「SDガンダムに、新しいガンダムが登場!!!」に対するみんなの反応集です。
皆さんの感想もコメント欄でお待ちしております!

出典 引用元
サンライズ/バンダイナムコフィルムワークス/創通/MBS

VOICEVOX:四国めたん

#機動戦士ガンダム
#ゆっくり解説
#ガンダムの反応集

50 Comments

  1. インモールド整形って確かSDが発祥だから、ここで原点回帰してくるのはアツいっすね…
    何気にアレ半分ロストテクノロジーで水星まで使われてなかったっぽいすからね…
    しかし、水星の新ガンプラはまだか?御三家新装備とガンドノードを…

  2. 隠密は、しっかり隠密らしさを感じさせつつ、よく見るとエアリアルの雰囲気も感じられる塩梅が良いねぇ。何より自分も手裏剣という重要アイテムへの、エアリアル要素の落とし込み方は本当巧いと思ったわ。そりゃ劇中(水星)でもビュンビュン飛んでたのが印象深かったものなぁガンビット

  3. 00:12/00:18
    エピオン➡️Ewの後日談の火星で【老師張】が製作した【二代目ナタク/エピオンパイ】

    01:43
    輝神大将軍獅龍凰<キシンダイショウグン シリュウオウ>
    天零が新八紘の陣によって転生した姿。
    獅天鎧、龍天鎧、凰天鎧からなる輝獣の鎧を身にまとう。輝獣獅龍凰に変型することで、究極天動奥義・閃光輝獣撃の使用が可能となる。
    劇中では天零が変身した姿だが、BB戦士では新號斗丸の強化形態となっている

    闘破武者天零頑駄無<トウハムシャ・テンレイガンダム>(ウイングガンダムゼロ(EW版))
    百鬼夜行衆との戦いの後、號斗丸と分離した天零が更なる修行を積んで闘破武者を名乗った姿

  4. 隠密エアリアルのマフラーはシール確定っぽいな。ここもインモールド整形にしてくれってのは、贅沢過ぎるか。

  5. 03:52
    まぁ….武者+隠密の🦁【シーサー】で、初期農丸を再現する人いるだろ😅

  6. お姉ちゃんが対魔忍は草w 
    ついでに本編でお姉ちゃんがGUND3000倍食らわせてたのもw

  7. そういえば、初代代将軍と二代目代将軍(BB戦士)は「豪華」とか付いて
    一回り大きいサイズのが販売されていましたな・・・懐かしいな

    余談だが「プラモ狂四郎」に出た、一番最初の武者ガンダムって、アレどう見てもMk-Ⅱベースだよな・・・

  8. 最近プラモ狂四郎とガンダム野郎を読み返したら、武者頑駄無のモチーフは

    武者ガンダム→ガンダムMk-Ⅱ
    武者ガンダムマークⅡ→Zガンダム
    武者Zガンダム→Zガンダム

    農丸頑駄無→RX78

    だった。
    ああ、だから武者摩亜屈の顔はZだったのか、となった。

  9. アルガス騎士団のブリッツはくノ一になったというのにエアリアルときたら

  10. 筋肉ムキムキで好きが過ぎる。弥七とかちょいちょいマッチョの隠密いるけどw
    人間族アレッタと幼い頃に出会って何を差し置いても助けるニンジャとか宗篤

  11. この大将軍、信長ですね。
    三代目大将軍モチーフでもありますが。
    隠密エアリアル、後頭部に普通の胸部パーツっぽいものが。
    78代目武者頑駄無の兜は普通にかぶれるとはおもうが。
    塗装が大変?何を今更。
    アーサーとか斉天大聖とかにくらべれば、まだ分かりやすい分楽勝ですよ。

  12. 天下無双大将軍ダブルエックスに見えたの俺だけ…?

  13. 武者って筆塗り推しやない?
    漆塗り的に塗って金属金具はドライブラシで置いてく感じで金色載っけたら綺麗に成りそう

  14. シリーズが進むにつれドンドン進化していくな売れれば予算がついて豪華になっていく

  15. 忍者で思い出したけど、なんで武者頑駄無の時代、ガンダム以外の仲間たちは「足軽」や「武将」でなく「忍者」扱いだったの? 例えば大砲使いのリック・ディアスが「巨忍軍団」だった

  16. これ武者7人衆リメイクしていくんかな。疾風のフリーダム、火炎のage-FX、密林のダブルオー、巨山のバルバドスって感じなんかなー。

  17. いや、武者頑駄無はmark2がモチーフで武者マークツーはゼータで武者ゼータはゼータとザク2がモチーフ。
    農丸は武者頑駄無=mark2モチーフだったが、隠密などは初代ガンダム。

  18. 今回は初代モチーフだから闇将軍と闇皇帝デザインのやつも出してほしいな

  19. 素組の出来次第で評価が変わりそうだね
    今回こんなに値上がりしてるのは全品国産品になるからって話を聞いたがまだメイドがどこかは公式表記無いから分からんな

  20. 78代大将軍か…。江戸幕府の15代で約260年を参考にすると、頑太無幕府(?)は1350年以上続いてる計算になるな。

  21. この三体の売上次第かもしれないが、どうせなら新時代の武者七人衆が揃う位までは続いてほしい
    まぁ仮に出たとしてもプレバン行きの可能性も高いけど…

  22. 「お姉ちゃん、退魔忍になっちゃった」でお茶吹きそうになった…

  23. 隠密の兜の後頭部がお母さん仮面なのね
    武者頑駄無うまくがんばればHGかEGガンダムキットに着せれそうな感じがまたいい

  24. 水星の魔女が記憶に新しいことから、隠密エアリアルですね。
    性別は原典再現で女性なのか騎士アレックスみたいに性別変更で男性になるのかも気になります。

    それとエアリアルが出たのなら後期主役機のキャリバーンもヒーローズに登場してほしいです。

  25. エアリアルは男の子だけど改修型はエリクトって感じがする
    なんなんだろうかこの感じ

  26. 原作の性別意識して見た目も性別に合わせるのはどちらかというと騎士の方の領分のイメージ