「住民に議論が見える開かれた議会」を目指し近年、本会議などの様子をインターネット中継する議会が増えています。そんな中、安芸高田市議会ではこの“ネット中継”を巡りある事態が起きているんです
<これまでの経緯> *新しく公開順
■【安芸高田】市長賛成派が「市長不信任決議案」を発議も…市長対立派閥が反対し否決

■【安芸高田市】市長「行政手続きは踏んでいる」議会「独断と専行は許さない」 無印良品出店はなぜ白紙に?

■【安芸高田】議会VS市長 「お灸を据えちゃらにゃぁ、いけんみたいな声がある」

■安芸高田市議会の新人議員に密着「市議会の課題は『対話』」

■【広報紙を私物化?】石丸市政に議会が反発 今度は決算を初の「不認定」

■【安芸高田市】石丸伸二市長「市民のニーズが表れた」議員は反論

■【対立の発端?】“居眠り”議員が記者会見で改めて主張 市長は診断書の中身を確認せずシュレッダー|安芸高田市議会

■39歳石丸市長「恥を知れ」怒りの訴えも「議員半減案」は”否決”|安芸高田市議会

■【ネット番組で激論】安芸高田市石丸市長の“議員半減”の提言に著名人たちは?議長も反論

==最新ドキュメンタリー==
■【安芸高田市議会】どちらも市政を良くする思いはありながらも…/ドキュメント広島

■【必要悪?】非公開の場で行われる議論“根回し”その実態は

■【政治に“根回し”は必要?】Twitter話題の市長|目玉政策を議会で否決され…

■【またまた】安芸高田市 公募の副市長案 3度目も否決

■市長「デタラメですよ」条例違反などとして改めて審議求める

■「矛盾している」公募副市長案の再否決に、審議のやり直しを求める意向

■【画面に初登場】一度否決された副市長候補の女性「街全体で子育てする仕組みを作りたい」

■4千人超応募「女性副市長案」なぜ否決?

■【居眠り論争、恫喝疑惑…】新人市長の奮闘 武器はTwitter~“つぶやき”が生んだ混乱~|安芸高田市/ドキュメント広島 *187万再生

■「是々非々」とは… 安芸高田市長と議会の7カ月|対立の構図

■新しい風を!安芸高田市の若き新市長|京大卒元銀行員 石丸信二さん(38)

広島ホームテレビ公式ニュースチャンネルです。毎日更新していますので、チャンネル登録よろしくお願いします。

#広島 #ニュース #広島ニュース​ #ピタニュー
————————————————————————————————————-
2023年9月15日放送
※掲載された情報は、取材当時のものです。予めご了承ください。

■広島の夕方は「ピタニュー」
https://www.home-tv.co.jp/pitanew/

■そのほかの広島ニュースは「HOME広島ニュース」で配信中!
https://www.home-tv.co.jp/news/hiroshima/

■Twitterで最新ニュースをお届け!

44 Comments

  1. まともな議員だったらむしろ全国民に自分の質問見てもらいたいと思うでしょ

  2. ダメだこりゃ。政治家としてダメだな。見られたら困るのかな?

  3. どんな場でも誹謗中傷が許されない世界は窮屈すぎて気持ち悪いよ

  4. こんな卑怯なお年寄りのために税金払ってると思うと悔しくてたまらないわ。

  5. 議会で通常の議論が出来ないほど誹謗中傷うけたと思うなら訴えればいいのに😮

  6. 都合の良い場面だけ中継するならマズイけど、すべてを公開するのなら何も問題ないはず
    もし納得いかないなら切り取り動画の方に意見すべきで、市民から選出された議員の仕事場である
    議会を公開することで質問を拒否するなど時代遅れ以前に資質に大いに問題ありです

  7. 日本という国から考えると、人口3万人程度の市町村が、
    財政を健全化したとしても、それはサービスを低下させただけで、
    レストランのアルバイトを減らすのと同じだと思う。
    松下幸之助は人を削減しなかった。

  8. なんでこんな仕組みなん。なんでこんな市議会議員に裁量があるん。わからん。氷山の一角にすぎんのだろうが。

  9. 今時配信もせず透明正論のない議会に向かうのやべーわ
    てか議員が職務放棄してて草、仕事しなくて良いなんて楽な仕事やな

  10. 議会中継を止める方法はあんたらが真面目に仕事すればええのよ

  11. 居眠りで有名な議会とは、恥ずかしい😂税金泥棒かいな。

  12. 配信は透明性があって良い。居眠り防止できるかも、緊張感を持って仕事やな。

  13. ジジイ議長が言ってましたね「市民の声を聞けと」ならば民意で決めたら良いじゃないですかね?それで市長が負けるようならやっぱそれまでの市長なんですよ、正論だけでは何も変わらないんです、ジジイ供はジジイで横のつながりで市長を黙らして手懐けたい、ワイなら謝るふりしてお茶でもぶっかけるかな

