F1情報 アルファタウリが角田選手と2024年F1の新たな契約を結んだ理由を述べています。 2022年F1フォーミュラーワン角田裕毅 16 Comments ワイドミドル 2年 ago 鈴鹿の前まではガン無視していたのに急に手のひらを反して角田を持ち上げ来期の採用を決めたのは、ホンダが「来シーズン用のPUは信頼性の向上によりパワーアップさせますよ」と約束したから。 もちろん角田が優れたドライバーだからだけど、それまでは「敵に回るホンダ憎し!」だったのだから、ホンダの介入が無ければローソンだったでしょう。 うにゃ 2年 ago んじゃペレスと交代してみよう hayatarou saitou 2年 ago 角田の速さは認めておきながら「非協力的な」チームについては何も言ってない。 そもそもRBの代表が同じグループとは言え「他のチーム」の事で偉そうにコメントをしている事には違和感しか感じないw ここ最近第二スティントでのタイヤ交換のタイミングが意味不明で、それが原因で順位を落としている。 全く学習能力が無いのか?「上からの通達」なのかは不明だが、本気でポイントが欲しいのなら、もっとしっかりした戦略で角田をバックアップしてしかるべきなのでは? こんな不細工な真似を続けてほくそ笑んでるホーナーやマルコには憤りしか感じない。正直言って、次回カタールでも同じ様な展開になってローソン優遇になる事が目に見えているだけに モヤモヤが更に大きくなってる自分がいます。 イエローチロル 2年 ago 実は 来シーズンはペレスの代わりに角田 タウリはニュージーランドコンビって決まってて 成績次第で3人を入れ替えるってなってないなかぁ…(妄想的希望) kadotac 2年 ago 角田が速くて他のドライバーともフレンドリーなうえ多分RBにとってホンダは言うことを聞いてくれて技術力もある今迄で一番組みやすかったパートナーなのだと思うそのホンダとの決別の経緯でのゴタゴタに角田は巻き込まれている感じがする Kogachi Masaru 2年 ago 車の改善も大事だが戦略の方なんとかして欲しい❗戦略に足を引っ張られて入賞を逃したレースも有るから❗ Isk u1 2年 ago 碌でもないマシンしか作れなかったジョナサンエドルズが何知った風な口きいてんだって感じだよね。ストラテジストは敵で敷かないし。 yasunaga 721 2年 ago ホーナーが話したのは記者に聞かれたからじゃないの? b_9 ** 2年 ago 正直、早く移籍して欲しい。角田くんならどこへ移籍しても活躍できる。今期序盤、アルファタウリはマシンも糞、ストラテジーも糞。そんなチームで貴重なポイントを獲得、実際に速い。この成果や実力を認めないレッドブルにはうんざり。 あたごるーしー 2年 ago ホーナーはリカルド、マルコはローソンをRBに昇格させたいのだろう。角田が彼ら二人より優秀な成績を残されると彼らを昇格させ難くなる。だと推測すればあの謎戦略も理解出来る。 リストラ技術者 2年 ago 今までタウリのクソ戦略が、ゆーきが無線でブチ切れなくなったら目立っちゃったのかな karen 2年 ago ローソンでもリカルドでも早くレッドブルに持っていって欲しい。あんな走り方で役に立つとは思えない。でも危ない走り方なのでみんな迷惑。 チンポの先っちょに綿棒突っ込んで尿道チロチロするとスンゲー気持ちいいぞ!やってみて!! 2年 ago 角田自身が僕はホンダのドライバーって言ってて契約は角田本人ではなくホンダとレッドブルでしてたよね。これってホンダがレッドブルに幾らお金を払うかって事なんだよね。海外の報道では角田はペイドライバー扱いされてるのに日本では完全スルー。これ書くとどこもコメントけしてくるからこのコメントも消されるね。 double s 2年 ago 結局、角田はホンダのドライバーで、レッドブルはメーカーとの繋がりを常に持つためにスポンサードをして来た外様ドライバーに過ぎないということ。やっぱりファミリー優先だよね感が滲み出ているレッドブルでの将来を内部から突き崩すの無理。 重雄 吉原 2年 ago 起用したけど来シーズンだけだよって聞こえるのは私だけでしょうか?ポイントを逃したって何度もみんな言うけど半分以上はチーム側の責任。RBはリカルドとローソンでいいじゃないですか?ホンダが抜けたらマックスも愛想尽かすでしょうし yamagisi masato 2年 ago 赤牛はローソンを選択せざるを得ないのだろう。優秀な育成選手の枯渇が現実味を帯びてきている。フェルスタッペンは元々赤牛の手駒ではないし、角田はホンダと共にチームを去る。マルコ博士は口を閉ざし、ホーナーも歯切れが悪い。
