↓【最新キャンペーン情報はこちら】
https://kaonasigaget.com/563/
楽天モバイル、LINEMOやIIJmio、mineoなどの人気格安SIMのお得情報を随時更新しています!
【楽天モバイルについて】
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3N3VEX+6HDXWY+399O+69P03
————————————
↓【mineo紹介リンク】(事務手数料が無料になります)
https://mineo.jp/syokai/?jrp=syokai&kyb=Z9G5C5C4G8
↓【ブログはこちら】
https://kaonasigaget.com/
↓【Twitterはこちら】
Tweets by KaonasiGaget
↓【動画にして欲しい質問はこちらから!】
http://peing.net/ja/kaonasigaget
※全ての質問に関してお答え出来るものではありません
————————————
【目標とする人】瀬戸弘司さん
https://www.youtube.com/user/eguri89
————————————-
#カオナシガジェット
#楽天モバイル
#格安SIM
撮影機材
【カメラ】α6400 https://amzn.to/36NtyKm
【レンズ】SIGMA 16mm F1.4 DC DN https://amzn.to/3dQXuJJ
【マイク】H1n https://amzn.to/3cImF0M
※頂いたコメント・DMは動画やブログ等で紹介させて頂く場合があります。
※投稿者、視聴者が不快に思うようなコメントは削除させていただきます。
※上記製品リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。
※概要欄の一部リンクはアフィリエイトを利用しています。#PR
————————————
【↓お仕事のご依頼は↓】
TwitterのDM or メールでお願いします!
Tweets by KaonasiGaget
kaonasisigotoyou@gmail.com
————————————
BGMサイト:MusMus
https://musmus.main.jp/
音楽:魔王魂
39 Comments
楽天モバイルがプラチナバンドを手に入れたら契約者増えると思いますか?
楽天モバイルがプラチナバンドの取得の情報が出たら契約するかも!!
楽天ハンド5Gに日本通信のeシムが入りませんでした。楽天ハンド5Gは小さいことが気に入っているので、買い替えるなら何がいいでしょうか?反対に楽天ハンド5Gに入るシムで安いのラインモ以外でおすすめありますか?
増えると思います😊私は現在契約してますが、自宅も楽天エリアで5Gも入って300Mbpsくらい速度もでてて光回線を解約しても不便なく使えて大変満足してます。一応サブ回線も契約してますが、建物の外なら使えない状態になったことはありません。自宅は千葉で職場は東京です。
JNNの詐欺世論調査
プラチナバンドの前に、5Gの地域によっては屋内外問わず通信が出来ない現象をどうにかしてほしいです。楽天オリジナルスマホを利用しているのに通信が出来ないのは笑いが出ます
docomoのパケ詰まりが酷いので、eximoからirumoの3GBに変えてデュアルSIMでデーター用に楽天モバイルを契約しました。
月に20GB以内なのでeximoより安くなり、パケ詰まりもなく快適です。
実家からリモートワークする際のネットワーク用にRakutenhand5Gをテザリング(普段はWi-Fi、重いデータのアップロード時はイーサネット)で使ってます。モバイルルーターでも良かったんですが、もしもの時に通話でも使えたら良いと思い敢えてスマホの方にしました。
実家と自宅(共に千葉県内)、会社(都内)全てにおいて通信状況で困ったことは有りません。むしろ会社ビル内では最近、docomoやauの方が電波弱いです。
楽天モバイルユーザーですが
楽天リンクの欠点
寝落ち通話が出来ない
3時間で回線切断されてしまいます😢
まじかよ!ソバンクエアー4年携帯9年お世話になってたけど、もうそろそろ楽天にキャリ変する時期かな
メインは楽天でサブにlinemoとPovoとirumoを使ってます、皆快適に使えてます
楽天の5Gが拾えるなら、固定回線おすすめですね
NBA見れるようになるので、みんな見ようよ!全盛期の八村が見れるよ!
楽天モバイルはPOVOと一緒に運用するのが最強。
楽天モバイル普段は問題無いのですが移動しながらの品質が良ければいいのですが…市民病院で圏外だったりショッピングモールなどスマホ決済が出来ないなどプラチナバンドに期待ですがSBも獲得してからかなり時間が掛かりました。楽天がモバイル事業に資金がいつまで持つのか?獲得してから品質向上したらまた使いたいと思います。その時は情報お願い致します
…楽天版Redmi note11proをルーターとしても使用中(税込み3,278円/月) ドコモ版AQUOSwish2(OCN550円/月) とドコモ版GalaxyA53(OCN550円/月) とSIMなしHUAWEI nova lite2を動かす 漫画アプリを使うのに便利🥵🥵
docomoのホームルーターにシムを入れてスマホで無料通話(Rakuten LINK)が最強。非通知発信になっちゃうけどね。
増えると思います。兵庫県内に住み、マイネオとデュアル運用していますが、電波状況は最近ではAUと変わりません。そこにプラチナバンドが加われば、最強です。パ・リーグファンですので、楽天TVの無料利用ができることが一番です。
固定回線として使っていますが、たまに繋がらない時がありますが、クレームを入れると直ぐに繋がります!
