻き出し、突っ突くと小さめサイズでも食べられるね~🤣

  6. 大好きな春がきましたねー🌸
    夢中にカキカキしてる姿がめっちゃ好きです☺️音もさいこー‼️
    好物のムカデも沢山食べれて満足したかな?
    また沢山の春を満喫してほしいです☺️
    藤田さんの優しい声かけが愛情をめちゃくちゃ感じれて、こちらも心穏やかになる一時でした☺️
    ありがとーございます☺️

  7. 昨日は啓蟄、そして今日はワームムーン、ミルワームのワーム(虫達)が出てくる季節の満月の事を言うそうです。気温も上がって暖かなお天気が今週続くそうなので、はるちゃんらいちゃんは楽しみですね。

  8. 河津桜が咲いて、啓蟄が来ると春だなぁ‥と実感します。
    波留ちゃんと雷ちゃんの外見が日に日に似てきているような…(笑)
    美味しい虫さん沢山食べて、春を楽しんでね😃

  9. 雷ちゃん、抱卵モードは、どこえやら。ムカデさんには、目がないですね。🐛 最近、波留ちゃん、雷ちゃんが寄り添っていますね。 風ちゃんが、見守ってくれてるんだね。🐔🎶 風ちゃんありがとう。

  10. 啓蟄、もうそんな季節になったのですね😊我々生き物にとってようやく訪れた最高でワクワクする季節🌸🌱✨思いっきり羽を伸ばしましょう🙆‍♀️

  11. ムカデほり、たのしかったですねー❣気が付けば、私もパソコンに目を近づけて探していましたー!  今日も、楽しかったです。幸せな動画をありがとうございました。

  12. 藤田さんの手の上のらいちゃんとはるちゃんがおまんじゅうみたいで可愛かったです😆

  13. 久しぶりのムカデの森ですね😃
    啓蟄を迎え、日が長くなり、週間予報でも暖かい日が続くみたいですね。
    花粉症がなければ過ごしやすい日々です😅
    らいちゃん急にオコリーモード発動しましたね😮
    熊手を敵認定してるのかな?
    ビビりはるちゃんも、日々ボスモードに磨きかかって見えます💪
    知らないおじさんをパパと間違えて走って行っちゃうの爆笑しました🤣
    どこか雰囲気が似てたのかな(笑)

  14. ツン  ツクツク ツン🎵
    カサカサ🍂🍂🍂
    🐔愛と啓蟄のボレロですねぇ
    藤田パパさんすぐ曲が浮かぶのが凄い。

  15. ふうちゃんも、少しお姉さんになった2人を見てるかな?😌
    おじさんについて行ったのが凄く微笑ましくて可愛かったです😂💕
    はるちゃんも久しぶりにお父さんに甘えられたかな?またムカデさんいっぱい食べれたらいいね😊

  16. はるちゃんらいちゃんのカキカキには癒されます🐔はるちゃんが駆けてくるのが毎回かわいくて楽しいです😆

  17. 藤田パパがおっしゃるように、散歩の時周りを気にかけてますね。波留ちゃん、雷ちゃん二人とも、しっかりしてきましたね🐔🐔 風姉さんの教えがよかったんですね🐔🎶 風姉さんありがとう。🌸🌸🌱

  18. ムカデあんまりいなかったですね😅私たちが行った時は道路側でしたが、同じく小さいムカデしかいませんでした💦
    知らないおじさんに着いていっちゃうの笑。
    うちも私によく似た人に莉羽茉莉がダッシュ💨したことあって、速すぎて追いつけなくて困ったことあります😂

  19. 啓蟄とは…穴の中から虫がモゾモゾ出て来る…😱😱
    そんな超具体的に場面を想像することは今までなかった…💦
    藤田さんの表現が生々しくてオモロくてメッチャ好き~✌️
    ムカデがゾロゾロ出て来る…蠢く…
    きゃーっ❗ゾクゾクします💕

  20. ムカデ取ってくれるんかーあ!いいなあ
    うち、梅雨になると、必ず家の中に大きなムカデ……

    はるちゃん、ライちゃんを、呼びたいくらい

    うちの庭狭くて暑いし寒いし、鶏さんかえたらなあ……とおもえども、ちきんちゃんねる、で、うさをはらすのみ

  21. 「瑠璃ちゃん達に食べ尽くされた」って😂😂😂
    人違い…って笑っちゃいました

  22. 他の方の鶏と楽しく生活してる、動画、暇なおっさん田舎暮らし、はご存知ですか?
    藤田さんの動画でアローカナのカナちゃんを見てから、そんな種類の鶏を教えていただいて、なんかのおすすめにその、暇なおっさん田舎暮らし、の動画に出会ったんですが、こちらにもアローカナの子がいて、他にも何種類か屋外で飼われてますが、その、アローカナちゃんは一緒にいるオスのチャボ君に育てられて、チャボに懐きすぎて超かわいいです。今の藤田さんは、いろいろふうちゃんのことで、私もあの動画見て、辛くて今までの思い出とかあふれでて、悲しかったんですが、よかったら拝見してみてください。とても面白く作られてて、でも、鶏愛が伝わる動画です。
    チャボがかわいいです。

  23. チキンチャンネル藤田さんいつも投稿出してありがとうございます

  24. はるちゃん、らいちゃんのやりとり笑えます🤣癒しをありがとうございます🤗

  25. 初コメです。
    チキンちゃん達かわゆす。ほりほりする動きは鶏好きとしてはニヤッとするんですよね。
    あ、それといきなりですがオススメのカメラでInsta360 X3なる360度カメラを使うと全体が一度に映せるので自分・鶏達がバラけてフレームの外に出ておもしろムーブをしてもタイミング悪く映像に収められないって事がゼロになりますのでオススメですよ。編集はスマホアプリで完結できます😊
    参考までに。