ワイドミドル 2年 ago 鈴鹿の前まではガン無視していたのに急に手のひらを反して角田を持ち上げ来期の採用を決めたのは、ホンダが「来シーズン用のPUは信頼性の向上によりパワーアップさせますよ」と約束したから。 もちろん角田が優れたドライバーだからだけど、それまでは「敵に回るホンダ憎し!」だったのだから、ホンダの介入が無ければローソンだったでしょう。
hayatarou saitou 2年 ago 角田の速さは認めておきながら「非協力的な」チームについては何も言ってない。 そもそもRBの代表が同じグループとは言え「他のチーム」の事で偉そうにコメントをしている事には違和感しか感じないw ここ最近第二スティントでのタイヤ交換のタイミングが意味不明で、それが原因で順位を落としている。 全く学習能力が無いのか?「上からの通達」なのかは不明だが、本気でポイントが欲しいのなら、もっとしっかりした戦略で角田をバックアップしてしかるべきなのでは? こんな不細工な真似を続けてほくそ笑んでるホーナーやマルコには憤りしか感じない。正直言って、次回カタールでも同じ様な展開になってローソン優遇になる事が目に見えているだけに モヤモヤが更に大きくなってる自分がいます。
kadotac 2年 ago 角田が速くて他のドライバーともフレンドリーなうえ多分RBにとってホンダは言うことを聞いてくれて技術力もある今迄で一番組みやすかったパートナーなのだと思うそのホンダとの決別の経緯でのゴタゴタに角田は巻き込まれている感じがする
b_9 ** 2年 ago 正直、早く移籍して欲しい。角田くんならどこへ移籍しても活躍できる。今期序盤、アルファタウリはマシンも糞、ストラテジーも糞。そんなチームで貴重なポイントを獲得、実際に速い。この成果や実力を認めないレッドブルにはうんざり。
チンポの先っちょに綿棒突っ込んで尿道チロチロするとスンゲー気持ちいいぞ!やってみて!! 2年 ago 角田自身が僕はホンダのドライバーって言ってて契約は角田本人ではなくホンダとレッドブルでしてたよね。これってホンダがレッドブルに幾らお金を払うかって事なんだよね。海外の報道では角田はペイドライバー扱いされてるのに日本では完全スルー。これ書くとどこもコメントけしてくるからこのコメントも消されるね。
double s 2年 ago 結局、角田はホンダのドライバーで、レッドブルはメーカーとの繋がりを常に持つためにスポンサードをして来た外様ドライバーに過ぎないということ。やっぱりファミリー優先だよね感が滲み出ているレッドブルでの将来を内部から突き崩すの無理。
重雄 吉原 2年 ago 起用したけど来シーズンだけだよって聞こえるのは私だけでしょうか?ポイントを逃したって何度もみんな言うけど半分以上はチーム側の責任。RBはリカルドとローソンでいいじゃないですか?ホンダが抜けたらマックスも愛想尽かすでしょうし
yamagisi masato 2年 ago 赤牛はローソンを選択せざるを得ないのだろう。優秀な育成選手の枯渇が現実味を帯びてきている。フェルスタッペンは元々赤牛の手駒ではないし、角田はホンダと共にチームを去る。マルコ博士は口を閉ざし、ホーナーも歯切れが悪い。
16 Comments
鈴鹿の前まではガン無視していたのに急に手のひらを反して角田を持ち上げ来期の採用を決めたのは、ホンダが「来シーズン用のPUは信頼性の向上によりパワーアップさせますよ」と約束したから。 もちろん角田が優れたドライバーだからだけど、それまでは「敵に回るホンダ憎し!」だったのだから、ホンダの介入が無ければローソンだったでしょう。
んじゃペレスと交代してみよう
角田の速さは認めておきながら「非協力的な」チームについては何も言ってない。
そもそもRBの代表が同じグループとは言え「他のチーム」の事で偉そうにコメントをしている事には違和感しか感じないw
ここ最近第二スティントでのタイヤ交換のタイミングが意味不明で、それが原因で順位を落としている。
全く学習能力が無いのか?「上からの通達」なのかは不明だが、本気でポイントが欲しいのなら、もっとしっかりした戦略で角田をバックアップしてしかるべきなのでは?
