☆
森山直太朗がスペシャルゲストでM9「安住の闇(feat. Naotaro Moriyama)」に参加。
各種サブスクリンク
https://linkco.re/aVBDxb7c
『ひかりの邂逅』
01_響明, Pt. 1 0:00
02_呼び合う心 0:09
03_こぼれた星と旅したら 0:20
04_小さなランプ、一途な夜風 0:36
05_わたしのキュビズム 0:50
06_遠くから来た光 1:05
07_響明, Pt. 2 1:22
08_しゃぼんの眺め (feat. 高山奈帆子) 1:32
09_安住の闇 (feat. Naotaro Moriyama) 1:47
10_この気持ちに名前はない 2:10
11_暮らしのリズム 2:24
12_あかりを灯せば (feat. 高山奈帆子) 2:38
all songs composed and produced by kita kouhei & mamiko hirai
arranged, mixed and mastered by kita kouhei
recorded at studio guzli, kyoto, japan 2023
array mbira, kalimba, analog synthesizer, glass, environmental sound, drums and all percussions by kita kouhei
piano, harmonica, glass and tuning fork by mamiko hirai
except :
chorus, voice (track 8, 12) by takayama naoko
chorus, voice, guitar (track 9) by naotaro moriyama
inspired by okabe makiko
all songs titled by takayama naoko
photography by kumiko kawai
artwork designed by kita kouhei
special thanks to ONE AND ONLY
released by neuf
artist:北航平 & 平井真美子
title: ひかりの邂逅
release date:2023年9月20日(水)
(P) 2023 kita kouhei & mamiko hirai all right reserved.
—————————————-—————————————-—————————–
■ アルバム紹介
『光と影を感じさせる静謐なアンビエントの世界』音楽家でアレイムビラ奏者の北航平と、同じく音楽家でピアニストの平井真美子による、光と影を感じさせる静謐で幻想的なアンビエントの世界を描いたコラボレーション作品。
本作は、2023年9月、京都のギャラリー ONE AND ONLYにて開催の、ガラス作家オカベマキコの展覧会「ひかりを奏でる – okabe makiko special exhibition -」の為に書き下ろされた会場音楽を、一枚のアルバムにまとめている。
北航平のトレードマークとなっている水のような音色を奏でるアレイムビラや不規則なカリンバ、空間を描く数々の打楽器、曇った質感を纏うアナログシンセ、古いテープノイズやグリッチ音。
平井真美子の自由で美しくかつ大胆な即興演奏によるピアノサウンド、生命の息遣いを感じるようなハーモニカ。
また、本展覧会のガラス作品を擦り合わせる音色を収録したフィールドレコーディングなどが心地良く重なり、光と影を感じさせる唯一無二の音風景を構築している。
フィーチャリングボーカルとして、北航平の主宰するアンビエントプロジェクトcoconoeより高山奈帆子が、M8「しゃぼんの眺め (feat. 高山奈帆子)」、M12「あかりを灯せば (feat. 高山奈帆子)」の2曲に参加。イノセントかつ透明感のある歌声によりアルバムに彩りを添えている。
そして、スペシャルゲストとしてフォークシンガーの森山直太朗が、M9「安住の闇(feat. Naotaro Moriyama)」に参加。個性的かつ圧倒的な表現力により本作品に更なる深みを与えている。
“A quiet ambient world that makes you feel light and shadow” A collaboration work by Kita Kouhei, a ambient musician and ArrayMbira player, and Mamiko Hirai, a musician and pianist, depicting a tranquil and fantastic ambient world where you can feel the light and shadow. This work is the venue music written for the exhibition “Hikari wo Kanaderu – okabe makiko special exhibition -” held at Gallery ONE AND ONLY in Kyoto in September 2023. Collected in one album. Kita kouhei’s trademark ArrayMbira, which plays sounds like water, irregular kalimba, numerous percussion instruments that draw space, analog synths with cloudy textures, old tape noises and glitch sounds. Mamiko Hirai’s free, beautiful, and bold improvisational piano sounds, harmonica that makes you feel the breath of life. In addition, field recordings of the sound of rubbing the glass works of this exhibition are comfortably layered, creating a unique soundscape that makes you feel light and shadow. And Naotaro Moriyama, the most famous folk singer in Japan, will participate in M9 “Ajyu no Yami (feat. Naotaro Moriyama)” as a special guest. The unique and overwhelming power of expression adds further depth to this work.
—————————————-—————————————-—————————–
■ 北航平 プロフィール
https://linktr.ee/kita_kouhei
京都市在住の音楽家、打楽器奏者、アレイムビラ奏者、猫廃人。
幼少の頃よりピアノと絵を始める。17歳でドラムを始め、35歳までプロの打楽器奏者として活動。その後サウンドアーティストに転向、39歳でなぜか世界15カ国以上でCDが発売されるという不思議なデビューを果たす。これまでに全10枚のアルバムをリリース。
その他、サウンドトラック・シングル・EPなど多数リリース。自然音やノイズを用いて曇ったアンビエントサウンド、様々な打楽器や生活音を用いた不規則なリズム、少し暗く少し美しく少し切ない感情表現などを融合した、どこか抽象画のような音風景が特徴。
現在、創作活動とそれを邪魔するかわいい猫との共存を模索中。
Kita Kouhei is making based in Kyoto, Japan. He is a professional percussionist, also performer of ArrayMbira, a rare instrument in the world. His all works expresses these versatile skills and talent as a musician. Also just as like the artwork of all album which he made by himself, his compositions are like abstract paintings with beautiful tones made up of collages of daily sounds, noise and nature sounds, with rich textures.
■ 平井真美子 Profile
京都府出身。桐朋学園大学音楽学部ピアノ科卒業。
誰の心にも去来する想いを綴るような、親しみやすく美しく前向きなメロディー。また時に深く、静的でも動的でもある生きたメロディーが幅広く共感を得る。加えて音楽に命を吹き込む高い演奏表現力を兼ね揃え、クリエイター達からの厚い信頼の下、映画・CM・TV番組等の音楽を多数手がける。
日々の想いをメロディーにトランスレートして書き綴る “Piano Diary” をライフワークとしている。
Mamiko majored in piano at Toho Gakuen Music High School and also Toho Gakuen College in Tokyo. Today she works with a wide spectrum of artists, creators, and musicians to compose and perform musical melodies that best illustrate and evoke emotions reflective of the most memorable moments of life. She has composed music for the film and television industry, and focuses on her solo piano concerts, creating a series of albums containing her “Piano Diary”.
#森山直太朗 #アンビエント #ambientmusic
WACOCA: People, Life, Style.