気象庁はさきほど、東海から中国にかけての梅雨明けを発表しました。一方、関東では午後から天気が急変するおそれがあり、注意が必要です。

この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/category/society/824c42d664ee47499e931d5ef4dc5060

梅雨前線が日本の南へ離れたため、京都市内は朝から晴れて、すでに気温は30℃以上まで上がっています。近畿では向こう1週間も晴れる日が多く、厳しい暑さが続く見込みで、気象庁から平年より1日遅く梅雨明けしたとみられると発表がありました。また東海や中国でも平年より1日遅い梅雨明けとなりました。

一方、関東は上空の寒気の影響で大気の状態が不安定となっています。午後は北部を中心に雷を伴った非常に激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。土砂災害や低い土地の浸水などに、十分な注意が必要です。
(2023年7月20日放送)

📌チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ?sub_confirmation=1

◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/

◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp

#梅雨 #気象庁 #天気 #日テレ #ニュース

1 Comment

  1. こんにちは♪♪。

    福岡県久留米市の者です。

    今年は九州は他の地域より遅いんだね…ただでさえ今年の雨は九州では降水量が多いのに(泣)。
    でも、そろそろだと思うので、もうちょっと待とう。
    関東とか東海は、晴れ続きの日も多かったようで、本当、九州の天気と関東・東海の天気を足して2で割れたら良いのになあ…とずっと思っていました。