来月から始まる消費税のインボイス制度について、事業者から不安や不満が出ていることについて岸田総理大臣は「何年にもわたって対応を考え、説明を続けてきた」と強調しました。

 岸田総理大臣:「インボイスへの対応、複数税率が決定してから4年間にわたって様々な準備を進め、そして説明を続け、これまで何もしていなかったのではなくして、何年にもわたってその対応を考え説明を続け、そして今日に至ったということであります」

 インボイス制度を巡っては現在、消費税の納税が免除されている中小事業者や個人事業主から反対の声が出ています。

 政府は29日に関係閣僚会議を開き、不安の解消や必要な支援について協議しました。

 岸田総理は「政府として説明や対応を続けていきたい」と述べました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

23 Comments

  1. 何年も説明して来たのに聞き分けの無いうるさい奴らとでも言いたいのか?
    国民を舐めるのもいい加減にしろ、怒るのは当然だろが。

  2. 説明してきたじゃなくて国民がやってほしくないことやるなや。政治家は国民が望んでる事するのが仕事だろ。だから選挙で選ばれたんだろ?なのにやってることは真逆だからな。そんな政治家が毎度選挙通るんだから投票する人らにもかなりの責任あると思うわ

  3. こいつの言う「丁寧な説明」がどんなもんなのか、これだけでよくわかる
    一方的な押し付けや、一方的に言い放つことが、それに該当するらしい

  4. 理解が得られない説明に何の意味があんの?
    喋ったらおしまいじゃねーんだよ
    早く辞めろ。

  5. もう自民党はだめだ。
    次の選挙で自民党の議席が微減レベルだったら山上義士や木村義士のような人がでないと日本は変わらないってことなんやろね。

  6. 軽減税率とかどうでもいいもん作るからやるやるとか言ってきたんだろうが、一方的な提案をさも当然かの如く言ってるのがマジで気に食わん。一律8パーで良いから戻せや

  7. 上から目線の言い方、「4年も前から説明しましたよね」理解出来てないの?

  8. 俺は今の岸田が落とすところまで落として次の総理大臣が完璧に国を救ってヒーローとなって若者が政治に興味を持つシナリオを政府がわざと作ってる説を唱えたい。