デュアルsim運用とは違うかもしれませんが、楽天モバイルと実質200GB使える月々3,278円のモバイルルーター(ソフトバンク回線)を併用しています。
来年の春にモバイルルーターの更新月がやってくるのですが、解約せずに更新した方が良いですかね!?
使用量は、楽天モバイルは最低料金に抑えて、モバイルルーターはキッチリ200GB使っています。
やっぱりお金のこと置いといたら、保険で全キャリア系一つずつ契約しとくのが理想・安心ですよね。
であるならau系は基本料0円のpovoを契約しない理由がないですよねー。
0円サービスはドコモはやらないと明言。
ソフトバンクはやってくれないかなー。
今はpovo・LINEMO・y.uモバイルの布陣です!
私は楽天モバイル使ってますが、
いまだに圏外になった事がまだないです、
プラチナバンドを獲得したらさらに良くなると思うので楽天はおすすめ出来ると思います😙
ahamoのパケ詰まりが酷くて
楽天に乗り換えました!
何も問題なく使えてます!!
サブでpovo入れてますが
圏外になったこともないし
今の所回線切替たかともありません。
それどころかahamoよりも速い時もあります😁
楽天だから他の回線を契約する理由の考えも古いとは思いません!
理由は3社と違いバントが少ないのと自社のプラチナバントがないと言う事もあるのと基本機能が使える端末も3社キャリアだと使えない事や回線が対応してる端末も限られてしまう事も不便だと思います!
楽天だけかとは言い難いですが5Gに繋がっても通信が出来ない事の方が多いのでそこもどうかと思っていますね!
楽天だけで運用するのは俺的には難しいと思いますね
上記で挙げた事が俺的には問題だと思居ますし不満な点でもありますね!
なので端末選びも自由に行かない事もあるのでそこも大変です!
povoは半年に一回トッピングしないと解約されるのでそこは注意が必要だと思いますね!
今新規契約などは契約出来るかは分かりませんがIIJMIOのeSIM0円運用は通信だけですがどうしても必要な時に使えるようにトッピングする事が可能な上に0円運用に解約される維持する条件もないのでそこはありがたいと思っていますね!
2SIM運用をするのであればSIMカードとeSIMが使える方が俺的には良いと思っています 理由としてはまだSIMしか対応してない回線や2回線eSIMのみで運用出来なかったりとかもあると言う事ですね!
後はSIMのみでしか2回線運用しか出来ない端末もありますね!
Rakuten hand5GはeSIM2回線運用と言った珍しい端末なのですがメインとして使うにはって思うので通信でデザリングでWi-Fi代わりとして使うには有りだと個人的には思います!
俺の場合は4社の回線が使えるようにと3社は格安のみで契約をしています!
理由はどの回線が障害が起きてもと繋がらない場所での活用の時のための保険としていますね!
俺としておすすめはUQのWi-Fi5G対応モバイルWi-Fi、povo 、まだ契約出来るのであればIijmioのeSIM0がオススメだと思っています!
楽天には多くの周波数獲得と5G通信の安定などを含めても頑張って貰いたいと思っていますね!
中華パッドを利用するときは、LTE Bandの関係でソフトバンク系列のSIMが欲しくなります。
私の場合はTeclastのM40
という端末を利用していますが、linemoを使うとプラチナバンドと音声通話をM40でも使えるようになります。
データ通信だけで良い場合は日本通信とipadでプラチナバンドが利用でき、M40と日本通信の組合せはB1,B3のみの接続になります。
日本ではLINEが流行しており、税務署の相談予約もLINEなので楽天モバイルの補助回線としては中華PADとLINEMOを使用しています。
スーパーでのポイント使用は小さなスマホが便利なので楽天一択ですね。
ポイントやるやる詐欺会社が(実際何度も被害に遭ってる)今度は客に喧嘩売って敵に回すのか。いよいよ発狂したな。
楽天は4G安定。5G掴んでくれれば👍
楽天ターボだけは買ってはいけないと言いながら持ってるカオナシさんが面白すぎ🤣
楽天が海外旅行最強である理由は、規制の強い中国北京でも普通に日本の金融機関が使えることや、トランシットビザ等複数国にまたがる場合です。なので、バンド数の多いiPhoneやGoogle pixel7a等が適しています。海外旅行で海外キャリアのお店に行くのも楽しみではあるのですが、如何せん半日ぐらい時間が取られてしまいますし、時間的に無理ですので、楽天を使う場合は、ある程度ハイエンドに近い機種が良いと思います。それとiphoneを使う場合はSMSにApple税がかかるそうで無料にはならないそうです。後、古い機種はAPN自動切替できないものもあり、海外旅行では使わない方が良いです。
