貴闘力著「大相撲土俵裏」 発売中!
こちらから購入できます
元関脇 貴闘力が相撲再生を目指しYouTube始めました。毎週 火・土 夜20時配信!貴闘力部屋から大相撲の未来を考える。そして相撲協会の輝ける未来を応援したい!貴闘力が人生をかけて本気で挑むユーチューブ貴闘力チャンネル。
相撲愛に満ち溢れた貴闘力の相撲再生計画。貴闘力部屋 貴闘力チャンネルでは相撲協会の闇、角界のタブーにも忖度なしに切り込みます。ユーチューブ貴闘力チャンネルから相撲の未来が変わる。貴闘力覚悟のぶっちゃけ本音トークが炸裂する「貴闘力部屋」皆様よろしくお願いたします。
#貴闘力
#貴闘力部屋
#貴闘力チャンネル
#大相撲
#相撲
#sumo
◎チャンネル登録はこちらから
https://www.youtube.com/channel/UCNxyWUfEIBTV4I1C9E4OyCg/?sub_confirmation=1
◎サブチャンネルはこちらから
https://www.youtube.com/channel/UCs84h3AVT8s3dHI5eX3W6ow
★チャンネル公式Twitter
Tweets by takatorikibeya
★チャンネル公式Instagram
https://www.instagram.com/takatoriki_official/
お問い合わせ
takatoriki.official@gmail.com
50 Comments
力士やスイマーは裸だから、暑さには無縁だな😁とか昔は思ってましたよ。勤務中の冷凍庫管理のおっさんでも熱中症になっちゃうんだから、涼しい場所は日本にはないのかも🤔
早く治ると良いですね。
貴闘力さんも熱中症には気を付けて下さいね。熱中症は命に関わる事なのでこの時期は恐怖です。
近年は、温暖化の影響で、いつもの夏よりも暑くなっていそうです。さすがに倒れるまでやるのは、危険すぎます。対策を取るべきです。
熱中症は怖い
障害が残って脳の精密検査をしても原因がわからないので
医師も治療のしようがない
患者はしょうがないから整体に行ったり大変な思いをする
甲子園の応援の高校生が熱中症で死んで問題になるのがわかってるんだから
ドーム球場になるまでは応援を中止にすればいいのに
貴闘力親方、本日も、お忙しい中動画配信、ありがとうございます😊、貴闘力親方の現役の頃よりも、今は、ハッキリ言って暑いですよ、力士の皆さんは鍛えてて、体力やスタミナはありますが、今はヤバい暑さですよ、時代が全然違いますよ!!横綱に胸を出して戴いて、ぶつかり稽古をして戴いて、こんな嬉しくて光栄な事はないと思いますが、今の暑さは、さすがに力士でも辛いですし、危険ですよ!!そして貴闘力親方の言われてるとおりに、人間の構造は、解らないのはありますよね、人それぞれの体質も有りますしね、そして、巡業のチケットの値段が高過ぎですよね😮
追伸です。
藤井アナと船(ふせます)1時的に名古屋放送局におりました。
印象や噂とか聞いた事や見た事あれば……。
駄目かしら。
翔猿は確か照ノ富士に存分にかわいがられて倒れたというのを見ました。きっとそれは照ノ富士が本場所で負けたから稽古と称したイジメですね……。
翔猿関、体調良くなって、ください!!
体温越えたら運動してはだめですね。暑い時は水だけではなくミネラルが大事そうです。朝の味噌汁もいいらしいですね
巡業に参加してる力士さんの、日当はいくらぐらいか、ずーっと知りたかったですが、こんなに少ないとはビックリしました、怪我しても、熱中症でた倒れても、治療費は自腹では随分悪こぎと思う。
もう巡業そのものも取りやめまで行かなくても、日程を縮めるとかしないと、この前の飛猿みたく熱中症になる力士又出ますよ。今は沖縄より北日本が最高気温出るから協会はどう考えてるのやら😮もう根性論は通用しませんよ。
協会側は何もしないのですか⁉️
ハッキリ言ってしまえばぶつかり稽古8分はいくらなんでもやり過ぎにしか思えないのは私だけでしょうか⁉️
ここ数年は温暖化の影響で東北・北海道でもかなり厚くなったと思います。これからの夏の巡業のあり方についても考えるべきではないでしょうか?力士たちの安全が最優先です。春・秋・冬は巡業を行い、夏は休養期間にあてるのも選択の一つではないでしょうか?