  14. 本来議会というのは公に公開されるべきであってそれは例え安芸高田市民でなくとも広島県民でなくとも見れるべきである

  15. 議員が正しい事を言っていて、市長が間違っているのなら、切り抜き動画を見た人間の反応も現在とは別のものになっていたと思う。
    編集が行われており、オリジナルそのものでない限り、編集者の意図が入る可能性はゼロではないが、アップロードされている切り抜き動画を見る限り、新聞やテレビなどよりよほどオリジナルに近い形で編集されており、それらがダメなのであれば新聞やテレビは報道すべきでないと考える。
    それを止めろというのは、会議の内容を公開するなと言っていることと同義だと思うし、市民の、ひいては国民の知る権利を損なうものであり、それを理由に一般質問を行わないというのは市長の言う通り、市民の代表たる議員の義務を放棄しているものだと思う。
    動画にされるのがいやなのであれば、一般質問をやめるのではなく、議員をやめればいい。

  16. 市議会議員選挙の投票数を軽く上回る試聴数といいね数。笑

  17. 公開された議会が嫌ってことは、自分たちが反感を買うことをしている自覚あるってことじゃん。
    他人の目が無いとこでコソコソ市長イジメしたいってことじゃん

  18. 議会中継しなくなれば○○会のやりたい放題。

  19. 山本議員は自分の薄っぺらい質疑が露呈することを恐れてるんでしょ😂

  20. 誹謗中傷されるような事してきたのが問題。

  21. 発言がどの様に使われるか怖いなら、議員辞めたらいい
    身の安全が最優先ですからね

  22. この市長がまけるとき
    日本国民がこの市をすてるとき、ばかにするとき、みくだすとき、市が落ちる時

    この市長が勝ち、議会が負ける時、日本国民がこの市を認める時、好感度が上がる時、市が盛り上がる時、市が発展する時

    少なくとも40代以下はそうなる。現時点の。
    10年後20年後考えると

    市で生計を立ててる人たち本気で考えた方がいいよ。

  23. 見られてはヤバイ事があるから止めたいんですね~。
    子供でも分かる。

  24. 市民が選んだ代表なんだから正直どのような仕事や発言しているかは知る権利があるべき。ただ見る側も節度は必要

  25. 石丸市長は、早く、総理大臣になって欲しいです。
    市長でおさまる器じゃないです。
    こんなしょうもない場所で戦うより、日本を動かして欲しい。もったいないの一言です。

  26. この配信ですが、また数の暴力で配信ストップにならないようにお願いします。

  27. 辞めればいいのに。
    公人なら見られて当たり前😮
    ただ意見、感想はOK
    誹謗中傷はダメだよ😢
    山本爺ちゃんもう辞めた方がいいよ😊無理だよ

  28. 芸高田市議会議員報酬をネットで調べました。議長:月額41万円、副議長:月額35万5000円、議員:月額32万5000円、安芸高田市の有権者のみなさん、議員報酬に見合った仕事をしているのか、選挙でしっかり見極めて投票してくださいね。

    返信

  29. 嫌なら議員を辞めればいいです。自分で蒔いた種ですよ真面目に議員の仕事に取り組んでいたら誹謗中傷は無くその逆だったと思います。心から市民の為に政治活動をやって下さい。ネット配信は安芸高田市だけでなく日本全土でやるべきです。絶対に配信有無で政治活動は過去より良くなります。

  30. 結局、市民は市長を応援したい人が多いかもしれないが議員にはなりたくない(なれない?)から立候補した応援したくない人に投票して、結果市長の(市民)の味方が表面化されない事が1番の原因。

  31. 山本議員は、逃げていますね。石丸市長、市民は、見ています これからも頑張ってください。

  32. 面白いね〜!良くも悪くも議会が開かれたネットで見られて意見が出る事はいい事に思える。
    古参議員が頭ごなしにダメだと言っているわけでは無いなら説明するべきだし
    そういう事は市民もなんと言葉にして伝えてくれるのか知りたいよね。
    市長すごいよ👍頑張ってくれ!

  33. 3:00
    配信が嫌で怖いから質問できませんて。
    もうこの時代で生きて行けない人間になってしまったという事です。
    議員を辞めるしかないでしょ。

  34. 今の時代見える化は必要です。中継されて都合悪いことあるならもっと真面目に働け