海外に行く前にスマホのバッテリー交換ぐらいは自分でできるよう練習しておいたほうが良く、バッテリーの入手方や廃棄方法について調べておくことを強くおすすめします。(最低限、空港で廃棄できることが多い)北京では日本で買ったAppleやHuawei製品の修理は現地正規店では断られたことがあります。TeclastはAliで買ったものも北京(上地駅下車)のサービスセンターで電池交換して貰えました。また、日本製品はスマホバッテリーの市場での販売をしていないので、私が購入するスマホは、市場でバッテリー入手可能な物ばかりです、
動画大変参考になりました、ありがとうございます。私も通信維持費を出来るだけ安くしたく、iPhoneのeSIM併用で日本通信と楽天モバイルの二本差しを考えているのですが、iPhoneはAPN設定が一つしか出来ないと聞きました。そのような条件下で、日本通信と楽天SIMとの組み合わせは可能でしょうか。考えているのはメインの番号を日本通信290円でeSIM, データを物理SiMで楽天です。
アップルウォッチのセルラーモデルは使いやすいです。楽天が。月500円出せば使えるから
SIMはドコモのホームルーターに挿して、Wi-Fi固定回線で使い、なおかつceller watchをを使い外で音楽聴き放題にしています。アマゾン、エコーバッヅと組んでいます
NURO光をwifiで2階で使用の時、なんか調子悪くて10mbpsくらいしか出なかった時、試しに楽天のスマホをUSBで繋いだら70mbpsも出て・・・光より早いじゃんって思った。
悩ましい・・・ルーター直刺しのパソコンなら700mbps出るNURO光も、wifi運用で調子が悪いと楽天に完敗するとは・・。
大阪在住楽天はパーフェクト自宅も5Gの電波が来て380メガと68メガが使えるよミドルのシャオミ端末からテザリングで4台のハイエンド端末とチューナレステレビを使ってます、月350メガ位使ってます!
楽天ターボ 5G繋がる立地なら便利ですよ。
増えると思いますが帯域が狭いらしいので低速化して大量に離れる人が発生して現在から微増に落ち着くのでは?
格安SIMのドコモやau回線と言っても、確か実際はドコモやauで契約して使っている回線とは違いましたよね?田舎で町からちょっと外れると電波は4本立ってるが通話出来ない事があり使うのを止めたので、都会なら良いけど田舎での格安SIMは危険。
カオナシガジェットさん、ご存知かもしれませんがPOVOの今日限定無料で300MB(24時間)使える、HAPPYTOSEEYOUのクーポンコードについてXでも投稿されてなかったので、視聴さんが好きそうな話題なので一応お知らせします。
ワイはmineoと楽天モバイルの2台持ち
マイソクで使い放題にして平日昼間は楽天モバイルのテザリングでカバー
通信速度気にしない自分にはこれが最強
あえて長め
主さんその前に楽天自体を経済に強い人が語らないなと
オトクな使い方なんて言っていられたのは春先頃までだよ
あと10月からの追加約款は都合悪すぎて触れないのですね…
あれは酷いね…
普通に利用出来る人なら問題無いけど…
で本件は元販売員では無理です
量販か物流か路面店かクロージングまでなのか?契約担当か完全補助者か全て自分で作業していたかって販売員のスキルとしては重要だけど
楽天に関してはバイル云々の話では既にないのだけど
長期間使う予定の人に対しては無責任ですね
一部のでは他社に吸収されない事を条件に総務省から免許が下りたのだけど4万人近く居たら消滅は無理なのでauに組み込まれるでしょうね
まぁ菅官房長官が首相になった時点で他社が価格下げて楽天の売りを潰しましたね
3年もすればツーカーセルラー3社の様にauに組み込まれますね!
楽天自体が病人で言えばICUに入っている状態で投資ランクもリスキーです
楽天の最大の弱点は三木谷さんに失敗経験が無い事です
豊田章男さんみたいに修羅場をくぐって乗り越えた経験があればまだしも…
最悪なのは株主から追い出され
楽天に司令塔不在になって空中分解する事さょうか?
市場とモバイル以外は買収で手に入れた事業で苦戦しているのはモバイルだけ
しかも本人は失敗しないと思っている本気で…
そして切り売りしてまでモバイル守ろうとしてますね
一部の起業家は参考にしてはいけません
恨み辛みだけで語ってますからね
ただ 大きく外てはいませんね!
感情が入って興奮していらん事まで言ってるだけで…
業界3位以下で3位と水空けられて
売りが安売りだけなら
何も武器が無いのです
プラチナ手に入れても同じ土俵に立っただけ触れることすら出来んね!
大手3社の改定内容
楽天なんか見てませんよあれは?
因みに Softbankは元々東京デジタルホンの電波網とそれを買収したポーダホンの電波網そしてiPhoneが発売されるのを知って独占出来ればと買収したので楽天とは根本的に異なります