三重県熊野市、15日午前6時40分時点の情報です。
三重県熊野市のホテルからお伝えしています。
30分前と比べて、雨風ともに強くなってきていて、手前の木が風で大きく揺れているのが分かります。
海のほうを見ると、大きな波が岩場に絶え間なく打ち寄せ、岩場を乗り越えて大きく白い水しぶきを上げています。
取材を始めた14日昼すぎと比べて波は高くなっている印象です。
また視界がかなり悪くなっています。
窓には大粒の雨が打ちつけているのも分かります。
熊野市内では15日午前6時40時点で停電が発生し、熊野市内のホテルでも15日未明から停電が続いています。
ホテルのロビーでは非常灯しか付いていない状況です。
客室では電気だけでなく水も出なくなっています。水を送り出すポンプが停電で動かなくなっているということです。
また、冷房も付いていないので少し蒸し暑く感じます。
熊野市によりますと、市内では川の水位が上がっていて、井戸川流域の井戸町や木本町などに避難指示が出されているということです。
市は垂直避難などを含めて安全な場所へ避難するよう呼びかけています。
#台風 #台風7号 #東海地方 #三重県 #大雨 #停電 #熊野市
WACOCA: People, Life, Style.