これは地震発生時の映像です。何かを察知し、走り出す人々。その数秒後でした。画面が揺れ始めた次の瞬間、上からがれきのようなものが落下します。別の場所では、砂煙のようなもので周辺一帯が霞み、人々がその中を必死に逃げていきます。
日本時間の9日午前7時過ぎ、北アフリカのモロッコ中部を震源とする地震が発生しました。地震の規模を示すマグニチュードは6.8、震源の深さはおよそ18.5キロと推定されています。
被災者
「突然揺れが始まりました。何のことか理解できませんでした」
「壁のものが落ち始めました。座ったり立つこともできませんでした。とても怖かったです。強い地震でした」
この地震でこれまでに少なくとも820人が死亡、672人が負傷したとされています。しかし、被害の全容ははっきりしておらず、死傷者はさらに増える可能性があります。
多くの被害が出たのが、モロッコ第4の都市、人口84万人のマラケシュです。12世紀に建てられたモスクなど、歴史的建造物が多く残り、世界遺産登録されている旧市街地もある、世界的に有名な場所でもあります。
被災者
「被害はひどい。特に古い地区(旧市街地)。住民が家に帰れない。家に入る道もなくなりました」
現地に滞在していた日本人にも話を聞くことが出来ました。
国際会議のためモロッコに滞在 東京大学 坂本貴啓特任助教
「私の(ホテルの)部屋の壁も結構はがれ落ちるようなのがいくつかありました」
国際会議のためモロッコに滞在 金沢大学 青木賢人准教授
「(建物が古い)旧市街地は新市街地より被害が大きかった。(旧市街地は)聞いている範囲ではかなり被害が出ている」
旅行中の被災者
「地元の人たちと避難生活を送りました。(ホテルから)枕と毛布を持ってきました。この先、何があるかわかりません」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

35 Comments
揺れる前に察知して逃げた人すごいな
日本だといつもとあまり変わらない景色でやべぇよやべぇよつって動画回してツイートする程度で済むのって凄いんだなって思った
被災者Aの吹き替え沢城みゆきさん当ててるのか。
豪華やんけ。
わたしは日本人に生まれたことを誇りに思います。
これは日本では起き得ないことの一つです。
地震は地球で最も多い国でも規模に対する被害は少ないです。日本万歳
そういえば、マラケシュっていう街は、
あの松田聖子の唄の題名にもなっていた、有名な観光都市ですね!
日本では山・海・川の近くで無い限り安全よね
カルーセル麻紀「かなしいわね」
エスカルゴ藤沢「本当です」
IKKO「どぉんだけぇぇぇ」
やっぱり海外の建物は地震に弱いな
岸田、こういう時はどうすんの?
地震大国の日本だぜ?
Ning daerah endi iki kejadiane..
モロッコは地震なんてなかったらから、建物は耐震ではないものばかり。
どうか、お気をつけてほしい。
世界で異変がおきてるよな。
日本と同じで地震で原発事故引き金にならなきゃいいが。
酷くて気の毒すぎます。日本だっていくら避難訓練したとて大変なことになりそう。
日本もそろそろって、政府は隠さず言ってほしい。
今の技術的にできるやろ
脆い・・・。余りにも・・・。
日本もいつ大地震来るかわからないし、本当に人ごとじゃあない。
日本なんか震度4の中でも普通に会社で仕事してる。4だと「あっちょっと強いね」くらい。慣れって怖いわ。
震源18キロってちかくないか?
日本も倒壊と建築を繰り返し今の耐震技術が備わりました。
モロッコの今後を助けられるのに戦争して死人をだし日本は平和であればいらない防衛費と言い税金まみれ。
今こそ戦争とかなくして世界各国で力を合わせるべき。
歴史ある建物が崩れたと別ニュースで見ましたが、モロッコは地震があまりない国なのでしょうか?
私は、もともとモロッコに住んでたけど、こんな被害は、始めて見ました。友達や家族親せきは、大丈夫だったから、少しは、安心しました。
アッラー大変
人工地震間違いありません、日本にもまたやって来ます第二の3/11 😔
そして、ここにもまた、韓国から大量の辛ラーメンが送られてくる予感(笑)
モロッコは迷路みたいな街の作りだからな…
俺のアイコンもモロッコで撮ったやつだ。募金くらいしか出来ないけど、これ以上亡くなる人が増えないと良いな
亡くなられた方々の、ご冥福を心から🙏お祈りします。
一日も早く、復興されますように🙏ます。
何十年も大地震が無い→安くて早く作れるレンガと土の家→崩れる
しょっちゅう揺れる日本→耐震基準厳しくしていく→既存の建物も補修して金かかる→壊れない、避難場所安心、復興大変だけど死傷者少なくできる。
備えと訓練大事なのがよくわかりました(涙)モロッコの人死傷者多くて気の毒すぎる…
震災の被災を受けられた被災者の方々ならびに震災で亡くなられた方々へ、
遠い日本より哀悼とご冥福を申し上げます。😢
また、大きな地震が起きてしまいました。😢
ここ最近、世界では、自然災害が起きています。
ハワイのマウイ島では、連日より気温が上昇して、山火事が発生し、大勢の方々が、命を落とし、カナダやカルフォルニアでも同じように山火事による災害が起きてしまい、多くの人達が家や家族を亡くし、又日本も連日より異常気象であちこちでゲリラ雷雨や大雨による線状降水帯のような大雨の被害が出ています。😢
天変地異は、いつ何処で起こるか?分かりません。😢
今だから、もう一度、自分達で災害に対する備えや危機管理を改めて見直すのが大事なのでは無ないのかな?と思います。
レンガ積みの家は厳しいよね耐震性ないし
地震情報にはモロッコはなかったです。
알라 니기대면되지,알라가지캬주니까,
最初の方でベンチに座ってた人、命拾いしてよかったな。
イキってあのままでいたらモロ瓦礫の下敷きだった。
どこでも起こるってことを心得ないとだね…
最初から地震に建物が耐えられない事が解っているのに、何百年経っても変わらない人たちの悲劇だな🥴
モロッコの家の大半はレンガを積み上げただけの家が多いM6.8は日本では中規模の地震日本なら二桁被害が少ないだろう
ワンネスユリエさんという方が話されてました。ユリエさんが話されることは現実で起こるので、日本に住む私たちも気をつけておいた方がいいと私は思います。
これからどんどん世界各地で地震や津波、水災害、火山噴火、山火事が起こると言われてます。それは、古い地球から新しい地球に移行するためだと言われてます。なので古い建物(歴史的建物)を洗い流すかのように、どんどん壊れていくそうです。コロナから次は地球変動になりテレビでは天気や世界で何が起きているかのニュースが毎日流れるようになるみたいです。
国をまたいで大惨事も起こってくるので国同士が助け合うようになっていくそうです。
たくさんの方が亡くなりますが、それは新しい地球になっていくために必要なことだそうです。今生かされている私たちができることは、その地球変動に遭遇しても落ち着いて動けるように日々の準備と備蓄は大事だと思われます。