こんな不細工な真似を続けてほくそ笑んでるホーナーやマルコには憤りしか感じない。
正直言って、次回カタールでも同じ様な展開になってローソン優遇になる事が目に見えているだけに
モヤモヤが更に大きくなってる自分がいます。
実は 来シーズンはペレスの代わりに角田 タウリはニュージーランドコンビって決まってて 成績次第で3人を入れ替えるってなってないなかぁ…(妄想的希望)
角田が速くて他のドライバーともフレンドリーなうえ
多分RBにとってホンダは言うことを聞いてくれて技術力もある今迄で一番組みやすかったパートナーなのだと思う
そのホンダとの決別の経緯でのゴタゴタに角田は巻き込まれている感じがする
車の改善も大事だが戦略の方なんとかして欲しい❗
戦略に足を引っ張られて入賞を逃したレースも有るから❗
碌でもないマシンしか作れなかったジョナサンエドルズが何知った風な口きいてんだって感じだよね。
ストラテジストは敵で敷かないし。
ホーナーが話したのは記者に聞かれたからじゃないの?
正直、早く移籍して欲しい。角田くんならどこへ移籍しても活躍できる。
今期序盤、アルファタウリはマシンも糞、ストラテジーも糞。そんなチームで貴重なポイントを獲得、実際に速い。
この成果や実力を認めないレッドブルにはうんざり。
ホーナーはリカルド、マルコはローソンをRBに昇格させたいのだろう。
角田が彼ら二人より優秀な成績を残されると彼らを昇格させ難くなる。
だと推測すればあの謎戦略も理解出来る。
今までタウリのクソ戦略が、ゆーきが無線でブチ切れなくなったら目立っちゃったのかな
ローソンでもリカルドでも早くレッドブルに持っていって欲しい。あんな走り方で役に立つとは思えない。でも危ない走り方なのでみんな迷惑。
角田自身が僕はホンダのドライバーって言ってて契約は角田本人ではなくホンダとレッドブルでしてたよね。
これってホンダがレッドブルに幾らお金を払うかって事なんだよね。
海外の報道では角田はペイドライバー扱いされてるのに日本では完全スルー。
これ書くとどこもコメントけしてくるからこのコメントも消されるね。
結局、角田はホンダのドライバーで、レッドブルはメーカーとの繋がりを常に持つためにスポンサードをして来た外様ドライバーに過ぎないということ。
やっぱりファミリー優先だよね感が滲み出ているレッドブルでの将来を内部から突き崩すの無理。
起用したけど来シーズンだけだよって聞こえるのは私だけでしょうか?
ポイントを逃したって何度もみんな言うけど半分以上はチーム側の責任。RBはリカルドとローソンでいいじゃないですか?ホンダが抜けたらマックスも愛想尽かすでしょうし
赤牛はローソンを選択せざるを得ないのだろう。優秀な育成選手の枯渇が現実味を帯びてきている。フェルスタッペンは元々赤牛の手駒ではないし、角田はホンダと共にチームを去る。マルコ博士は口を閉ざし、ホーナーも歯切れが悪い。