名作ポケモン映画『劇場版ポケットモンスター 幻のポケモン ルギア爆誕』の(いい意味で)ヤバいポイントをまとめてみました。
映画の内容のネタバレを含みます。何卒ご了承くださいませ。
0:00 オープニング
0:31 ①タイトル
2:23 ②キャッチコピー
3:03 ③ルギア
4:27 ④悪役
5:52 ⑤ヤドキング
6:45 ⑥EDテーマ
7:50 エンディング
🐰チャンネル登録:http://urx3.nu/HVBK
【ユンゲラー裁判とは】21年間存在を消されたポケモン『ユンゲラー』 出禁の理由~ポケモンカード解禁を解説【ポケモン雑学】 https://youtu.be/nFDy83REuJs
【ポケモンの名前の由来シリーズ】
初代編:https://youtu.be/luk314DiDdA
金銀編:https://youtu.be/ZZfVb0l5dkk
RS編:https://youtu.be/nhGU4SqUj4k
ダイパ編:https://youtu.be/v_vZ3b8Rw5Y
BW編:https://youtu.be/USxWZ4T_vgo
XY編:https://youtu.be/40I_PiD4O0w
SM編:https://youtu.be/EIXt_LEUE-8
剣盾:https://youtu.be/boGkL7s656I
ヒスイ:https://youtu.be/kLyyHOwLQQw
★ゲーム実況チャンネル:http://bit.ly/1hX7TyV
★みつみついのTwitter:https://twitter.com/mitsu_mitsui
【お借りしたBGM・画像】
ぱくたそ:https://www.pakutaso.com/
フリーBGM DOVA-SYNDROME:https://dova-s.jp/
騒音の無い世界:http://noiselessworld.net
効果音ラボ:https://soundeffect-lab.info/
ポケットサウンド:https://pocket-se.info/
photoAC:https://www.photo-ac.com/
【GIF・エンドカード作成】
さつきさん:https://twitter.com/satuki_0501
#みつみつい
#ポケモン
#ポケットモンスター
#ポケモン映画
#アニポケ
#ルギア
#ルギア爆誕
#ポケモン雑学
24 Comments
ルギア爆誕懐かしい…!子供の頃大好き過ぎて録画したビデオを何度も巻き戻して観てたの思い出しました📼
またアマプラにポケモン映画が帰って来るそうなのでルギア見返そうと思いました!
toi et moiもお気に入りだったからそんな首藤さんからボロクソだったとは!色々衝撃…😂
ご視聴ありがとうございます!
◆最近の動画◆
✅【ユンゲラー裁判とは】21年間存在を消されたポケモン『ユンゲラー』 出禁の理由~ポケモンカード解禁を解説【ポケモン雑学】 https://youtu.be/nFDy83REuJs
✅【ヒスイ】ポケモンの名前の由来・元ネタまとめ ポケモンレジェンズアルセウス編【ポケモン雑学】 https://youtu.be/kLyyHOwLQQw
✅【ポケモンSV】スゴすぎる!新ポケモンまとめ①【ポケモン雑学】 https://youtu.be/olX7cLvrBVw
懐かしい。フリーザーがやたら強いというか凄くしぶといんだよな
まあなんだかんだ面白いけどね( ̄▽ ̄)
好きな人なのに嫌な動画だったら悲しいなと思ったら、めっちゃ愛感じた。
時代的に一番最初の予告がまさかのOVAだったから(記憶が曖昧)認知してた人も限られたんだよなぁ
この動画全体に言える
「た!し!か!に!」
ルギア爆誕のVHSは宝物だったなぁ…数え切れないほど観たので、アラサーになった今でも内容はハッキリと覚えています
浜田さんの声優としての実力が高すぎる
ハマちゃんのヤドキングのプレミア感えぐい笑
ハマタのフィギュア草
初代世代としては、コロコロコミックにX爆誕のボードが付録に入っていた時点で謎の影が何なのか盛り上がったものでした(^^)
今でこそ恒例の、映画に出る新しいポケモンという概念が(2作目だったから)ない時代だったので、ルギアのルックスが明らかになって映画が上映された時の興奮は忘れられません(^ ^)
昔の映画って、映画館に足を運んで一作を観るのだけでも貴重で、映画館も客席の2/3は埋まってたから、凄く懐かしい時代ですよね(o^^o)
映画主題歌は時々偉い人からゴリ押し入ったなってのがあるけどルギアとデオキシスは特にヤバい
まあこの時代の予告編と本編が違う事はよくあった。
例を上げるなら、名探偵コナン劇場版3作品目世紀末の魔術師では、予告編だと犯人は複数かあるいは集団という内容だったけど、本編だと単独犯だった。
ルギアビームってエアロブラストだと思ってた
こうして見るとポケモンが今の今まで続くまでの分岐点の一つかあ
首藤さんのコラムってアニポケ初期のいろんな事情を書いていて読みごたえあるけど量もすごく多いから未だに全部は読めてない…
平松晶子さんのフルーラが最高
よく知ってる映画なのに今まで「爆誕」に疑問を持ったことがなかったので目からウロコ
確かに作中でルギアが爆誕したわけではないですね!😂
めっちゃどうでもいいかもしれへんけど
サトシたちが最初に乗ってた船、
「ジョーズ」のオルカ号そっくりやけど、気づいたら人いる?笑
X・・・あれ?既視感・・・・
伝説のポケモン達が本格的に「嵐の化身」としてフューチャーされ出した作品
キャッチコピーが不思議のダンジョンで見れた時は嬉しかったな。3対1だし、相性悪いし、攻撃ほとんどしてなかったから仕方なかったかな。
ある意味ゲームより先に爆誕した感じかな
3:10 だから幻だったのか?