県庁にやってきたのはお笑い芸人・ #チュートリアル の #徳井義実 さんと、#福田充徳 さんです。
鈴木瑠梨アナウンサー:
「今、チュートリアルの2人が入ってきました。どんなお話を聞かせてくれるんでしょうか」
2人が愛媛を訪れた目的は、若者が中心となってSNSで愛媛県の魅力を発信する「#まじめえひめ プロジェクトチーム」のメンバー13人に、動画制作のコツをアドバイスすること。
Youtubeチャンネル「徳井Video」で、自ら動画を制作してアップしている徳井さんからのアドバイスは。
チュートリアル 徳井義実さん:
「みんながやる企画をやる時点ですごくリスキー。わざわざそんなところに飛び込まなくていいのになって感じがすごいある。視聴者のパイの取り合いになるから、逆にこっちにあまり興味のない層を取り込む」
そして、「まじめえひめプロジェクトチーム」のメンバーからはこんな質問が。
ーー短い動画を上げるときに意識されていることは?
チュートリアル 徳井義実さん:
「最初の1秒が勝負。そこの1秒に命をかける。スワイプしていくわけやし、1秒くらいでみんな判断するんですよ」
松山大学4年生 西村和真さん:
「話される内容が全てわかりやすくて、耳にスッて入ってくる内容だった。話される内容すべて吸収できた」
愛媛大学2年生 三宅花菜さん:
「メジャーな所よりもマイナーな所を狙う、ワンチャンスにかけるということを学びました」
今回、チュートリアルは「まじめえひめプロジェクトチーム」が運営するYotubeチャンネル「まじめなえひめ研究所」の動画にも出演していて、動画は8月中旬に公開されるということです。

WACOCA: People, Life, Style.