そう思います。
現在では
北海道も30℃を越えます。
お世話様です。
先代貴乃花関は現役時代に東スポからタバコ吸い過ぎと指摘されていたのを思い出します。
大関在位が長く優勝もしているのに横綱になれないのはタバコのせいだ、と言う論調だったかと。
もう少しタバコを控えていたら長生きして相撲界の勢力図も違ったものになったかも。
なんて。
地方在住の相撲ファンにとっては巡業は力士を生で見ることのできる貴重な機会ですが、スケジュール過密な気もします。力士の皆さん休む暇あるんですかね? ファンサービスも大事ですけど、やはり一番は本場所ですから力士ファースト、健康と安全第一で。暑さ対策万全にお願いしたいですね。
貴闘力さんは巡業でもガチを貫かれていましたよね。某横綱が巡業ならガチの貴闘力さんでもノッてくれるんじゃないかと八百長を持ちかけたらしいですが貴闘力さんは即お断りをされたのだとか…!
北海道は関東ほどではないと思いますが、今年の夏はかなり暑いと思います。それに加えて昨今は電気代が高いのでエアコンの設定温度を上げてる施設、店舗も結構ありますよね。巡業先の体育館がどうなのかわかりませんが。翔猿は気の毒でしたが胸を出した照ノ富士もそれなりにキツかったと思いますよ。
こんなに昔より暑くなれば対策するしかないですよね。
水「だけ」を飲んでも血中の電解質が不足して危ないので、汗で出た塩分を補うようにスポーツドリンクや経口補水液でしょうか。
女っ気が欲しいですね。
照ノ富士のぶつかり稽古は8分に及んだ。
これは長すぎでは。
名古屋場所、大
相撲の末破れ休場を余儀なくされた。
怨念がらみの可愛がりでは?
江戸の仇は長崎ではないけれど名古屋の仇を岩手でキッチリ。
昔より暑いですね😵北海道はエアコンあまり無いしね。
皆んな北海道は行きたかったんじゃないかなぁ😊私も行きたいわ
貴闘力さんお久しぶりです。年々暑さが厳しく35℃以上の猛暑日もかなり増えていますから、力士の皆さんも大変だと思います。貴闘力さん・スタッフの皆さん・力士の皆さん、熱中症にお気をつけ下さい。翔猿関のご回復をお祈り申し上げます。
本場所の痛いところをつかれた取口はこたえたのでしょうか、見せしめのようですね。横綱との真っ向勝負に、情け容赦をかけるほうが、失礼と思います。ひるまずいどみ続けてください。
一時間百円入れないと、エアコン作動しない相撲部屋の給料出ない力士さん、今年の夏は特に暑い部屋の中での熱中症も多いそうな、出費が多くて大変デス。
貴闘力さん、お疲れさまです。1980年代、1990年代と比べて平均気温が5℃上がっていますし、暑さの質も変わっています。昔は梅雨が明けるとカラッとしていましたが、今は梅雨が明けてもムーッとした暑さになっていると思います。(僕は1974年9月9日生まれです。)
最近は、塩分不足で倒れる人が多いです。汗かいたら塩分も取らないとだめです。
昔…青森へ巡業へ行った時🚃凄い涼しかった覚えが有ります。布団が冬掛けでした。鶴岡(山形県)は凄い暑かった☀
力関 元気がよみがえったみたいですね 一時元気なく見えて心配してました
岩手県の奥州市総合体育館の夏巡業で翔猿が救急搬送された。
岩手は酷暑のイメージが湧かないが?
空調も完備なのに地獄の8分。
まさにネバーハップン(neverhappen )
ドリフターズのとんでもハップン歩いて10分を思い出しまし
た。
座布団が飛びましたね、痛めている脚に蹴りを入れたらひんしゅくを買う筈が。多くの方の思いがガチンコ横綱を熱望しています。
立川巡業行きましたが、館内のエアコンの効きが悪くとても暑かったです。チケット代ももう少し安くならないかと思いましたぁ。ただ良い気分転換となり行ってよかったです😊
杉山アナウンサーと刈谷アナウンサーの確執の風聞を耳にしたことがあるが?
真実かあるいはガセネタか聞きたいです。
ご両人ともに早大卒なのに?
刈谷さんは渦中の貴乃花親方の公式会見で是が非でも協会に残る様に懇願し説得。
公共放送を逸脱私情に満ちた会見は目頭が熱くなりました。
貴丿花さんのタバコは鬼(初代若丿花)のプレッシャーからくるストレスです 言葉では言い表すことができない兄弟関係です 人体の不思議は医者 科学者の分野だよ 知識のない素人は 言葉は謹んだほうがいいのでは?? 20年前と 今の力士はすべてにおいて違います 笑い話し話し楽しいですよね
岩手での可愛いがりに対して9月場所の土俵上で照ノ富士の
膝をサッカーボールのように思いっきり蹴返しを入れて恩返しをするからマジで楽しみだな。
翔猿関、救急車で搬送されたと思ったら2時間で帰ってきたようですね。
戻ってきたときには、すっかり元気になっていて驚きました。
お相撲さんの体力って脅威的ですよね。今日、Twitter(X)でも話題になっていましたが喫煙者も多いんですね。親方の喫煙所が丸見えなのも驚いたとの意見がありました。
アスリートが喫煙するなんて考えられなくなってる今、つくづく相撲って特殊なスポーツなんだな。。と思いました。
夏巡業も大変ですよ。こんな暑さでぶつかり稽古やって倒れない方がおかしいですよ。昔は今ほど暑くなかったので熱中症にはならなかったでしょうけど。
稽古して強い翔猿関が倒れるくらい暑いということですね!でも昔のスポーツ選手強かったですね
X(旧ツイッター)で話題になっているタバコ問題。例の写真は犯罪でもマナー違反でもないので個人の自由だと思いますが、この方々に限らず7割くらいの力士が喫煙者らしいことに純粋に驚きました。
明らかに昔と違いますから稽古の際も塩分、水分をバランス良く摂取しながらやらないと身体を壊してしまいますよね…
力関VIVANTは観ていませんか?
富栄ドラム君、第二の人生素晴らしいと思いませんか?取り上げて欲しいです🙏🙏🙏
巡業は地方のファンサービスだから真剣勝負じゃなくても客は嬉しいですよ😊写真撮ったりサイン貰えたり。本場所では味わえない楽しみがあります!力士の皆さんは大変かもしれないけど、ファンにとっては巡業は必要な楽しいイベントです!
昔はエアコンもそんななかったから、、
力士が夏稽古で痩せないように
涼しい東北巡業に行っておいしいもの一杯食べて太る。。
東北で一杯美味いものを食べて太るのが稽古って聞いたけど。。
今は違うのかな??
地方巡業も過酷ですから
力士も夏は大変だと思います
協会も巡業で儲けたいと思います。
気温が高くても湿気が少ないと熱中症なんかにならないはず。稽古中の環境に問題がある。
久しぶりにコメントします。猛暑の中、地方巡業お疲れ様です。私は10月の京都島津アリーナ楽しみにしております。福知山出身の千代栄関、応援してますよ👊😆
相撲部屋って土俵は一つしかないし、巡業でも土俵は1つしかないはずで、長時間の土俵上での稽古って長時間しないはずですが、気温が高い今水分補給してても倒れちゃう人がでちゃうのだろうね
今年の夏巡業の場所見たら、東北4ケ所、北海道4ケ所だけで、
沼津とか豊田とか小山とか暑そうな場所ばっかりですもんね。
むかしほど東北北海道巡業をきめ細かくやる必要もないと思うけど、
さすがに、その暑そうな場所はやめといたほうがいいと思いますがね。
まあ、今の力士に根性が足らんこともあるかもしれませんが。。。
今からちょうど40年前の昭和58年(1983年)の夏巡業で、元横綱朝汐の高砂親方が熱中症(当時はそんな言葉なかったけど)で倒れたという記録が残っています。
中村親方の元奥さんのニュース…驚きました。深い闇がありますね。